• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMJS60ULのブログ一覧

2024年08月03日 イイね!

釣り、今年最後かも?(^^ゞ

皆様

4月の釣りのシーズンに入ってからは、ブログネタの大半を占める、野球&釣り(笑)
ですが、今季はこれが最後かも?
バス釣りのシーズンは、まあ、春から秋まで(冬でも釣れない事はない)ですが、ボク的に大きい魚のみを狙って釣れるのが、4月~9月初旬くらいですかね?
ただ、お盆過ぎると、少しエリア的に魚が分散するので多少釣れにくいボクの中の印象です。
昔は春夏秋冬、季節問わず行ってましたが、釣れない時に頑張って釣った時の充実感はありますが、それより、折角行って釣れない時のダメージの方が大きく、最近は歳で行くだけでヘロヘロになるので、+釣れないダメージが加わると再起不能になりそうなので、行かなくなりました(笑)

っと、まずは、恒例の?
別のネタから(笑)
先にアップのインナードアハンドルパネル(Amazon購入)ですが、またまた、購入時にひと悶着💦
送料を無料にする為、物は嫁さんのスキンケア関係?(嫁さんのなので、品名等は伏せときます)と同時購入。
サイトで購入が7/25、次の日(7/26)に発送連絡、でしたが、7/27にAmazonからこんなメールが…

嫁さんのと、どちらもキャンセルされました出荷行程上の原因って何?😲
発送連絡後の話なので、事故なのか、箱を落下させたか?
まあ、返金はされるみたいなので、再度購入手続きを…と思いましたが…
嫁さんの方のが、数日で900円近く値上がりしてました😭
なので、カスタマーセンターに電話して、再配送にしてくれと要望しましたが、商品はAmazonの倉庫で管理してる様ですが、販売元がAmazonではないので、それは不可との事でしたが、値上がりに関してはAmazon側が負担します、との事で再購入しました😄

配達不能って🤣

補填はAmazonギフト券(アカウントに入れてくれました)での値引きになりました😊

この流れなので、買い物ではないのですが、Amazon関係でもう一つ、ボクはボクシング観る為に、見たい試合ある時だけ、Amazon Prime(月額600円)に入りますが、終ったら解約します。
7/20に中谷潤人やら、那須川天心やらの試合がありましたので、当日にPrimeに入り、試合観た後解約しようと、4日後に解約の手続きすると!

528円戻って来た😲
実質72円しか払ってない(笑)
これまでは、Primeに入ったタイミングで色々買い物とかもしてたので、通算1ヵ月はPrime特典使えるけど、600円はかかると言う感じでしたが、今度からは入って特典なにも使わずに、すぐ解約しよう😊
返金の金額の理由がよく分かりませんが、1日で解約したらもっと安いのかな?(笑)

さて、本題、今季は、まあまあ良い釣りで出来てます。
7/2(金)、有休で釣りに来ました。
冒頭でも言いましたが。これが今季最後?
釣れやすさの問題もですが、ちょっと有休使いすぎました(今回で今年14日目だったか?💦)、前年後半にコロナで4日ほど余分の有休使ったのが痛かった(>_<)
まあ、今言ってるのはあくまで去年分の有休、今年分はフルで残ってます…とは言え、何とか来年初めには何とかフルで有休を残して、ゆとりの有休ライフを送りたいですね(笑)
残りは、プロ野球のクライマック、日本シリーズ、去年は仕事で行けずのパレードで使えたらと😅
有るか知らんけど🤣

って、本題と言いながらガッツリ横道🤣
さて、仕事の方はここ1週間凄く忙しく、釣りに行くと言ってたら色々言われたけど、正規の手順は踏んでるので「文句があるならかかってこい」と言ったか言わなかったかは、神のみぞ知る所ではありますが🤣

あぁ、また横道に…
急展開ではありますが、現地到着、この日も良い天気🌞

最近は調子がイイ感じなので、準備済ませて、余裕の船着場でスタッフと談笑後に出艇!

今日のダム👍

午前は晴天でした🌞っと、この日だけではなく、長らく雨は降ってない感じで、釣り的には苦戦、最上流の流れ込みに行くも、水温は髙め、水位は低めでボートで奥まで行けず、上陸して釣りするも流れ込みには魚は少ない(居ない?)、結局午前は釣れず…
釣れる雰囲気がなかったので、マジでヤバいと思いましたが、昼になんとか1本釣って連続40アップは継続決定!
今季これが最後の釣行だとしたら、2020年に初めて、1年間通じて40アップを外さず釣ってからは、5年間連続40アップ継続と言う事になります。
とは言え、これがホントに最後かはわかりませんが(笑)

その後、午前には快晴だった天気は結構曇って来ました。

水温は変わらずですが、気温は少しだけ下がりましたので、頑張って釣りしましたよ。
結果、残り2時間切ってから、2本追加出来ました👍

40アップは3本(47、46、45cm)、他は小バスが3匹くらいだったかな?
今年は、ここまでで40アップの数が過去2番目に多い、過去一は釣行の回数がかなり多いので、近年の釣行回数ではそれを超えるのは今後も難しそうですが、1釣行あたりでの平均40アップ数はこれまでと比べてぶっちぎりで多いです。
しかも、45cmを超える魚がとにかく多くて、今回も全部45アップでしたので、満足の釣行でした。
一つ残念なのは、午前の比較的早い段階で50アップバラしたのが少し悲しい😪

さて、いつも撮ってる写真ですが、基本一人で釣りに行く事が多いので、ボート屋のスタッフのスマホで撮ってもらって、LINEで送ってもらってますが、今回は…

大量に😲
なぜこんな事になったかと言うと、こいつらがオレの手の中で暴れまくるから…





ビシバシされました🤣

帰り際、ダム湖とヴォクシーのコラボ写真をパチリ📷して帰路に🚙

晩御飯は地元に帰って来てから、前回同様やっぱり河童(^^♪

今回はノーマルの豚骨の河童ラーメン🍜(濃い目)

旨かったけど、久々に食った濃い目、今回少し濃く感じるぞ、少し口が変って来たかな?(笑)

さて、金曜に有休取って3連休、土曜の夜は近くのお店でお好み焼きで飲みました🍺

次回ブログは野球観戦ブログになる予定です😁
2024年07月20日 イイね!

釣り&ラーメン、他etc.

皆様

金曜は有休で釣りでした。

っと、その前に、木曜の話題から、次の日の金曜に実家の柴ワンコのソラが去勢手術をする事になりまして、前日の木曜に病院で検査、ボクは仕事中なので、嫁さんと母親が連れて行きました。

検査終わって母親が先生の話聞いてる間のソラはプリウス内で何度もノビ~してたらしい🤣

さて、本題の釣り、いつもの様に4時過ぎに起きて出発!
最後のSA過ぎてからトイレに行きたくなったので、南紀田辺IC横の警察のご厄介に😱

ただの詰所です、トイレは自由に使えるみたいです🤣
天気予報は曇りでしたが、着いた瞬間に雨が降り出しました😱
雨雲レーダー見たら、すぐに上がる予報だったので小雨になった段階で出艇!

結構嫌な雲ですね😅
出て少し離れた場所から、船着場をパチリ📷

赤丸の所、この日のヴォクシーです。
ここが特等席、ボクより早く来てた人、何故か少し離れた場所に停めてました、初めてだと停めて良いか迷うんでしょうね(笑)
ナンバー隠しの加工しようと思ったけど必要なかった🤣

さて、出る前に船着場で注意喚起でこれ渡されました。

前は速やかに通過してくださいと言われたので、速やかに写真だけ撮りました🤣

写真は結構遠くから…結構ビビりですねん💦

とか言ってたら雨降って来ました😱

予報では、20分くらいの弱雨で上がる感じとかの予報だったのに、結果、雨の強弱を繰り返し2時間ほど降り続くと言う…
止む予報だと思ってるから、結局カッパは着ず、2時間降るって分かってたらすぐ着たのに😅
とは言え、雨が上がったら気温は高く時々太陽も出る感じだったので、即乾きました(笑)

さて、釣りの方は、阪神タイガースカラーのルアーで朝一に43cmを釣り!

まさか、これがこの日の最大魚になろうとは…
その後、ダム湖の最上流へ行くと!

冷たい川から流れ込みの水と湿度の高さ気温の差から水面近くの気温が低下して放射冷却で霧が濃くなります。

途中で見た、吊り橋を渡る猿の大群🐒

全部で50頭くらいは渡ったかも?((´∀`))ケラケラ
その後猿が渡り切ったかと、橋をボートでくぐろうとしたら、追加の猿が(笑)
真下で渡る音聞いてると、馬が走ってる様な音でした。
横から見てたら分かりませんでしたが、全速で駆けてたみたい、怖くないんですかね?(笑)

釣りの方はその後、何とか42cmは釣りましたが、この日の40アップは以上!

40cm以下は他何匹か釣りましたが、今季の釣果としては一番悪く、45アップ外したのも初でした。
とは言え、40アップは継続出来たし、今季が調子良すぎただけで、まあそこそこの釣果かな?と、言い訳をしてみる(笑)

さて、釣りは以上ですが、湖側からと外からのダムの写真を撮ったので、こんなの作ってみました(笑)

ダムの裏と表って感じで思い立って作って見ましたが、ハッキリ言ってめちゃめちゃ苦労しました😅
やり方を模索していくと、2枚の写真をこの様に回転させるのは無料のソフトでは難しく、一枚ずつ回転させて、コマ送りの写真をバラバラにしてから繋げて、背景が黒だったので透過させて完了、これだけで余裕で1時間以上かかりました😅
何でも思いつきで作っちゃいけないな(笑)
作り方が分かって、多分今回よりは早く作れるけど、もう、メンドクサイので面白いネタがなければ作らないかな?

晩御飯は地元に帰って来てから、河童ラーメン🍜

え~、店の写真撮ってる所で嫁さんの妹と姪っ子に見られて声かけられたので、ちょっと恥ずかしかったのはナイショです(//ω//)ポッ

最近は豚骨+白醤油の白河童、豚骨+マー油の黒河童、通常の豚骨の河童(濃い目orあっさり)ボクはいつも背油入りの濃い目の3つで迷います、この日は白河童(*´ω`*)

さて、この日手術だったソラ、手術は滞りなく終了、次の日、散歩に行きましたが、エリザベスカラーがストレスMAXの様です(^^ゞ

散歩しててもすぐに座り込んじゃいますね😅

散歩自体もソラの意思で短いルートで家に帰って来ました。
エリザベスは来週の日曜まで、1週間ガマンですね🐕

オマケ、土曜の夜は家でウナギ(^^ゞ

って、先週も食ってるジャマイカ🤣
ちなみに、土用の丑の日は次の水曜日です(^^ゞ
前倒し?知らんけど😆
それでは
2024年07月07日 イイね!

50アップ釣りましたが…

皆様
alt
先月の福岡行きから、インチアップ&ローダウンでブログが渋滞中でしたが、今回で一旦追いつきました(笑)
さて、前回ブログの冒頭でも言いましたが、前の週の金曜(6/28)に有休で釣りの予定でしたが、結構早い段階から周囲数日ずっと雨予報でしたので、5日前位には有休キャンセル(実際、この日は大雨でした…)して、次の週の金曜(7/5)に有休変えてもらいました。
と言う事で、いつもの合川ダムでバス釣りです♪

最近朝起きるのがツラいですが、頑張って5時前に出発!
alt
alt
この日は快晴🌞
結局、最後まで雲は全く見ず😲
alt
朝はまだ暑くなく走ると爽快です(*^_^*)
alt
さて、本題とは全く関係ないですが…
こうやって載せてるGIF動画、これまで、GIFMAGAZINEと言う所に投稿してから
それを貼る付ける形でみんカラに投稿してました。
が…
alt
今月末で終了の様で…
alt
これまでアップしてたGIF、みんカラ上も多分消えちゃいます😭
なので、今回から他の方法を模索、X(旧Twitter)でアップして転送…
は投稿出来る容量が少なくてNG…
インスタはアカウントないけど、これも容量少ないみたい💦
Facebookは基本GIFダメっぽい…
で、よくよく考えてみると、LINEがあるじゃん😲
で、今回はLINE VOOMと言う投稿を使ってみんカラに貼り付けてみました♪
しかし、分からない事も多く、アップしたのってずっと残ってるのか?
容量に関して、10MBまでとなってるのに、今回の20MB弱(GIFMAGAZINEは20MB以内なのでそれ以内で作ってます)なのに普通にアップ出来てます。
まあ、色々試行錯誤しながらやっていきますよ(笑)

と、横道に逸れすぎましたm(__)m

本題へ!
時系列で書いて行きます。
7:15
船着場を出発、その辺(下流域)で小さなワーム使って釣れそうな場所で釣りするも、何も反応がないので、上流域へ!

8:35
上流で見えバスが居たので狙って釣りました。
43cm、これで連続40アップは継続確定。

9:05
デカいの釣りました😲
50cmあるか?
alt
っと、寸止めの49cm(>_<)
っと、まあ、ありがちのヤツですねん(笑)

9:40
再びデカいのん😲
alt
キタ~、ジャスト50cm!(写真では51cmに見えますが口閉じで計るとジャスト50cm)

9:50 43cm

10:20
再びデカいのん😲
なんと、2本目の50アップ、51cm

ここで、大きく川筋移動、ちなみにこのボートは魚を活かしてキープするライブウェル(生け簀と呼ばれる水槽)、走ると水が抜けてしまうので、走る間は栓してます(ブクブク入れてます)ので、移動は結構気を使います。

で、違う筋の最上流で!
12:15
49cmを追加!

この時点でライブウェルの中は?
alt
大きさは分かりにくいですが、51cm、50cm、49m、49cmと4本でのアベレージは多分、ぶっちぎりで過去一です👍
alt
ちなみに、過去2番目も今年の春の53cm、48cm、48cm、45cmだと思います。
今回アレよりもトータル+5cm、帰って写真撮るのが楽しみです。

さて、移動先の川筋では49cmが1本だけでしたので、元の川筋の最上流まで再び移動、そしてライブウェルを見ると!
alt
なんと、51cmと50cmがお亡くなりに…
これで、ライブウェルの中は。49cmの2本だけ(他に釣ってた44、43cmは最後の49cm釣った段階でリリースしてます)😱
この時点で14:00前…、17時に船着場に帰らなきゃなので、帰る時間も含め残りは2時間半くらい。
もう、なんかテンションがめちゃめちゃ下がって😓
暑いし釣りする気も失せるしで、下流に比べて上流の水温は低くて…
alt
下流だと、27度以上はあります。
暑いので、陰に行ってボートから足を水に付けて涼んでマッタリ…
alt
上流は水もキレイだなぁ~…( ==)トオイメ

と、まあ、折角元の川筋の上流までやって来たので釣り再開…
っと!
14:20 46cmとテンション少し復活?

14:30 45cm😲
と、元のサイズとは行きませんが、何とか45アップのみでライブウェルを再び4本揃える事が出来ました👍

その後、残りの時間で。
42cm39cm(この日唯一の40cm以下)→43cm釣って終了!
後半なんとか盛り返しました。
写真もなんとか、45アップ4本(49、49、46、45cm)で撮る事が出来ました😁
alt
40アップは全部で10本(51、50、49、49、46、45、44、43、43、42cm)!
ちなみに、夏に40アップを10本釣ったのは初めてかもしれない、最新のルアーとかには疎いけど、まだまだ進化してるのか?オレ😎
50アップ持った写真撮れなくて最初は凹んだけど、まあ、それなりの写真も撮れたし、釣った事には違いないので😁

ちなみにかなり広いダム湖ではありますが、釣ったのはほとんどがこの場所!
alt
上流の川からの流れ込み、浅く水温が低いので、比較的高温が苦手と言われる高齢(大きい)バスが多く、流れ込みの中で上からの小魚食うのに待ち構えてたりします。
ただ、上流は水もキレイでこちらからもバスが見やすい反面、バスからもこちらがまる見え、しかも、狭く浅いのでボートが入ると警戒心が高くなり釣るのが難しくなります。
ちなみに、今回釣ったのはほとんどがコレ!
alt
流れ込みの中に直接投げたりして釣りました。
51cm~46cmは全部これで釣りました👍
大きなバスにカジられ過ぎてボロボロになりましたので、次回からは新しいの降ろします(笑)
途中、色々ありましたが、充実の釣行となり、山を下りて、晩御飯は?

田辺市の幕末ら~めん🍜
地元に帰るか悩みましたが、暑さでヘロヘロだったのもあり、休憩も含め現地で食べましたよ😁

今回は、マー油豚骨らーめん&幕末丼(チャーシュー丼)生卵トッピング😄
ここのラーメン、まあまあ旨いんですが…
チャーハンないので、ちょっと躊躇しちゃうんです💦
ちなみに、幕末ら~めん、個人店かと思ってたら、和歌山県内のみですがチェーン店でした、メニュー名見ようとネット検索してて、今日初めて知った🤣

本日、日曜の夜はソラの散歩🐕(毎週、土日は行ってます)帰って来たら😊

暑かったので母親に氷貰います(笑)

ご満悦😊

散歩後外食いわさきさんでした。

2024年04月27日 イイね!

春の釣り、GW前で一段落!

皆様

前回に続き、釣りネタ、今回も2回分まとめてアップ(書くのはあらかじめ書き進めます)
今年、これまでの3回は絶好調、それを維持出来るか?
前回の4/17から中2日の4/20(土)です。
前回ブログで言った様に、まだ通勤路の通行止めはまだ続いてますので仕事の早起き継続で、この短い間隔での釣り、体力的にかなり厳しくなってきましたが老体にムチ打って頑張ります💪
さて、今季これまでは全部1人での釣行でしたが、この日は友人と一緒😄
釣りしてたら、別に一人でも寂しくはないですが、まあ誰か居た方が道中も含め、少しテンションは高いかも?(笑)
とは言え、釣りは別のボートですので、孤独な戦い(`・ω・´)キリッ
まあ、湖上でたまに会ったら情報交換程度です(笑)

さて、雨男は完全に脱した感があるボク?

この日もええ天気ですねん👍
まあ、後は釣果報告しかないのですが…
ネタ見つけたので🐒

全然違う方向向いてたのですが、呼んだらカメラ目線くれました🤣

さて、もう何もないので釣果へ!
今季、40アップは10本、9本、10本と信じられないペースで釣れてますが、この日は40アップは5本と悪くない匹数ですが、今季だけで見ると最小数。
ですが、サイズがヤバかった😲
最後に釣れたのが?

なんと、53cm👍

その他もかなり良いのが釣れてて😲

写真は53cm、48cm、48cm、45cm(他43cmで計5本の40アップ)と匹数は少なくても今季で一番の釣果だと思いますヽ(^o^)丿
写真だと前回までの写真との違いが分かりにくいですが、実際は迫力の大きさで重さもかなり重い!
顔がこんななのは、マジで重くて(何キロあるのか?)腕上げてるのが目一杯で腕がプルプルしてます🤣

さて、友人は私生活が忙しく、釣り自体の回数が近年は減ってて、釣り自体が久々で、感が戻らないとか言ってましたが…

普通に良いのを釣って来る😲
ちなみに彼、昔の釣りブログで普通にボカシなしで載せましたが、今回は一応ボカシ入れときました(笑)

ちなみに、今季は45アップが多く、これまで50アップを含め、18本!
4回釣行のこの時点で、45アップの年間最多数超えました👍

いい気分で帰ります♪
晩御飯を食べた後、地元まで帰って来て🛁
だんぢり湯♨

入口の上には、だんじりの屋根が乗ってます(笑)

1日の心地よい疲れを癒しました(*´ω`*)

さて、本筋からはそれますが、日曜日、お昼にブログに出来るネタがありましたが、カテゴリー違いの為、釣りの後の晩御飯含め、別ブログに。
このブログと並行して書き進めてます(笑)

夜は例の如く父親から電話があり、とりやさんで焼き鳥🐓

行く前に電話して行きましたが、予約が結構多かったみたいで、ギリで入れました♪
予約で埋まってて、店頭看板の電気は最初から帰るまで点く事はありませんでした(笑)


さて、かなりハイペースで釣りに行きまくりましたが、次は少しだけ間が空いて中5日、4/26(金)です。
さて、この次の日(本日)から世間ではGWなので、休み前の最終日をチョイスしました、実際、土曜からはかなりの予約が入ってるらしく、連日でボートが多いと釣れなくなるので、GW中は行かないです(笑)

この日、昔から釣りに一緒に行ってたメンバー3人で釣りに行きました。
昔と違い、お互い予定が合わすのが難しくなってる近年、この2人と一緒に釣りに行くのは今年最後かも?((´∀`))ケラケラ
まあ、それでも、毎年1回は一緒に行く感じ(一昨年だけはコロナ禍の中、ボクが発熱して行けず…)です。
さて、行きの道中は和気あいあい、1人より寂しくないので良いですね👍

さて、この日は曇り、お山に雲がかかってます(笑)
釣り日和ではありますが、予報では気温が25℃まで上がるとの事で半袖Tシャツ着てましたが、実際はそこまで上がらず…
朝一の防寒着から結局脱げませんでした(一瞬脱いだけど、寒くてすぐ着た🤣)
ってか、山中でその気温の中、半袖とか頭おかしいとか思われそう😅
まあ、この季節はピーカンの方が良いね(笑)

では、釣り開始、冒頭にも書きましたが、3人とも別ボートですので、孤独な戦いではありますが、たまには移動で友人とランデブー(笑)

同じボートなので同じ速さ!ってか前見ろよ~🤣

っと、他には途中で特にネタもなく、釣果ですが…
この日はめちゃめちゃ苦労した(^^ゞ

なんとか40アップ3本(46cm、42cm、40cm)他の友人2人も苦労したみたいですが、何とか釣って帰って来たみたいです👍
まあ、かろうじて形になる感じに釣れて良かったです😄
そして、晩御飯(この日のも別ブログにて)食べた後、少し手前の阪南ICで降りてお風呂♨

この日も疲れを癒して、GW前の釣り完結です😄
4月5釣行、かなり良い釣りが出来て幸せな4月でした。
これで、次の日から家でマッタリ…
ではなく、本日、土曜は仕事でした。
GWも長期連休ではなく、4/30~5/2までは暦通りお仕事…
5/2は予定があり有休ですが(^^ゞ
今日、仕事から帰って来て、やっと休み、仕事よりヘビーな釣りに行きまくったので、マジでヘロヘロになりました(笑)
さて、次回ブログはこのブログと同時に書き進めてた飲食系🤣
2,3日後くらいにアップ予定です♪
それでは
2024年04月18日 イイね!

雨男からは脱却なのか?

皆様

さて、有休、水曜の前回釣りから中2日、4/13の土曜も釣りでした。
この日は特に何もトラブルはなく(笑)
予定通りの時間に合川ダムに到着して予定通りの時間に出撃しました👍
この日も前回同様、いい天気🌞

前回は気温は少し低めでしたが、この日は暖かく釣り日和でした🎣
前回壊れて使えなかったボクのエレキは問題なく使う事も出来👍

あっ、前回使えなかった魚探も使えて、何もかもが順調でした👍
まあ、普通に考えるとこの流れで釣りの方はあまり良くないとかのオチが付きますが…

普通にめちゃ釣れた🤣
釣果内容は前回と酷似の40アップ9本(47、47、46、45、45、45、43、41。40cm)、この日も大満足の釣果でした♪

晩御飯は、食べて帰ろうと思ってましたが、道中の車から嫁さんに電話すると、また食べてないとの事でしたので、一緒に食べに行く事に😊

ショットバーの小麦で飲む😜

翌、日曜の夜は実家へ!
ソラは少し大きくなりました🐕

ワクチン接種が完了したので、ソラの散歩デビュー🐕

珍しいやら怖いやらで挙動不審🤣

その後、外食🍻

岸和田駅前の駐車場の8番に停めて(帰りは運転代行)向かったのは!

旬の蔵 八、健康診断も終わったので調子乗っちゃってます(笑)


本題からは少し逸れますが、通勤路の…

阪神高速、湾岸線が通行止め、下道で通勤ですが、高速が通行止めな分、下も渋滞が酷い、いつもより30分程度早い、6時過ぎに出発します。
早起きな分、仕事中も眠い(=_=)

そして…4/17水曜日、土曜日から中3日、合川ダムへ!
釣りの時は4時半起き、少し寝不足気味…

今季3回目、毎年3回目の釣行でテリトリーになります🤣

この日は平日にしてはボートの台数が多い、車も多めでここに停めます。

そして、この日も良い天気🌞
3回目の釣行、全て晴れ、昨年は雨ばかりで、完全に雨男でしたが、今年は脱却した様です?
そして、気温もめちゃ高く、最高は26℃、ボートで走るのも日なたを避けて日陰気味の所を走ります(笑)

ホントはあまり岸際通ると、水中の立木にぶつかったりする可能性があるので、あまり宜しくないですが、まあ、立木の位置は大体把握してますので(笑)
そして、釣果です。

今回も良い釣果👍
40アップは10本(48、46、45、44、44、44、43、43、43、42cm)と前回、前々回と似たり寄ったりですが、実は15時(レンタルボートは17時まで)まで、40アップは6本ほど釣れてましたが、45アップの3本はそれ以降に釣れました、それまでもそこそこ満足でしたが、後半ラッシュ、しかも最後に釣れたのが船着場周辺で16:55に最大魚の48cmと最高のラストでした👍

さて、次回ブログも釣りになる可能性が高くてマンネリですが、生暖かい目で見て頂けるとありがたいです(^^ゞ

プロフィール

「@夜でもサングラスさん 気付くの超遅れました😅お誕生日おめでとうございます🎊」
何シテル?   06/03 19:30
TMJS60ULと申します。 HNの由来はお気に入りのバス釣り用のロッドの品番です。 最初、車の事を質問する為に、何気に名前付けて登録したのが始まりです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
14年乗った70ヴォクシーから乗り換えました。 2023年2月1日納車(登録1月18日 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
嫁車です。 30系プリウスからの乗り換えです。 2019年8月5日納車(登録7月22日 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お気に入りの愛車です。 プリウス購入後は、お出かけはプリウスが多くなりましたが、やはり最 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一応、嫁車ですが、メンテ関係の管理は自分がします。 ヴォクシーと同じ様に大事にしたいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation