皆様

7/15(日)、前日に続き観戦です。
土曜は14時開始でしたが、日曜は13時試合開始です。
この日は観光とかなしで、かなり早目にホテルから球場へ直行です。

仲間と待ち合わせ、到着までもう少しかかるみたいで、敵地ショップ視察(笑)

さて、仲間到着が11時過ぎ、早く来た目的は?

観覧車🎡
前日に一緒に飲んだ、ご家族さんは乗ったらしい、試合開始が近づくと結構並ぶらしいけど、早めだとそこまで並ばないらしいので、早めに来ました。
観覧車乗る為に早起きして現地入りとか、子供かっちゅうねん🤣
それでも、多少は待った😅

ちなみに、観覧車の場所は野外ですが、チケットで入場後のエリアで入場者は無料で乗れます(笑)
やっと順番、並んでるのは大体が阪神ファン(笑)

色んな色のゴンドラがありますが、モロに楽天イーグルスカラー🤣

前日の客席からの観覧車の写真みたら分かりますが、球場照明の真後ろに観覧車があり頂点だともろ被り💦

ちょっと、横にズレたくらいが、一番高い位置からグラウンド見える感じかな?

全貌を撮るなら、少し降り始めたこの位置。

他の球場では中々ない位置から球場見れました(笑)
さて、観覧車に乗る為に早めに来たので、昼飯はここで食います(笑)

ここの球場はちょっと変わってて、通常客席から裏に行くと通路みたいなのがあるのが普通なんですが、ここは通常の通路がなく、客席から出るとここに出てきて、野外ではありますが、ここが通路みたいな感じですね、なので、野外ではありますが、ここがチケット入場エリアになるんですね(`・ω・´)ナルホド~
何にしようか思案の結果、折角の仙台なので結構有名な牛タンのお店、利久に決定!

ってか、実は利久は甲子園の中にもあるんですけどね🤣
他に、大阪にもあるけど、これまで行った事はない(`・ω・´)キッパリ
やっぱり、仙台だから行ったって言いたくてここにしただけなんですね(笑)
メニューはこんな感じ。

牛タン弁当、牛タン唐揚げ、牛タンソーセージにしました。

実はね、買うのに結構並んで、試合開始まで時間なくなっちゃった💦
なので、弁当だけ食って、唐揚げ&ソーセージは観客席で食う事にしました。
さて、牛タン弁当、味はまあ、そこそこ、ぶっちゃけ、前日の居酒屋の方が旨かった😋
まあ、この辺は屋台なので致し方なし、実店舗だと旨いのか確かめる術なし(笑)
ちなみに、弁当はこれで1700円、明らかに球場価格ですね、高いけど、不満はないです💦
座席はこの位置。

前日は応援団の居るビジターエリアのすぐ右でしたが、この日は応援団は正面、正真正銘のビジターエリアです👍
前日は雨に見舞われ、かなり寒かったですが、この日は逆にめっちゃ暑い、この差は何?

気温差は10度以上あったかも?
前日の雨での水浸しから~の灼熱とか、蒸し焼きの調理法?🤣
さて、牛タンの唐揚げ&ソーセージ食うのに、ビール🍺

唐揚げ&ソーセージ、ビールに合う~(≧▽≦)
さて、先発は伊原!

連敗を止められるか?
4回に先制されましたので、前日までの連続逆転負けってのはなくなりました。
これって喜んで良いのか?💦
この日のチア♪

ジュニア?キッズ?大量に居てはりました(笑)
カワイイですね(*´ω`*)
TigersGirls&トラッキーこの日は居てなかった、先に帰阪した様です💦
飲む方は酎ハイへ移行。

ですが、この日は凄く暑く、熱中症対策で自販機で水買いました。

則本~
ちなみに、入場時にペットボトル持ってたら取り上げられました。
中では売ってんのか~い、とツッコませて頂きます😤
ちなみに、水筒も持ち込みは出来ますが800mlまでと、中で買った物で飲食させようと徹底してますね😓
試合の方は何とか追い付き、そのまま前日に続き延長へ!

そして、12回、前日に続きサヨナラ負け😭

約4時間半の試合時間、この日、ボク等はもう1泊しますが、他の仲間はこの日に帰宅するので、ボク等以外は全員、お先に退散しました。
この土日に2試合で9時間半以上😱
時間を返せっ!って感じです。
阪神はこれで6連敗(実際はこの後、月曜の試合も負けて7連敗まで行ってから連敗が止まりました)でも、何故かセ・リーグのは首位のまま、2位のゲーム差ほぼ詰まらず、セ・リーグ弱すぎ…
ちなみに、余談として、楽天は月曜の予備日を挟んで火曜日のヤクルト戦も延長12回まで行き(引き分け)この阪神戦の土曜から3戦での合計試合時間が14時間超えらしい😲
そして、前日同様、失意のどん底のテンションで、電車で帰ります。

って、駅が楽天、ヘルメット乗ってるし🤣
そのままホテルの最寄り駅に移動して、予約してる(嫁さんが🤣)居酒屋へ!

嫁さんはなんとなく知ってた感じですが、思いの他高級そうな店で場違いな感じで少し緊張してビビりました(笑)
予約はカウンターでしたが、隣に座った女性が北海道から来た阪神ファンの方で、色々話して、楽しく飲めました(笑)
そして、この日もツラく楽しい1日は過ぎのの日は終了。
翌日、6/16(月)は帰るだけ(笑)
11:35発の飛行機ですが、最後にやり残しを空港で(笑)

かなり早目の9時過ぎに空港に到着、初日の居酒屋で食べようと思ったけど、頼むの忘れて食えなかった…

はらこ飯😍

写真とちょっと違うけど、普通に旨かった、嫁さんも食ったけど、少し濃いって言ってました(笑)
これで、思い残す事はないです😄
ここは、食べながら滑走路が見える。

このお店、朝は珈琲がサービスらしい。

飛行機見ながらマッタリ(*´ω`*)
そして、いよいよ仙台ともお別れな感じですが、朝から2回ほど、ANAからメール✉

って、何回搭乗口変更すんねん😤
2回目の変更なんて、搭乗寸前での変更、そこに居た全員でゾロゾロと新しい搭乗口へ🤣
なんだこれ?って感じでした(笑)

飛行機ちっちゃいです💦

そして、テイクオフ🛫

サヨナラ仙台、って田畑ばっかり(笑)
そして、あっという間に現実の世界、大阪へ!

京セラドームも(笑)

これで、この旅は終了です。

夜は帰りに買った551🐷食いました(笑)

今回の3部作はかなり駆け足で書きました。
週末にもブログネタの予定があり、月曜か火曜くらいに書く予定です😁
