• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOE(Ver.J)のブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

今日の晩酌(2022/03/24)

今日の晩酌(2022/03/24)今日の晩酌は、「チーズの醤油漬け」を肴に「水端」。
先日の箱根旅行の際に、SAで買って来た1品。
チーズの醤油漬けは、色んな所で販売されてるので、以前にも食べたことはありますが、今回のは醤油感が弱めでした。
豆腐の醤油で受けとか、発酵食品は相乗効果で美味しくなりますね。

さて、そんな発酵食品に併せるのは発酵ドリンク「酒」。
今回は、清酒発祥の地と呼ばれる奈良県で、過去の製法にのっとって作られた「水端」です。


alt
【水端】
油長酒造(奈良県御所市)の「水端 1355」。
奈良県を中心に復活した「菩提酛」や、美吉野酒造の「水酛」等古典的手法での酒造りが行われるなか、「風の森」シリーズで有名な奈良を代表する油長酒造が、菩提酛で作る「鷹長」をさらに発展させ、御酒之日記(1355)を基に自然温度の甕仕込みで作る酒。
今回がその市販第1弾。

alt
【裏書】
奈良県の酒造好適米「秋津穂」を使用以外は非開示。
開栓して注ぐと、見事な薄琥珀色。良くある古酒に近い感じ。
口に含むと、ふわっと鼻に抜ける甘酸っぱさ。
予想してたとおり「花巴」の水酛に似た感じだ。
これは、食中酒としてでなく、古典に思いを馳せながらいただく嗜好品の酒。
そんな風に思える。

dancyu3月号にも記事は載ってますよ。

Posted at 2022/03/24 20:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もじゃさん ニュースで見たことある景色出てたので心配してましたが⋯」
何シテル?   07/17 23:49
愛車と温泉巡り、美味しいもの巡りを楽しんでます。 ただし、「広場恐怖症」とやらで公共交通やフェリーが使えず、青森から鹿児島まで全て自走(汗) 長いトンネルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 34 5
6 78 9 10 11 12
13141516 17 18 19
20 212223 24 2526
272829 3031  

愛車一覧

スズキ ジムニー 轟雷ちゃん (スズキ ジムニー)
2022/03/06納車。 前車の不調で急遽買換えになり、登録済み未使用車(相変わらず定 ...
スズキ イグニス 吉田くん (スズキ イグニス)
別名:吉田くん 2017/05/13 納車されました。 通勤&温泉旅メイン…というか、こ ...
フィアット 500 (ハッチバック) 紅ジャンニ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
別名:紅ジャンニ号 初めての外車。 運転が楽しくなる車でした。 8年、約22万キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation