皆様

溜まってたネタ放出ブログです(^^ゞ
当初はラーメンネタ1本で行くつもりでしたが、週末にネタがありましたので全部のせ(ラーメンのトッピングちゃいますねんwww)
雨で釣りに行かなかったりで書く予定が大幅に狂いました(^^ゞ
まず、
4月22日に仲間と釣りに行った時の晩御飯、お風呂♨前に行った事ないラーメン屋さんに行こうって話をしてて、リサーチしてた店に行くと、閉まってた…定休日ではないのですが、コロナの影響か潰れたのか?(;^ω^)
で、行くスーパー銭湯は決めてたので、大幅移動も出来ずに…昔によく行ってた阪南IC降りてすぐのお店へ!

和歌山の中華そば せんよしさん🍜
ちなみに、和歌山の…ってここは大阪府(笑)
和歌山は近いけどね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
もう10年以上行ってなかったけど、別に嫌いとかではない、以前は先代がやってたけど、店主が若い方に息子なのかな?
ラーメンは基本1種類!

和歌山ラーメンでは定番の早すし(紀州名物の腐り鮨「なれずし」を十分に発酵させていない状態の鯖寿司)も、もちろんあります。

チャーハンとかはないです(笑)
大盛り中華そば&早すし😊

味は、ここのは典型的な和歌山ラーメンだと思います。
平均的な和歌山ラーメン、これぞ、和歌山ラーメンってのを味わいたいならおススメだと思います😊
和歌山ラーメン、久々に食った😋
ただ、普段替え玉に慣れすぎて、大盛りじゃ少し足りなかった、特にすれば良かったと少し後悔、なので早すし、おかわり(笑)

頻繁に食べたいわけじゃないけど、たまには良いな!って味👍
次は
25日の釣りの後、またまたラーメンへ!
12日の初釣りの時に行こうと思ってた(定休日で行けなかった…)ラーメン屋さんへ!と…
またまた、その為に阪南ICで降りたのに、今度は定休日じゃないはずなのですが、休みでしたorz
ここは、たまに不定期で休みなので慣れてはいますが、釣り3回で行こうとしたラーメン屋さんが…

全滅(T_T)
ちなみに22日の時は帰りに見たら開いてた(;^ω^)
まあ、何度も食ってるけど、次回は食いたい😋
さて、この日結局、貝塚市(岸和田の隣の市)まで帰って来て、
つけ麵がウリのお店の、たけ井さん

2回目の訪問、前はオープン当初だったので並んでたけど、この時間だと並ばず入れた、飯時だと今でも並んでるのかな?(;^ω^)
前はつけ麺食って美味しかった、今回は前に気になってたラーメン食う事にします。

泉州貝出汁塩ラーメン、味玉入り(笑)

スープは一口飲んだら繊細で上品な貝出汁、めちゃ旨い😋
麺は細麺だけど透明感とコシのある麺、少し冷麺っぽい?
多分、スープに合う感じでネットレビュー見ても評価は高いけど、ボクは好みじゃない…
麺選べたら良かったけど、そこはプライド持って作ってると思うので仕方ない…
ボク的には次からここではつけ麵食う事にします😅
ただ、このラーメンもポテンシャルの高さは感じました👍
チャーハンは前回と比べて濃かった、色もなんか違う…
味にムラがあるのはダメだと思いますが…
その辺が店舗を増やした人気店のデメリットなのかな?
と、28日の釣りをキャンセルした段階でこれでブログ完結するはずでしたが…
30日の日曜日、仙台に住む嫁さんの友達が家族でキャンピングカーで長崎まで旅行するとの事で、陸路で大阪まで来てそこからフェリーに乗って九州へ行くとの事、で、大阪に来てからフェリーに乗るまでの間、日中に時間があると言うので、大阪市内は詳しくないですが(嫁さんに丸投げwww)少し案内する事になりました。
朝に南港のフェリーターミナルに着くと言うので、それに合わせて待ち合わせ😃

キャンピングカー、スゲ~😲
もう、ほとんど家やん(笑)
ちなみに、大阪市内は渋滞や駐車場考えたら電車移動の方が良いのですが、移動時間考えて、ヴォクシーで移動😊
最初、案内が決まる前に美味しいラーメン屋さんってある?って聞かれてたので。
鶏Soba 座銀 住之江店🍜
人気店で並んで時間潰すわけにはいかないので開店より15分前に到着、1番乗りでした、その後、開店時にはかなりの人が…
そして、ここは、全員で鶏soba(笑)

ボクだけ大盛り( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
ここは普通のラーメンの概念を覆すタイプのラーメンですが、間違いなく旨いです。
嫁さんの友達家族も喜んでくれたみたいで嬉しいです😊
さて、大阪府内に住んではいますが、市内の観光なんてした事ない…
最初に向かったのは?

通天閣、串カツ食いに下まで行った事はあるけど、見に行った記憶はない(笑)
折角なので登ろうと…

55分待ちは…登るの断念(^^ゞ
まあ、ボク等はいつでも登れるけど、まあ生涯登らないでしょうね(笑)
その後、ミナミ(難波周辺)へ!
以前、みん友さんに大阪で美味しいお店教えてと言われ、「わなか」ってたこ焼きが美味しいよ、と教えたは良いけれど、実はボクが行った事なく(嫁さんは行った事ある)今回、行ってみよ~って事で(笑)
ミナミ周辺で4店舗あり、どこも並んでますが、千日前本店だと焼ける量が多そうだったので…

ここで15分ほど並んで買えました😊

本店は隣接するイートインスペースで食えます。

種類ですが、色々食べたかったので、4種類味わえる「おおいり」を頼んで嫁さんとシェアして各1個ずつ&たこせん🐙

初めて食ったけど旨かった(´∀`*)
ホントはもっと食いたいけど、ラーメン食ったばかりなので💦

ちなみにビール🍺は嫁さんが( ̄▽ ̄;)
ヴォクシーが新しくなって、嫁さんビビって運転してくれないので😪
ラーメンから~のたこ焼き、腹パン(* ̄◇)=3
その後、グリコ(笑)

くいだおれ太郎は以前とは違う場所でハケ~ン(笑)

その横にある、TARO's PARLORにてミックスジュース🍍🍌🍊🍓

旨い😋
けど、男だけで居る時は飲まないな🤣

男は黙ってルービー🍺
と言う事で、通天閣も、グリコも、くいだおれ太郎もこれまで写真なんて撮った事なくて、ブログネタとは言え、大阪の観光らしい事なんて生れて初めて(笑)
飲み会とかで行く時や甲子園行く時に通過する時のミナミなんてウザいだけですが、ある意味違った視点から見れて楽しかったです😄
仙台からの嫁さんの友達家族も楽しんで貰えてたなら嬉しいです。
そして、午後3時にフェリーターミナルに帰って来て、九州への船旅へ、ちなみに、帰りは長崎から仙台まで陸路で帰るとの事💦
とても、そんなには走れない(;^_^A アセアセ・・・
夜は、例の如く父親から連絡があって。
旬の蔵 八さんで昼飲めなかった分飲んでやりましたよ🍺😜
ちなみに、現在GW真っ只中ですが、今日、明日は仕事、例年GWは大型連休だったのんですが…
ちなみに、そこまで仕事も多くないので、皆さん有休で休む人多数、ボクは先月に有休使いすぎたので出勤してます。
それでは
