• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月28日

麦田のあんぱん!

皆様

まずは1週前の日曜日、父親に外食へ誘われ焼肉行く?と言って来たのでその前の週にも行った喜連園さんへ🥩

本店が喜連瓜破(読めますかね?)付近にあり、こちらのお店は息子さんがやってるらしいです。
これまで行った中でもかなり旨いテールの塩焼とかあまり見ないメニューもナイス👍

父親がマッコリ頼んだら、ヤカンが来た🤣

なんか、給食を思い出した(笑)

父親のこの店の評価はまだ分かりません、気に入った店は頻繁に行こうって言ってきます(笑)
もう少し近ければ…運転代行の代金が結構な(^^ゞ
えっ?飲まなきゃ良いジャマイカ?それは無理🤣

さて、この週末、土曜日は嫁さん側の法事で、昼食にレストランさとで食った、なんかステーキ重みたいなの食った、ご飯&肉大盛り&ざるそば、肉が結構旨くて(^^ゞ
食後にパフェ(笑)

結構映えたけど、ブログ書く予定なかったので写真なし😅
飲みたくなったけど、少し酒癖悪そうな嫁さんのいとこ(ボクと同年代の女性)が、がぶ飲み🍺してて、一緒に飲むと夜まで付き合わされそうなのでガマン(笑)

夜、昼にガマンした分飲みたくなって、嫁さんと近所の居酒屋へ歩いて飲みに🍺

ちなみに、嫁さんも昼にかなり食ったみたいであまり腹減ってないと…
あまり飲み食い出来ないかも?とか言ってたけど、飲む方は結構イッてた🍺(笑)

嫁さんとふたりは結構久々、楽しく飲めました😄

さて、本題です。
年始にあったドラマのSP。

そのドラマの中で、麦田ってパン屋の店長を演じるのが佐藤健!

が作ったパンが売られると!

買おうって言ってたのに忘れてて…
最近、みん友さんが投稿されてたので思い出した(笑)
法事に行く前に通り道のセブンイレブンでゲット👍

ちなみに、このパン屋は実在はせず、セットです(あたり前田のクラッカー🤣)

で、今日の朝に食った😊

味?まあ、普通かな?
と、言うより、ボク、元々あまりアンパンが好きではない🤣
タダのブログネタでした(笑)

昼食は家で普通に食ったけど、その後、昨日飲みに行った帰りにコンビニで買ったの食ったけど、前日に買ったのを全然覚えてない💦

ちなみに、そんなに美味しくなかった…

夜は父親のお誘いの元で三十六さんで焼き鳥🐓

帰宅後、アイス😊

さて、明日から、また1週間が始まりますので頑張って行きましょう💪
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2024/01/28 20:23:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

聖地巡礼@2025春
ひびさん

福田パン
Suzuki ファンさん

タイアップ
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

2024年1月28日 20:47
TMさん
こんばんはꉂ(ˊᗜˋ*)

喜連園また行かれたんですね(*^^*)

ここはほんと美味しいですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

あっ!
アタシは読めますよ(笑)当たり前か(笑)
キレウリワリ🙏🙏🙏
どうか当たってますように🙏(笑)
としまして
いつもながらの食いっぷりにアッパレでございますꉂ(ˊᗜˋ*)

明日からまた頑張っていきましょう( *´꒳`*)
コメントへの返答
2024年1月28日 22:35
☆ぼんちゃん☆
こんばんは~♪

喜連園、旨いです(*´ω`*)
ちなみに、前回の土曜は予約がギリでしたが、日曜はそこまで混んでなくて、テーブルも埋まりませんでした。
日曜に行く事が多いので、また行きたいです👍

喜連瓜破、イヤイヤ、そりゃ読めるでしょ(笑)
で、またまた暴飲暴食ブログ、ヤバい食ってる(^^ゞ

明日からまたまた頑張りましょう😊
2024年1月28日 20:53
こんばんは〜

この つぶあんぱん オラもセブンで買った食べましたよ😊
一度食べればいいかなって味(笑)
リピート買いは無いっす🤪

義母と母のブルース
亜希子とみゆきがはじめて会ったシーンのロケ地は、ウチの近所の小田原球場横の上府中公園でした。
ドラマ内では「緑ヶ丘噴水公園」という名でしたが。。。
コメントへの返答
2024年1月28日 22:40
こんばんは~♪

そうそう、1度で十分、まあ、アンパンが好きなら良いかも?ですが、普通でもアンパンはほとんど食べないので(笑)

おぉ~、ロケ地まで網羅とは😲
流石です、最初から見てるけど、そんなのは全然知らない😅
まあ、近くだったら興味出たかも?
って、岸和田でロケとか岸和田少年愚連隊くらいじゃ?🤣
2024年1月28日 22:27
こんばんは😊

今回も食べっぷりが良いですね~(笑)
明日からのお仕事頑張れますね😉
コメントへの返答
2024年1月28日 22:49
こんばんは~♪

今回もよく食べました😊
まあ、基本は週末のみですが(^^ゞ

ところでズムスタの命名権が3月で終るみたいで、看板の「Zoom-Zoom」の部分だけが撤去されてるらしい、ただのMAZDAスタジアムになるのか?、または同じロゴ付け直すだけなのか?
はたまた、違う企業が命名権を取ったのか?
2024年1月28日 23:23
よく他チームの情報知ってますね😅
ひょっとして隠れカープファン?🤣🤣

調べたら確かに外されているようですね。
マツダがネーミングライツを更新しない事はないと思うので他のに変えるのかもね。
Zoom-Zoomはもう使ってないし…
変えるとしたら何なんだろ🤔
ロータリーとかロドスタとか…
無いな(笑)
コメントへの返答
2024年1月28日 23:34
あはは~
虎仲間からグループLINEに情報が送られてきました(笑)
決して隠れファンではない🤣
命名権、コロコロ変わるとイメージ変わりますよね。
京セラとマツダはずっと同じだからイメージ的にも継続ですよね。
まあ福岡は名前は変わっても母体は同じなので違和感ないけど、他はコロコロ変わるので、イメージが追い付かない、やっと慣れたらまた変わるし((´∀`))ケラケラ
2024年1月29日 5:28
TMさん、おはようございます☀
いや〜喜連瓜破?関東の人間には読めません😓
こっちだと東雲(しののめ)や酒々井(しすい)みたいなもんかな(笑)
あのあんぱんは微妙なんですね😅
でも商品化して儲けるのは上手いですよね〜💴

今週もおいしそうな内容、ごちそうさまでしま😄
コメントへの返答
2024年1月29日 19:25
びっぐばいとさん、こんばんは~♪
喜連瓜破、読めませんよね(笑)
キレウリワリと読みます。
喜連と瓜破と言う地区があり、その間にある駅が喜連瓜破駅(難読駅として知られてるそうな?)なので、その辺りの事が喜連瓜破と呼ばれてます。
東雲は読めますよ、苗字でもあるし、沖縄で行った居酒屋も東雲と言います(今年も予約済😊)
酒々井は無理ですね、聞いた事ないです。
アンパンは、まあ、普通だと思います。
ただのネタでした(笑)
2024年1月29日 6:23
TMJS60ULさん、おはようございます(´ω`)。

焼肉屋店名、『きれんぱ?』違うんだろうなぁ。自分も先週、久しぶりに焼肉食べに行ったのですが・・・テーブル上の様子が違い大人な食事!って感じですね。
ウチはなんというか必死に食べてる感がスゴくて(-_-;)。
テール、自分はスープでくらいしか食べたコトないかもです・・・ん?、スープですら食べたコトないかもですΨ( ̄∇ ̄)Ψ。

あんぱん、あまり好きではないのですね(*´∀`)。それ程、ドラマが好きだったってコトでしょうか?。

焼鳥の後のアイス、イイですね。外食の後、自分もアイスや缶コーヒーを体が欲します!。
コメントへの返答
2024年1月29日 19:35
文太の父さん、こんばんは~♪

喜連瓜破は店名ではなく地名です。
説明は↑1個上のコメ返に(手抜き…)
キレウリワリと言います、大阪の人はかなりの確率で読めると思います。
焼肉屋の店名は喜連園(キレエン)、最初は地名と繋がってるとは思わなくて(結構遠いので…)キレンエンだと思ってました((´∀`))ケラケラ

テールはボクもスープでしか食べた事なかったです。
っと言うか初めて聞きました、かなり珍しい様でです。

アンパンは好きじゃなくて、ドラマが…とかじゃなくて、ネタに良いな?と思ったとか思わないとか?(笑)

焼き鳥で飲んだ後の酔い覚ましにアイスは最適です👍
2024年1月29日 7:27
おはようございます!

こんなアンパンが売られているとは・・・( 苦笑 )

ちなみに、私もあまり好きではありません。冷や汗
コメントへの返答
2024年1月29日 19:37
こんばんは~♪

そうなんです、この様なパンが期間限定であるんです。

シンボリルドルフさんもあまり好きじゃないんですね。
2024年1月29日 19:31
こんばんは~
喜連瓜破は地下鉄の駅であるの知ってますが行ったこと無いです(^^;)
なかなか良い感じの焼き肉屋さんですね~♪
テールの塩焼き食べてみたい♪
まぁ、うちの場合かみさんがロース、カルビ、タンしか食べられないので・・・
多分夫婦では頼むことも無いと思いますが(/_;)

マッコリの器!
良いですね~♪
コメントへの返答
2024年1月29日 19:46
こんばんは~♪
喜連瓜破駅、ご存知ですか?
流石です👍
ちなみに、喜連瓜破は正式な地名ではないですが、阪神高速の降り口でもありますね、標識もあります😊
テールの塩焼、写真の右奥の骨付きのヤツ、美味しいのでハマりました♪
奥様、ロース、カルビ、タンのみ?ハラミもダメですか?
最近、ロース&カルビがキツいお年頃、量が食えなくなりました。
赤身のハラミが食べやすいです💦

マッコリの器、なんか良い!と思って写真撮りました📷
2024年1月29日 21:18
こんばんは^^TMさん
私も期待が大きかったので
あんはしっかりした味だけど、
パン生地もっと頑張って欲しいな~
と思いました。
(先にUPしといて?ですね笑)
煽っておいて申し訳ないです。
(;^_^A 
コメントへの返答
2024年1月29日 22:33
@じゅんぼーさん、こんばんは~♪
元々そこまでアンパン自体を食わないので比較自体は難しいのですが、メチャ旨…って事はなかったです💦
あっ、買ったのは自分の意思、元々ドラマ見た時買う気満々でしたが、実家に入り浸って暴飲暴食を続けてるうちに忘れてましたので、実は感謝してます(笑)
ちなみに、ネット見ると販売期間は1/21までは売ってると言う書き方だったので少し遅れたら買えなかったかも?ネタには最適でした、ありがとうございます😄
2024年1月31日 17:39
TMさん、こんばんは〜♪

またまた飯テロありがとうございます〜😋
あまりあんパンが好きではないですって…⁈
アンパンマンよりばいきんまん派ってことですか?🥺←そういうことではない🤣

ドラマとコラボ物なら、私も好きなので買ってしまいますね😊ちなみに私はあんパン好きです♪

VR46のカラーリング、目が痛いほどのイエローになりましたね😅
3月にはまたレースが始まるので今から楽しみですね♪また一緒に盛り上がりましょう😁
コメントへの返答
2024年1月31日 20:54
エリンギさん、こんばんは~♪

またまた飯テロ(^^ゞ
ボクのブログに来る時は空腹時のご利用はご遠慮下さい🤣
アンパンマンの顔の交換シーンはちょっと怖い、トラウマになりアンパンが苦手に(大嘘www)
まあ、実際はカレーパンが好きです。
ってか、カレーパンなのか、カレーまんなのかハッキリせんかいと言いたくない事もないですが(笑)

あっ、エリンギさんは、あんぱん好きなんですね。
ボクはあんこは嫌いではないですが、あんぱんは好んで食べないです💦

VR46、カラーリング変ったんですね。
今、ネットで確認、正面から見たら黄色1色ですね(笑)
マリーニが出たのは少し残念ですが、ロッシのチームなのでこちらも応援、ディ・ジャがどこまで走れるかに注目ですね。
2024年2月4日 17:47
TMさぁ~ん!こんにちは!
コメント遅くなりましたけど(^^;)
まっこりをやかんで??
私は、やかんといえば昔の部活のイメージなんですけど、そういえば給食の時に先生がやかんに入っていたお茶飲んでました。
あんぱん、私もダメなんですよねー
甘いものは洋物だったらまぁまぁ行けるんですけど、餡子系は苦手なんですよねー
コメントへの返答
2024年2月5日 20:42
黒スケさぁ~ん、こんばんは~♪
いえいえ、お忙しい中、コメントありがとうございます😊
マッコリ、メニュー見ずに頼んで、ヤカンで来たので驚きました(笑)
部活でヤカンと言えば、麦茶を上から流してそのまま飲むヤツ?🤣
あんぱん、ダメな事はないんですが、好んでは食べないです💦
餡子自体は結構好きなんですよ(笑)
おはぎや柏餅、桜餅も好きです、あっ、餅が好きなだけか?(笑)
赤福も、あっ、これも餅でした(^^ゞ

プロフィール

「@夜でもサングラスさん 気付くの超遅れました😅お誕生日おめでとうございます🎊」
何シテル?   06/03 19:30
TMJS60ULと申します。 HNの由来はお気に入りのバス釣り用のロッドの品番です。 最初、車の事を質問する為に、何気に名前付けて登録したのが始まりです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
14年乗った70ヴォクシーから乗り換えました。 2023年2月1日納車(登録1月18日 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
嫁車です。 30系プリウスからの乗り換えです。 2019年8月5日納車(登録7月22日 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お気に入りの愛車です。 プリウス購入後は、お出かけはプリウスが多くなりましたが、やはり最 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一応、嫁車ですが、メンテ関係の管理は自分がします。 ヴォクシーと同じ様に大事にしたいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation