• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMJS60ULのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

記録途切れた日…

皆様

7/18(金)は有休で釣りでした。

金曜日に有休取るとそのまま3連休になるから楽だよね~♪
前日に大雨が降り、行く事自体を思案しました。
ダムは大量放水でかなり減水してましたが、前日夜から少し放水量を絞り少し水位が上がり始めたのでイケるかな?と現地に行くと…

天気は悪くないですが、流木等のゴミがめっちゃ浮いてるし、濁りが酷い…
気を取り直して、出艇🚢

気温はMAX30℃と高くはないけど、まあ、それなりに暑い💦
きちゃない水の上を疾走。
下流は中々釣れなさそうで、上流へ!

この日は前日の大雨の影響で湖全体の水温が低め、特に上流はかなり低く、放射冷却の影響で湖面は霧だらけ!
ま、前が見えん💦
ちなみに、湖の水の上の霧は低い水温で上の空気が冷やされて、水蒸気になって出来る霧なので、ひんやりと冷たいです。
止まってる時はその冷たい水蒸気はボートの上には来ないので止まってる時は普通に暑めですが、走るとクーラーの冷気を浴びてる時みたいに涼しいです。

そして、鹿に癒されたり🦌

角がないのでメスですね。
さて、釣りは、前回の釣りブログで「夏は、水温の低い上流にエサを求めて集まるサイズの良いバスを釣る作戦」とか言ってますが、比較的上流部の方まで濁りが強く、最上流の方まで行くと水だけは比較的キレイになりますが、流れがめちゃめちゃ強く、見える魚もほとんど居ない、こうなると、釣り方のレパートリーが少ないボクはなすすべなし…
それでも、下流で釣りするとデカいのはまず釣れないので、頑張って釣りしてましたが…
そんな中、急に…

どしゃ降り…
カッパ着てる間にビショビショになるくらいに一瞬で降られました😓

で…

ドピーカン🌞
これが、釣り終る夕方までに3、4回くらい繰り返されました😅

で、最終釣果ですが、ボートは17時までですが、16時前にも雨に降られ、心が折れ、それで終了…
午前の早い段階でスイムベイトで36cm釣ったのがMAX、これが40cm超えてれば良かったのですが…
これで、長らく継続してた連続40アップが途切れました。
前回、40アップをハズしたのは?
調べました(笑)
2019年の12月の琵琶湖以来、約5年半ぶりでした。
回数は46釣行連続で40アップ釣ってました。
ちなみに、これは琵琶湖のガイドでの出来事でしたので、純粋に自分で釣りしてとなると、同じく2019年の7月の合川ダムから6年ぶりと言う事になります。

帰り、放水のダムを動画撮影📷

かなり、放水してる様に見えますが、実は前日の夜はもっとすごかったみたいです。
実は和歌山県の河川やダムは防災対策としてHPで水位や放水量が公表されてて(何故か和歌山県運営のHPなのに奈良のダムの情報も見れる🤣)の放水量見ると。

赤丸がこの時の放水量、前日夜の最大放水量(青丸)見ると、この時の3倍くらい放水してる😲

さて、帰りは疲れ切った(釣果と雨で…)身体をラーメンで癒します(笑)

この日はこれで終了。

さて、オマケで本日7/19(土)
昼前に点検でディーラーへ!

ヴォクシー、新車から2年半、特に問題もなくコーヒー飲んでマッタリして帰って来ました(笑)
営業担当と話してましたが、90ヴォク、登場からから3年半が経過しますが、受注受けた分の生産がまだ作り切れてなく、マイナーチェンジも出来ない状況だそうです。
現在は受注自体をストップしてる状況で、9月ごろに一応マイナーチェンジと称して仕様変更して再販されるらしいですが、外観の違いはほぼないらしいです。
実際出てこないと分かりませんが、形が変わらないならいつまでも現行車気分でいられるので少し嬉しい(≧▽≦)

さて、今日は土曜…は関係ないですが🤣
土用の丑の日、夜は鰻食べました(笑)

これで、この暑い夏を乗り切ります(笑)
2025年07月06日 イイね!

今週は釣り🎣&飲み🍻、50アップは今季3本目👍

皆様

5月後半から6月で野球観戦三昧、遠征中に少し体調崩したり(風邪?飲み過ぎ?遊びすぎ?)、6月中旬は灼熱の中のデーゲーム観戦とか、頑張ってましたが、流石に平日で回復出来ずにヘロヘロ(^^ゞ
先週末は予定がなく、久々に家でマッタリしてました(笑)
これで完全復活です👍?

とは言え、今年は6月中から異例の暑さで…

疲れは取れても暑さでヘロヘロ~💦

会社で毎年恒例の😍

551蓬莱のアイスを期間中に2本食えるイベント、ってか、毎日食わせろ😤

中はこんなん。

昨年までは種類別に分けられてたのに…

多分、総務の担当が、適当な性格のヤツに代わったな😅
今年は期間限定品のマカダミアナッツが有ったので、それとフルーツで2本完食。
期間後、余れば現場の冷凍庫に入れられるはずなので、一杯食ってやる🤣

さて、最近は野球ばかり見てて、釣りに行ってない😅
って、事で7/4(金)に有休取って合川ダムへ行って来ました🎣

土曜でも良いんですが、ボートの台数が多いと釣果が落ちるので、あえて外してます(笑)
2時間弱で現地到着🚙

この日はボートの台数は4台と少なかったですが、船着場に降りる階段の横の駐車場(2台だけ)は先客が…
朝は多少雲がかかってますが、日中はまあまあ晴れました🌞
それでは出艇…

ボートはいつもと同じなんですが、エンジンが、いつもはスズキですが、この日はヤマハ(1艇だけある)で、ヒモ(黄丸)引っ張ってエンジン掛けようとしますが、かからず…
で頑張ってると…スタッフが「TMさん、そのエンジン、セル(赤丸)付いてるよ」と…、そういうの、早く言ってよぉ~(笑)
過去乗った事はあるけど忘れてた(^^ゞ
ちなみに、スズキ製のエンジンはセルはないけど、少し速い(体感ではイマイチ分からないけど、並走すると離される)、どっちが良いかな?って感じ(笑)
今回は一人で釣りに来てるから良いけど、友人と一緒に来て、ヤマハに乗ってスズキの友人に振り切られたら腹立つ🤣

では、ホントに出艇🚤



さて、前回釣行から新しいエレキになり、今回までに現地に置いてるエレキに魚探のセンサーやらを付けてて頂き、無事使えるようになりました😄

さて、今回からは夏の釣り、水温の低い上流にエサを求めて集まるサイズの良いバスを釣る作戦。
ってか、作戦って🤣
実は夏に他に大きなバスを釣る方法を知らないだけ(笑)
しかし、この日は思いの他上流にバスは少なく…
ただ、ボートの台数が少なく、まだマシな川筋に上流は結局最後まで誰も来ず、独占状態で釣り出来たのが幸いして、苦労はしましたが、途中で50アップも😲

50cm丁度ではありますが、今季3本目、2連続で50アップ釣りました👍

最終的には良い感じで釣れて!

40アップは7本(50、49、49、47、45、42、42cm)と、かなり良いサイズの魚ばかり釣れた印象です。
途中で生け簀に入れてた47cmがお亡くなりになられましたので、写真は50、49、49、45cmです。
左手の内側のバス、45cmなのにかなり小さく見える(笑)
昨年は全部で8回で40アップ、45アップの率(引数/釣行回数)が過去最高でしたが、現在6回で40アップ、45アップを釣った本数がこの時点でほぼ並びました👍
今年も後1回か2回くらい、このまま好調のまま終われるか?

夜、いつもどこかで食べて帰りますが、この日はいつもより少し早めに(30分ほど)止めて帰ったので(良い感じで釣れてお腹イッパイ🤣)家に帰ってから嫁さんと近所のお店に飲みに行きました(写真はなし)♪
一杯目のビール🍺が超旨かったです(笑)

翌、7/5(土)一緒に釣りに行く仲間(今回の釣りは予定が合わずでしたが)が夕方に府外からの出張から大阪に戻って来ると言うので、難波で飲みました🍺
どこ行く?ってな話から相談の結果!

世界の山ちゃん🐓
めっちゃ好きです😍
大阪で山ちゃん行くのは初めてですが、安定の手羽先でした👍

かなり盛り上がり、2軒目は浜焼きのお店!

ホンピノス貝ウマウマ(*´ω`)

で、楽しい時は過ぎ、11時過ぎにお開き、何とか日が変わる頃に帰って来れました😄
次回はまたまた野球観戦ブログの予定🥎
2025年06月08日 イイね!

多分、6月唯一の釣り&その他イロイロ🤗

みなさま

6/7の土曜日に釣りに行こうと、1週間ほど前にレンタルボート屋に電話するも、近年は出艇台数に制限を設けてる事もあり、ボート借りれず断念😰
この日だと友人も行けたのですが…
借りれませんから~

残念😭
で、急遽、6/6(金)に有休取って釣りに行きました♪
友人は残念ながら予定は合わずでした😪
さて、6月は、この後、予定がほぼ埋まってて、これが6月唯一の釣りになりそうです。
だからこその無理矢理予定空けての釣り(笑)
毎回ですが、テリトリーキープ🤣

今回は前後長めに撮ってみました、クネクネ道(笑)
ダムから数分で船着き場に到着😁

この日は、金曜ながらボートの台数は多いみたいです😅
準備して出艇👍

いい天気👍
釣り日和🌞
さて、今季初釣行の時に壊れたエレキ、その後は、友人のエレキを借りてしのいでたんですが、買いました👍

かなり、古いですが、メルカリで3マソでした😅
新品だと15万はするので致し方ないです。
これって、結構デカくて、送ると送料がまあまあするので近くで探してました、少し遠いですが、運良く東大阪の方で南港に行く予定があるとの事で、堺の職場から帰宅時に直行して直接の受け渡しが出来てラッキーでした😊

ただ、エレキのメーカーが変わりました💦

ミンコタ→モーターガイドへ!
スピードの調節ダイヤルが左(赤丸)で作動のオン・オフのスイッチが右(黄丸)ですが、前のエレキは…

全くの逆で、慣れてないので、めちゃめちゃ使いにくい、これまで20年同じエレキ使い続けて来たので、1日使いましたが、全然慣れず💦
後半になってもスイッチ踏むのに無意識に違う場所踏んでる(笑)
まあ、そのウチ慣れるでしょ😅
ちなみに魚探は朝に前のエレキからセンサーを取り付ける時間がもったいないと思って今回はパス(笑)
前のエレキですが、レンタルボート屋さんが、捨てるなら3000円ほどで売って欲しいと言われましたが、色々エレキ直してもらったりお世話になったので、そのまま、差し上げます、となり、代りに次回までに、魚探のセンサーを付けかえてくれると言う事で落ち着きました🤗

さて、釣り途中に事件が😲
岸際で釣りしてたのですが、何故か岸に近い所を同じボート屋から出てる和船(和船は走ると前が上がって前方が見にくい)が近づいて来て、こっちはエンジン掛かってないし動ける状態ではなく、大声だしましたが、そのまま激突、ボートも身体も何もなかったですが、マジで怖かった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ブチ切れてめちゃ文句言いましたが、オッサンはペコペコしながら去って行きました。
広いダムなのに、何故岸際を走って来たのか、めっちゃ不思議ですが、とにかく何事もなく良かったです。
船着場に帰った時にスタッフに「和船のオッサン初めてなん?」って聞くと、常連との事で驚愕しました😲
また、次に来た時に言っときます、との事でしたが、常連であれはヤバイ、車で言うと見通しの良い片側3車線道路で単独で走って来た車が路肩の避難エリアに停めてる車に激突するレベル、もう会いたくない😰
釣りの方ですが、途中で曇ったり🌥

暑さも回避で、比較的良い感じで釣れてました😁
で、ラストの40分、デカいの釣れました👍

52cm!
ちなみに、この52cmですが、尻尾の下の部分が何かの理由で短くなってて、4月の初釣行の時に釣れた52cmと同じ個体の可能性が高い😲

約1ヵ月半以上の時を経て再会です(笑)
さて、最終的な釣果は!

40アップは10本(52、48、47、46、46、46、45、44、43、40cm)と最高の結果👍
ちなみに、52、48、47cmのビッグ3は15時半、ラスト1時間半切ってから釣れました😲

まあ、色々ありましたが、ご満悦のまま下山、田辺で幕末ラーメン🍜

ホントに良い1日でした😄

翌、6/7(土)、この日は色々忙しい💦
元々は釣りに行こうと思ってたこの日、まず、嫁さんがコストコへ行きたいと言うので😁

本来の目的は違いますが、米売ってたので、購入、

10kgで6380円、少し安目でしたので、このパールライスだけ、かなりの勢いで売れてました(笑)
古古米や古古古米、売ってたら安いみたい、あったら買うかもですが並んでまで買う意味があるのか?と思ってしまいます。
これから普通の米の値段は色々言われてますが、専門家でも様々な意見を好き勝手言ってるので、何がホント?値段に関しては動向見守りですね💦

その後は、6/10が命日のポコ😸のお墓参り、3日ほど早いですが(笑)

あれから、もう8年になるのか、時が経つのが早いなぁ~

さて、その後、嫁さんの用事である場所に行ったのですが、そこの入り口が少し急で…

フロントは擦らなかったのにリアが…😨
これまで、フロントの方はヤバイ認識だったのでビックリでした😓
多分ね、コストコで買った荷物が…

重さでリアが少し下がってた可能性が…

お昼は河童ラーメン🍜

前日もラーメン食ったけど、この日のお出かけのルートから、河童の可能性を考えて前日はあえて河童は回避しました。
リスクヘッジですね、知らんけど🤣

夜、土曜は父親がゴルフな事が多く、この日も例外ではなく、ただ終わったら帰って来るとの事なので、ステーキく食いたいとリクエスト(笑)

中々、値段が値段なので、自分達では行けないLa Belle Equipe(ラ ベル エキップ )🥩
ファイア~🔥

フランベで目でも楽しむ😜

飲む方もビール🍺から赤ワインのボトル🍷

白ワイン。

さらに酎ハイ。

土曜で次の日が休みな事もあり、良い感じで飲んだよ♪
ガーリックチャーハンも絶品(*´ω`*)

ってか、昼にラーメンでニンニクもチャーハンも食ってる😝
日曜の昼は外に出れないな🤣

で、6/7の日曜は公約通り(なんの公約?🤣)日中は家でマッタリ、テレビで野球なんぞ見て、夕方のソラ🐕の散歩後は連日の外食はス~シ🍣でした。

それでは
2025年05月02日 イイね!

GW、前半の連休の最初と最後は釣りでした🎣

みなさま
alt
GW真っ只中、如何お過ごしでしょうか?

ウチは休みが結構変則、まず前半が4月26日~29日の4連休、後半が5月3日~5日(6日は仕事)の3連休、もはや暦通りでもなくワケワカメ💦
ですが、連休前の4/25は有休取って釣りでした😄
と言う事でこの日から連休(前期)に突入です♪
今回は前回エレキ借りた友人と2人で行きます。
…で、友人の寝坊(二度寝らしい)で少し遅れて出発!

到着👍
alt
到着時間は、高速の通行止め区間があった前回、前々回とほぼ同じでした😰
この日は1日中曇りで、時間によっては少し寒かったです。
alt
今回はエレキは前回一緒に行った友人に借りました😄
ボクと同じ魚探のセンサー付いてるので魚探&水温計が使えました👍
alt
で、釣りの方は今回もイイ感じでした💪
alt
40アップは7本(48、47、46、46、44、42、40cm)と今回も45アップ4本持ち達成👍
ってか、今回はたまたま前回釣行と同じシャツを着てしまい、前回との写真の違いが自分でもよく分からない、ズボンの色がかろうじて違います💦
ちなみに、今回は珍しく、他に3、4本くらいバラした記憶が…
釣ってたら40アップ10本はイケてた?前回、前々回はバラし0でした。
まあ、45アップはそのかなで1本くらいかな?最終的な釣果考えるとショックはないです(笑)
晩御飯は地元近くに帰ってからに、麵屋たけ井。
alt
特製つけ麵🍜
alt
&半チャーハン。
alt
つけ麵は太麺でボリューム感が凄いです💦
普通盛りなのに満腹(*´ω`*)
残りスープを出汁で割ってスープ割。
alt
残りスープ3に対して、出汁1と書いてますが、元のスープが濃いので1対1くらいでないと濃すぎると思います💦(人それぞれだとは思いますが)
alt
実際は出汁の方が多めに入れたかも?(笑)
食後はお風呂♨
alt
食後にソフトクリーム食ってマッタリしてから帰宅、この日も良い1日でした😄
alt

1日空いて、4/27、母親がつつじ見たいとの事で、嫁さんと3人でお出かけ(^^♪
堺市に見れる場所があるとの事で調べましたが、車は停める場所が厳しそうなので、電車でGO!!
alt
最寄り駅はJR阪和線の浅香山駅。
alt
駅から遠めにつつじが見えます。
駅から歩く事15分でとうちゃこ😄
alt
浅香山緑道、と言い道も整備されてて良い場所でした。
alt
約600mの道一杯に2500株のつつじが綺麗でした。
alt
そして、その流れでお昼ご飯は、かけはしさんでお蕎麦😄
alt
ここでは、いつも天ざる蕎麦、自分でワサビ擦りおろし、細めの触感の良いお蕎麦は絶品、最後のそば湯も堪能しました👍
その後、せっかく母親と出かけたので、和泉リサイクル環境公園へ!
alt
ですが、丁度入れ替えの時期なのか、見れるものが少なかったです(^^ゞ
チューリップは少し前まで満開でしたが、終ってました😭
alt
この日、ボクは少し体調が悪く、頭痛があったのでその後帰って寝てました😓

4/28、体調はマシになりましたが、日中は家に居ました😅
夜は?
前日まで父親が高知にゴルフに行ったので、前日の日曜のルーティーンの外食はなかったですが、月曜のこの日に飯食いに行こう!っと(笑)
alt
久々のてっぱんSesameさん。
ここは最近定休が日曜になったとかで足が遠のいてました😅
毎回、〆にお好み焼き食いますが、お好み焼き屋さんのそれとは違う、美味しさがあり旨いです。
鉄板焼き屋さんなのに人気メニューです。
他も大体旨くハズレなしです😄

4/29、なんで出かけたのか忘れたけど、ラーメン食った🤣
alt
魁力屋🍜、味玉のクーポンあったので(*´ω`*)
alt
手前の方が大きく見えますが、遠近法ではなく大盛りでした(笑)

4/30、冒頭で4月26日~29日まで休みと言いましたが、連休前の25日に続き30日も有休で釣りでした😄
結果、6連休で最初と最後が釣りと言う(笑)
どうもね、やっぱり平日の方が釣り人少なくて釣れる気するのよね(^^ゞ
中4日、前回と同じ友人との釣行です😄
到着、太陽がまぶしいぜ🌞
alt
この日は一日通じて良い天気でした。
alt
ただ、朝は非常に寒くて、気温が一桁、日中が23℃とか寒暖差が15℃くらいありました、身体おかしくなりそう😅
ちなみに、途中で腰痛が出まして、ヤバかったです😭
さて、釣果の方は結果的にはこれまで程サイズは粒揃いではなかったですが、まずまず👍
alt
40アップは6本(48、43、41、41、41、41cm)でしたが、1日釣りした感想はかなり苦労して、ストレスの溜る1日だったかな?でも、40アップ6本は結構イイと思います、ってどっちやねん🤣
ちなみに、船着場には写真撮る用に4本は持って帰って来たんですが、腰痛なのもあり、48cmと43cmだけでパチリ📷
晩御飯は?
alt
やっぱりラーメン🤣
そして、前回と同じお風呂屋さん♨
alt
釣りの途中は苦労しましたが、終ってみれば良い1日でした😄
ただ、次の日仕事は、腰痛と遊びすぎでヘロヘロでした(笑)

5/1、次の日も仕事なんですが、終ってから嫁さんと飲みに行く流れに(笑)
alt
で、少し飲み過ぎの今日(5/2)を乗り切り、明日から連休後半突入です👍
それでは
alt
2025年04月20日 イイね!

ラーメンマン、釣りへ行くの巻🤣

みなさま

先日、嫁さんが友達と広島へ旅行に行ってて、金曜は嫁さんが居なかったので、ラーメンなんぞ(笑)

久々のまこと屋🍜

赤辛牛白湯&チャーハン♪
ン(・_・)?前は赤辛牛じゃんラーメンって名前だったけど、赤辛牛白湯って名前になってた、名前だけなのか?リニューアルなのか?久々だったのでちょっとわからない😅

さて、4/19(土)は前週の土曜から、中6日で合川ダムで釣りでした🎣
行きですが前回同様通行止め区間が…

この日で終りです😄
前回は一人でしたが、今回は友人と一緒、とは言えボートは別(個々でレンタル)ですが(笑)

出艇、天気は晴天、今回は湖面の写真&GIF動画を見ると分かると思いますが、めっちゃ無風😲

1日の中では風が出る時間は必ずあるのですが、この日は比較的それもマシでした😄
前回壊れたエレキですが、一応今でも船着場には置いてますが、使えないのでこの日に来てない友人のエレキ借りました。

ボクのより少し新しいモデルで使いやすかったです😄
ただ、センサーがエレキに付いてるので魚探が使えない😅
まあ、無くてもね、この日の釣果です。

40アップは9本(49、48、47、45、44、44、42、40、40cm)と前回よりは少しだけ劣りますが、凄く良い感じやねん(笑)
今年は凄くイイね!と思い、去年の釣果を確認すると、去年も同じくらい釣れてた😲
忘れてたけど去年は過去一レベルで釣れてたんだった(^^ゞ
一緒に行った友人も40アップは5本釣ったとの事でお互い良い釣りが出来た様です😄

次回も約1週間後くらいに行く予定です。
次回はこの日にエレキ借りた友人と行きますので、今回一緒に行った友人のエレキ借ります。
彼はボクと同じ魚探使ってるので、エレキにセンサー付いててボクの魚探も使えます👍
毎年、1回はこの3人で行くのですが、今年は予定が合わずに3人行くのは無理みたい、残念😭

さて、晩御飯は現地、田辺市で😄

幕末ら~めん🍜

そして辛辛ラーメン(旨辛ラーメンってのがあり、それより少し辛いとの事)、って前日も辛いラーメン食ったジャマイカ🤣
と、前日に続き辛いラーメンを堪能して、帰路に😄
地元岸和田まで帰って風呂入ろう、って予定でしたが…

バイクが事故で炎上して通行止め😲
大きなニュースにはなってなかったのでライダーは無事かと?
まあ、大阪府下、岸和田まで残り30kmまでは帰って来れたので良かったです。
予定変更して、風呂はIC降りた付近の風呂で♨

元々、釣り帰りによく行く風呂だったので、まあ、ダメージはないです。
ちなみに、高速降りて料金所超えた瞬間に大渋滞😲
一緒に行ってた友人が元々この周辺が地元なので、地元の理を活かして抜け道で渋滞回避出来ました😁

帰宅後、この日は気分が良かったので、普段家では飲まないビール買って帰って、グビグビタイム🍺(もぐもぐタイムではない🤣)、写真はないです(笑)
と言う感じで、今回も幸せな1日が終了しました😄

翌、日曜、前日の釣りの疲労が…
足と腕が筋肉痛、確実に仕事よりヘロヘロになります💦
なので、基本は家でマッタリ(*´ω`*)
昼は?

嫁さんが広島のお土産で買って来た尾道ラーメン。

スープがかなり旨い😲
嫁さん、現地のお店でも尾道ラーメン食ったらしいけど、こっちの方が旨いって言ってた(笑)
まあ、店名は伏せときます(笑)

夕方はソラの散歩🐕

今回は先に行って待ち構える感じで撮影📷
ちょっとカメラ構えてるので戸惑ってますね(笑)

夜はいつもの外食。

とりかわ権兵衛さん(鶏皮&もつ鍋のお店)、ちょっと食い過ぎで腹一杯ですが〆で?

麺🤣

金曜、土曜は替玉もしたので、この3日で何玉食った?
食いスギちゃん🤣

プロフィール

「@夜でもサングラスさん 気付くの超遅れました😅お誕生日おめでとうございます🎊」
何シテル?   06/03 19:30
TMJS60ULと申します。 HNの由来はお気に入りのバス釣り用のロッドの品番です。 最初、車の事を質問する為に、何気に名前付けて登録したのが始まりです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
14年乗った70ヴォクシーから乗り換えました。 2023年2月1日納車(登録1月18日 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
嫁車です。 30系プリウスからの乗り換えです。 2019年8月5日納車(登録7月22日 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お気に入りの愛車です。 プリウス購入後は、お出かけはプリウスが多くなりましたが、やはり最 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一応、嫁車ですが、メンテ関係の管理は自分がします。 ヴォクシーと同じ様に大事にしたいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation