ホイール交換無事完了しました。
ヴォクシーに乗る前は、ここ3台、10年以上ノーマルのホイールで乗ってなかったのでノーマルホイールの2年はほんと、長かった。
車買う時に、ノーマルタイヤは一応使い切って(車検通る位残して)からホイールを変えようと嫁さんと相談してたので、2年後の今、交換となりました。
思えば2週間ほど前、ディーラーにメンテナンスパックの点検に行った時。
店員 特に悪い所は無いですね~ただタイヤはもうすぐ交換時期なんで
俺 えっ
よく見ると、これは2カ月持たんな。
そこから、1週間毎日ホイール屋さん巡りに、ある意味仕事よりきつかった。
そして、ホイールを決めてからは、安い所を探したのですが、一番近くてここ2台ホイールを換えているタイヤガーデンHOGETSU 岸和田店が一番安かった(物によってはマルゼンさんの方が安いかもしれませんが)というオチでした。
お近くでホイールお探しの方は一度立ち寄られてみては?
換えたホイールはロクサーニ テンペスト ダブルビジョンのメッキカラー装着画像を見たくてみんカラを徘徊しましたが、ヴォクシーでメッキ付けてる方は見つけられず、売れてるホイールみたいでメッキ以外はかなり付けてる方いてました。
私の感覚ってひょっとして古い?
でも、煌って元々メッキパーツが多かったんで、出来ればメッキにしようって思ってました。
スプリングはタナベのNF210ダウン量3センチチョイ位でほぼ理想。
タイヤのサイズですが、ノーマルが205/60-16で外周計652mmで18インチで外周計を合わすと215/45-18で651mmになるのですが、見た目で偏平率40の方がカッコ良さそうだったので、調べてみました。
2007年以前の車の場合は実際の速度 の-15%~+10%それ以降の車は-22.5%~+6%という事らしいです。
小さくなる分には少々大丈夫みたいですね。
今度付けたタイヤのサイズは225/40-18で外周637mmでメーターの誤差がノーマルの約97.5%と全然大丈夫みたいなのでこれにしました。
リアはフロントより内側に入るので、3mmのホイールスペーサー を入れました。
ボルトまで換えると車検の時大変なのでこれくらいで、やるだけやったと自分で納得する為の気休めですね。
まあ、3mmだけなので、見た目も大して変わらないとは思いますが…
これは、値段決まった後で、ショップに相談したのですが、サービスしてくれました。
自分的にはめっちゃイケてる感じで満足です。
尚、少し安くして貰ったので、関連パーツレビューはショップの意向により購入金額は入れてませんが、知りたい方・気になる方はメッセージお送りしますので、気軽にメッセ下さい。
今日はその後飲み会が有り祝杯です。
最近ハマってるトマトチューハイを飲みすぎてヘロヘロです。
Posted at 2011/01/30 00:37:04 | |
トラックバック(0) |
VOXY(70系) | 日記