• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMJS60ULのブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

交流戦の最終戦、優勝を目の前で見た日…

みなさま

6/22(日)、実は、前日に続き交流戦の最終戦も観戦でした。

あっ、このパネルは日曜に撮ったものなんですが、当日の日付が書いてないので、前日と全く同じ、使い回しでも同じでした(;^ω^)

これで、前の週から10日以内で4試合観戦する事に…

前日、暑さと少し飲み過ぎ(次の日の事があるから多少は抑えたんですが…)で、起きた時は、少ししんどかったですが、出かける頃にはなんとか回復💪
前日と同じくらいの時間(11時前)に到着、この日は駅前のショッピングモールで待ち合わせ。

皆さん少し出遅れたみたいで、お先に燃料補給🍺

皆さん到着後に乾杯🍻(写真はなし)
前日飲み過ぎ~からなので、抑え気味に飲みましたが、それでも2本(500+350ml)良い感じで球場入り👍

前日と同じく、3塁アルプス、中段より少し前な位置でした。

この日は、阪神の球団創設90周年企画の、Tigers Legends Dayとの事で。

ピンバッチ、ゲットだぜ👍

ちなみに、この3人(真弓、金本、矢野)は試合前に登場してトークしてた様ですが…
試合直前まで飲んでて(;^ω^)
途中、向かいの1塁アルプスでは?

90の一文字が😲

さて、先発は伊原!

1ヵ月以内に、名古屋、仙台、甲子園と3回土日で見にいってますが、投手は完全に予定通りで、全てが土曜が大竹、日曜が伊原でした(笑)

それでは、早速😆

ルービー🍺

美味しく飲みました…のは、最初だけ、この日は暑すぎて(前日も暑かったですが、この日はヤバかった)、半分くらい飲んで、置いてたらビールが温くなってた…
嫁さんは酎ハイ飲んでたけど、秒で氷が解けて…
前日もなんですが、球場の向きから、3塁側のデーゲームだと、対角線上が西日になり夕方まで暑いまま…
なので、球場で飲んだのは、最初のこの1杯だけでした😅
で、ちょっと暑すぎたので!

カキ氷(≧▽≦)
仲間の分も買って来て、三色(ブルーハワイ、イチゴ、メロン)で見た目も👍
これで、かなりクールダウン、過去食った中でトップクラスに旨く感じた(あくまで感じただけ🤣)

この日も、ハリーホーク&チアの尾根遺産登場😍

前日は黄色でしたが、この日はピンクのユニでした👍

そして、この日もトラッキー&ハリーのイチャつき🤣

トラッキーのバック転に対して、ハリーが前転で出来ないアピール、ってか、前日に見事なバック転してたジャマイカ!
と、連日の茶番🤣

で、試合の方ですが…
伊原は悪くなかったけど…
4回、すんなり2アウトの後、2連続エラーで2、3塁の後でヒット打たれて、自責点0で2失点…
一体いくつアウトを取ればチェンジになるのか?😨
頑張ってるルーキーの足を引っ張る様なマネは止めて頂きたい😤

さて、対戦相手のソフトバンクですが、前日からなんですが、交流戦の優勝がかかってます。
2位の日ハムが負けるか、ソフトバンクが勝つかで優勝が決まるシチュエーション、前日はソフトバンクが負けて、日ハムが勝って日曜に持ち越し、この日は試合途中に日ハムが負けたと言う情報が入って、ソフトバンクの交流戦優勝が確定、ホークスファン、大盛り上がりでした😅

で、結局、その2点を返す事が出来ず…

敗戦😭

Interleague games Winner(交流戦 優勝)
試合中に確定してた、ソフトバンクホークスの6年ぶり9回目の優勝に花を添える形になりました🎊
ってか、今年で20回目の交流戦、9回目優勝って勝ちすぎです💦
ちなみに、阪神はまだ交流戦の優勝は1回もないです😱
まあ、土日と福岡からホークスファンの仲間が観戦に来てるので1勝1敗で良かったのかな?(負け惜しみ🤪)
遠征して全部負けるんじゃツラい(仙台のボク等)ですからね。
試合後、ノリノリのホークスファン👏

ただ、世界最強ではない😜

ハリー&チアもビジター席にご挨拶(勝っても負けても😄)

結局ボク等は最後まで居た(笑)


前日は、内野とアルプスの間の阪神園芸さんの通路から出たけど、この日はアルプスと外野のリリーフカーが出て来る通路から出た(笑)

終ってからは福岡に帰る仲間の荷物が尼崎にあり、帰りの新幹線まで時間がそんなになかったので、前日と同じ王将☖

ここで、ケーキの代わりに餃子でソフトバンクホークス優勝のお祝の乾杯🍻してお開きに、球場で飲めなかったビールは旨かった😋

ちなみに、暑さにやられてこの時点ではまだガンガン飲める感じではなかったけど、地元に帰ってから、飲み足りず、近所の居酒屋へ行ったら、完全復活して結構飲みました(笑)
ちなみに、次の日(月曜)は有休で休み取ってました、でないと飲みに行けませんね(笑)
それでは
2025年06月23日 イイね!

甲子園で対11球団相手に勝った日🐯

みなさま

6/21(土)、仙台で観戦から中5日、聖地甲子園へ!

Tigers LAWSONを横目に(笑)
この日はソフトバンク戦!

昨年、福岡のpaypayドームに観戦の際にチケットやら、飲食店の予約やらお世話になったソフトバンクホークスファンの方がこちらに来られるので、いつものお店(今年初)で。

決起集会🍻

久々の再会で楽しい飲みの席になりました😄

燃料補給🍺も済んで、バモース(さあ行こう)👍
今回の席はホークスファンの方も一緒に観戦なので、3塁アルプスの最前列。

フェンスが邪魔😱
たまに網にスマホ突っ込んで撮ったりします🤣

位置が丁度ライン上、最前列のライン上とか審判なみにファールかどうかの判別出来ます🤪
向う側にスマホ落とすと多分めっちゃ怒られます😨
ってか、鳥フンだらけ😅
で、ライン上と言う事は当然?

ポール牧🤣
ちなみに、審判、結構邪魔っす😪

では、早速(^^ゞ

交流戦は全試合ではないですがマスコット&チアの遠征も多い感じですね。
今回もマスコットのハリーホーク&チア見参(笑)

ハリーホークのバック転👍

さて、試合、先発は大竹。

以前から言ってますが、今年からボールインプレーの画像が使用不可で、練習投球中の画像しか使えず、試合開始前や、回の最初の投球練習を動画撮影してますが、今回は途中まで飲んでたりトイレ行ってたり気付いたら回始まってたりで、やっと6回開始前にショボい画像(これまた審判が被る)、まあまた次に撮ろうと思ってたら、大竹はこの投球練習の後、相手打者に2球投げた段階で中指がつったとの事で降板😲
アブねー、動画撮りそこねるトコやったわ💦
阪神は初回に3点先制、この時点(5回終了時点)で勝ってたので、大竹は勝ちの権利持ったままの降板👍

途中、トラッキー&ハリーのコラボ。

イチャイチャすな🤣

茶番ですが、こういうのが醍醐味ですね🤗

7回、阪神のラッキーセブン時のTigersGirls!

酎ハイに移行(笑)

糸原の果肉たっぷりレモンサワー、何故か今年からストロー付いてます。
混ぜるのに要望?知らんけど😜
試合は初回に3点取った点が全て、ヤマ場なく終わりました。

兎にも角にも、VICTORY👍

ハリー&チアもビジター席のホークスファンに挨拶。

これで、甲子園での観戦で全11球団相手に勝つの見ました👍
ちなみに、オリックスには甲子園で勝ったの見た記憶がなかった(ほとんど京セラで見てる記憶)けど、過去ブログ(2016年)で確認、勝ってるの見てますね(笑)
ヒーローインタビューは先発勝利投手の大竹、先制打の佐藤、大竹のアクシデントから急遽登板の桐敷。

ソフトバンクから移籍の大竹はこの古巣への勝利で史上21人目の全12球団からの勝利達成👍
ちなみに、育成契約(ソフトバンク入団時)出身としては史上初との事。

ブルペンカーに乗っての周回は、大竹&桐敷。

テルは?
どうやら歩きで1塁アルプスくらいでベンチ前に帰ってますね💦

動画は嫁さんが網が映らない様に金網にスマホ貼り付けた状態での撮影ですので、固定カメラ感が満載です(笑)
サムネは動画内ではなく、上の写真使いました(笑)

最後、球場で記念撮影📷

帰りは阪神園芸さんがグラウンド整備に出て来る通路開放したので、そこから退散(笑)

以前、かなり遅い時は通路開放してた印象ですが、かなり早目に開けたなぁ~(笑)
通路の途中で撮影📷

社外秘?🤣
帰りは、ホークスファンの仲間が尼崎のホテルに泊まってるので、皆で尼崎まで行って、王将🤗

最後に餃子で祝杯🍺

2025年06月19日 イイね!

2025!仙台、3日目、4日目(観戦→帰阪🛫)

皆様

7/15(日)、前日に続き観戦です。
土曜は14時開始でしたが、日曜は13時試合開始です。
この日は観光とかなしで、かなり早目にホテルから球場へ直行です。

仲間と待ち合わせ、到着までもう少しかかるみたいで、敵地ショップ視察(笑)

さて、仲間到着が11時過ぎ、早く来た目的は?

観覧車🎡
前日に一緒に飲んだ、ご家族さんは乗ったらしい、試合開始が近づくと結構並ぶらしいけど、早めだとそこまで並ばないらしいので、早めに来ました。
観覧車乗る為に早起きして現地入りとか、子供かっちゅうねん🤣
それでも、多少は待った😅

ちなみに、観覧車の場所は野外ですが、チケットで入場後のエリアで入場者は無料で乗れます(笑)
やっと順番、並んでるのは大体が阪神ファン(笑)

色んな色のゴンドラがありますが、モロに楽天イーグルスカラー🤣

前日の客席からの観覧車の写真みたら分かりますが、球場照明の真後ろに観覧車があり頂点だともろ被り💦

ちょっと、横にズレたくらいが、一番高い位置からグラウンド見える感じかな?

全貌を撮るなら、少し降り始めたこの位置。

他の球場では中々ない位置から球場見れました(笑)

さて、観覧車に乗る為に早めに来たので、昼飯はここで食います(笑)

ここの球場はちょっと変わってて、通常客席から裏に行くと通路みたいなのがあるのが普通なんですが、ここは通常の通路がなく、客席から出るとここに出てきて、野外ではありますが、ここが通路みたいな感じですね、なので、野外ではありますが、ここがチケット入場エリアになるんですね(`・ω・´)ナルホド~

何にしようか思案の結果、折角の仙台なので結構有名な牛タンのお店、利久に決定!

ってか、実は利久は甲子園の中にもあるんですけどね🤣
他に、大阪にもあるけど、これまで行った事はない(`・ω・´)キッパリ
やっぱり、仙台だから行ったって言いたくてここにしただけなんですね(笑)
メニューはこんな感じ。

牛タン弁当、牛タン唐揚げ、牛タンソーセージにしました。

実はね、買うのに結構並んで、試合開始まで時間なくなっちゃった💦
なので、弁当だけ食って、唐揚げ&ソーセージは観客席で食う事にしました。
さて、牛タン弁当、味はまあ、そこそこ、ぶっちゃけ、前日の居酒屋の方が旨かった😋
まあ、この辺は屋台なので致し方なし、実店舗だと旨いのか確かめる術なし(笑)
ちなみに、弁当はこれで1700円、明らかに球場価格ですね、高いけど、不満はないです💦
座席はこの位置。

前日は応援団の居るビジターエリアのすぐ右でしたが、この日は応援団は正面、正真正銘のビジターエリアです👍
前日は雨に見舞われ、かなり寒かったですが、この日は逆にめっちゃ暑い、この差は何?

気温差は10度以上あったかも?
前日の雨での水浸しから~の灼熱とか、蒸し焼きの調理法?🤣

さて、牛タンの唐揚げ&ソーセージ食うのに、ビール🍺

唐揚げ&ソーセージ、ビールに合う~(≧▽≦)

さて、先発は伊原!

連敗を止められるか?
4回に先制されましたので、前日までの連続逆転負けってのはなくなりました。
これって喜んで良いのか?💦
この日のチア♪

ジュニア?キッズ?大量に居てはりました(笑)
カワイイですね(*´ω`*)
TigersGirls&トラッキーこの日は居てなかった、先に帰阪した様です💦
飲む方は酎ハイへ移行。

ですが、この日は凄く暑く、熱中症対策で自販機で水買いました。

則本~
ちなみに、入場時にペットボトル持ってたら取り上げられました。
中では売ってんのか~い、とツッコませて頂きます😤
ちなみに、水筒も持ち込みは出来ますが800mlまでと、中で買った物で飲食させようと徹底してますね😓
試合の方は何とか追い付き、そのまま前日に続き延長へ!

そして、12回、前日に続きサヨナラ負け😭

約4時間半の試合時間、この日、ボク等はもう1泊しますが、他の仲間はこの日に帰宅するので、ボク等以外は全員、お先に退散しました。
この土日に2試合で9時間半以上😱
時間を返せっ!って感じです。
阪神はこれで6連敗(実際はこの後、月曜の試合も負けて7連敗まで行ってから連敗が止まりました)でも、何故かセ・リーグのは首位のまま、2位のゲーム差ほぼ詰まらず、セ・リーグ弱すぎ…
ちなみに、余談として、楽天は月曜の予備日を挟んで火曜日のヤクルト戦も延長12回まで行き(引き分け)この阪神戦の土曜から3戦での合計試合時間が14時間超えらしい😲

そして、前日同様、失意のどん底のテンションで、電車で帰ります。

って、駅が楽天、ヘルメット乗ってるし🤣

そのままホテルの最寄り駅に移動して、予約してる(嫁さんが🤣)居酒屋へ!

嫁さんはなんとなく知ってた感じですが、思いの他高級そうな店で場違いな感じで少し緊張してビビりました(笑)
予約はカウンターでしたが、隣に座った女性が北海道から来た阪神ファンの方で、色々話して、楽しく飲めました(笑)
そして、この日もツラく楽しい1日は過ぎのの日は終了。

翌日、6/16(月)は帰るだけ(笑)
11:35発の飛行機ですが、最後にやり残しを空港で(笑)

かなり早目の9時過ぎに空港に到着、初日の居酒屋で食べようと思ったけど、頼むの忘れて食えなかった…

はらこ飯😍

写真とちょっと違うけど、普通に旨かった、嫁さんも食ったけど、少し濃いって言ってました(笑)
これで、思い残す事はないです😄
ここは、食べながら滑走路が見える。

このお店、朝は珈琲がサービスらしい。

飛行機見ながらマッタリ(*´ω`*)

そして、いよいよ仙台ともお別れな感じですが、朝から2回ほど、ANAからメール✉

って、何回搭乗口変更すんねん😤
2回目の変更なんて、搭乗寸前での変更、そこに居た全員でゾロゾロと新しい搭乗口へ🤣
なんだこれ?って感じでした(笑)

飛行機ちっちゃいです💦

そして、テイクオフ🛫

サヨナラ仙台、って田畑ばっかり(笑)

そして、あっという間に現実の世界、大阪へ!

京セラドームも(笑)

これで、この旅は終了です。

夜は帰りに買った551🐷食いました(笑)

今回の3部作はかなり駆け足で書きました。
週末にもブログネタの予定があり、月曜か火曜くらいに書く予定です😁
2025年06月18日 イイね!

2025!仙台、2日目(観光→観戦⚾)

みなさん
alt
え~、前回ブログでは野球の事は触れてないですが、結構バレバレ(^^ゞ
ここからは野球観戦がメインです。

7/14(土)、まずは午前中は、少し観光、前日もお世話になった、嫁さんの友達がホテルまで迎えに来てくれて、車でお出かけ(^^♪

仙台城跡🏯
alt
鷹?鷲?の像?
alt
と思ったら、鳶(トビ、トンビとも言う)の像との事、象は元々は台の上にあったらしい。
alt
(ネットから拝借)
東日本大震災で落下して破損、その後、修復され、安全の為に下に置かれたとの事です。

で、これが見たくて😁

伊達政宗の像、仙台で他は何も見れなくても良いけど、これだけはは見たかったんです😁
少し天気が微妙で綺麗に撮れてないけど、凄く満足♪
今回、仙台の観光はこれにて終了です。
後日も含め、後は野球観るか、食うか飲むかのみです🤣

って、事でお昼ご飯、嫁さんがあらかじめリサーチしてたお店、結構並ぶお店との事で開店は11時で少し前に到着。

鹿落堂さんと言うお蕎麦屋さんです。

メニュー

黒が殻ごと挽いた蕎麦で、白が殻を取り除いてから挽いた蕎麦と言う事らしいです。
で、全員で殻ごと挽いた、黒の十割蕎麦御膳をチョイスしました。

白の方を食べてないので、何とも言えませんが、黒がめっちゃ旨い(*´ω`*)
店員さんに聞いたら白の方がオーソドックスな感じって言ってたので、黒で良かったと感じました。
これまで、食ったざる蕎麦の中でトップクラスに旨かったです👍

食後にそば湯を堪能(*´ω`*)
いやぁ~、ホントに美味しいお蕎麦でした。
この日は、嫁さんの友達が、そのまま球場へ車で送ってくれるとの事、まだ、少し早いので、Caféでお茶しました😄

なんか、テラスがあったので外で(笑)

ただ、雨が降って来て肌寒くなってきました。
事前の予報では雨は回避出来そうな感じでしたが、観戦が雨予報に変って来ました😭
美味しい、珈琲☕&ケーキ🍰食ってイザ!

初の楽天モバイルパーク宮城です。
座席はこの辺。

応援団の横くらいです。

雨が降って、カッパ必須☔

まだ耐えられます👍
ここはトランペット🎺禁止のなので…

口でラッパ(笑)
応援団から適当に配られます(笑)
球場の横には観覧車があります。

チアは阪神のTigersGirlsと楽天のチア(名前は知らない…)のコラボ。

さて、先発は大竹。

え~、前のカードの西武戦から含め、4連続で逆転負け中…
この日も先制👍(ちょっと角度かきつくて見にくいですが)

何回だったか忘れましたが、楽天と阪神のチア&マスコットがコラボでトラッキーのバック転👍

雨でも飲みます🍺



ここもサイズは小さい(800円)💦
甲子園も値上げして現在は800円ですが、カップのサイズが大きいので12球団の球場では一番お得だと思います。
数杯飲んだけど流石に寒くなってきた💦
そして、試合の方も寒くなってきた😨

やっぱり逆転されて敗戦濃厚😱
ですが、なんと、土壇場の9回に追いつく👍

ただ、その後もチャンスで、そのまま勝ち越せないのが、現在のチーム状況💦
途中から雨はかなり強く降ってて、かなり寒いです💦

ぶっちゃけ、退散したいほどツラいけど、ガンバって見ます💪
中止になる様なグラウンド状態ではなさそうですが、途中でマウンド他に土入れたり、試合時間は5時間超え、みんなで行く居酒屋を19時に予約してましが、全然間に合わず、途中で電話すると、あちらの店長さんは楽天ファンらしく、ゆっくり来てくださいとのありがたいお言葉を。
っと、そんな中、延長10回、岩貞がタコ殴りにされサヨナラ負け😭

これで、5試合連続逆転負けはチームとして49年ぶりらしいです💦

さて、失意のどん底ですが、予約の居酒屋へ、予約より1時間以上遅れて到着。

それでは、勝利の…ではありませせんが、乾杯🍻

左はいつものボク等のメンバー、右側は、仲間のお知り合いのご家族。
なんかね、こうやってどんどんと交流が膨らみますヽ(^o^)丿
ご家族さんは、ボク等の前の席に座ってましたが、雨が強く試合が長く、子供さんが寝だしたので、一旦ホテルの帰ってから、ここで再合流という流れでした。
試合は長く寒く、ツラい展開でしたが、ここではリセットして、めっちゃ楽しかったです😁

この店は、居酒屋ですが、牛タンがウリのお店との事で🐮👅

タレと塩があり、両方食いました、牛タンと言えば塩のイメージですが、タレが意外と旨かった(*´ω`*)
〆にテールのお茶漬けをメニューで見つけて珍しいので注文。

普通に旨かった(*´ω`*)

22時過ぎまで飲んで、次の日に備え、ホテルで休みました😁
それでは
2025年06月16日 イイね!

2025!仙台、1日目(観光🚢)

みなさま

7/13(金)から3泊4日で仙台へ行きました😄
色々、飛行機やホテルの金額を加味した結果、近い関空ではなく伊丹空港発になりました😅
天王寺→シャトルバスを経て、伊丹入り!

先日、インドで航空機が墜落したので、少しビビる((((;゚Д゚))))

で、あっという間に仙台😄

ちなみに、生まれて初めての東北です🤣

さて、この日は宮城県内に住む嫁さんの友達が、車で迎えに来てくれて観光に連れて行ってくれるとの事、感謝です😍
まずは腹ごしらえ、塩釜にある、回転寿司(もう周ってないけど🤣)塩釜港、かなりの人気店らしいです😁

大トロ、ウマし(*´ω`*)
ちなみに、ほやが美味しいと言われ少し食べてみましたが、嫁さん共々、少し苦手でした😅
え~、嫁さんの友達は飲まないので、ボク等2人のみ飲ませて頂きました🍺
で、この店は人気店なので、結構な行列ですが…

実は予約出来るんです、でも、現地の人は意外と知らないみたいで3、40分は待つみたい、ボク等はそれを横目に入店して食事を終えて次の目的地へ!

日本三景のひとつ松島です。
ちなみに、ボクは初の日本三景です。
一番近いのは京都の天橋立なのですが、行った事ない🤣
ちなみに、嫁さんはもうひとつの厳島神社のある宮島も含め、今回の旅行前には制覇してました。
厳島神社は機会があれば行ってみたいけど、天橋立は近いからなのか、そんなに行きたいとは思った事ないです(笑)
なんか、よく分かってないですが、松島には渡った方が良い橋が3つあるらしいので、連れられるまま、橋を渡ります(笑)

一番大きな福浦橋。

なんか、ここだけ有料らしい、知らんけど(笑)

次に、透かし橋。

五大堂へ渡る為の橋で、ここだけ短い橋が3つあります。
透かしは下が見える様な形状から透かし橋との事、渡って五大堂パチリ📷してUターン(笑)

時系列的には順番が違うのですが、車で少し移動した先に、 雄島と言う小さな島へ渡る、渡月橋。

雄島は小さいながら結構見どころが多い所でした。

少し、怖い感じの雰囲気もあり、写真はほぼ撮らず💦

ここは景色も綺麗でした。

さて。

雄島へ行く前の話です。
せっかくなので遊覧船乗ろう、ってなり、イザ!

出だし、他の遊覧船とランデブー(笑)

かなり多くの遊覧船があり、少しルートが違うみたいな感じでしょうか?
色々説明ありながらの航行ですが、イマイチ分かってません(笑)
なので、適当に数枚写真撮りました(笑)




帰着前、少し甲板に出て、風を感じます。

って、ポエムだねぇ~🤣

船降りて、この辺の美味しそうなのを食べます(笑)

牡蠣のカレーパンが有名らしい、けど、ボクは牡蠣食えないので、牛タンカレーパン(^^ゞ

うん、旨い(*´ω`*)
嫁さんは牡蠣のカレーパン食って美味しかったらしい、知らんけど😓

なんかコレも有名らしい。

ルービーと🍺

めっちゃ旨い(*´ω`*)
ホントはもう一つ食いたいものあったけど、売り切れててorz

その後、ホテルへチェックイン!
そして、再び嫁さんの友達が旦那さん連れて、居酒屋へ!

ホテルから歩いて数分の、せり草庵さん。
友達は飲まないので、車で来ましたが、旦那さんは飲む感じで、ハンドルキーパー(笑)
旦那さんとも以前大阪で一緒に飲んだ(笑)
再開を祝して🍻

なんか、色々とこっちの名物食べた(笑)

牛タンもあったけど、後日に食べる予定なので止めといた(笑)
嫁さんが日本酒をお土産で買いたいとの事で試飲がてら日本酒も飲んでいい気分🍶

こうして仙台の楽しい夜は更け、1日目は終了しました♪
それでは
Posted at 2025/06/16 23:10:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@夜でもサングラスさん 気付くの超遅れました😅お誕生日おめでとうございます🎊」
何シテル?   06/03 19:30
TMJS60ULと申します。 HNの由来はお気に入りのバス釣り用のロッドの品番です。 最初、車の事を質問する為に、何気に名前付けて登録したのが始まりです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15 1617 18 192021
22 23242526 2728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
14年乗った70ヴォクシーから乗り換えました。 2023年2月1日納車(登録1月18日 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
嫁車です。 30系プリウスからの乗り換えです。 2019年8月5日納車(登録7月22日 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お気に入りの愛車です。 プリウス購入後は、お出かけはプリウスが多くなりましたが、やはり最 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一応、嫁車ですが、メンテ関係の管理は自分がします。 ヴォクシーと同じ様に大事にしたいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation