• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽよRのブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

HGTS第3戦

今度の日曜に遊軍フリー走行会

「ジェットストリームアタック2011」

に参加しますが。

十勝から案内が封書でテンコモリ来ました。


ユーロ&ワールドね~行きたいけどな~

ジュニ耐ね~楽しそうだな~

って!参加したら破産するわい!(笑)

んでGTシリーズなんですが。











フリー20分 予選20分と2ヒートレースになりましたーーー!!!!
イェイ手(チョキ)イェイ手(チョキ)イェーイ手(チョキ)!!
ほぼ、去年までと一緒かな?


メール送った甲斐もあるってもんです(笑)


あとは新規参入者への45SECクラスへの処遇をしっかりしてくれたらいいな~ウッシッシ

Euro200でもGT200でも45SECクラスにWエントリー出来たらいいのにね~

別に45SECクラスをまとめて走らせる必要がある訳じゃないんだし。

タイム遅くても、ブービーであっても45SECクラスで表彰台上がれたりしたら楽しいだろうと思うんだけどなぁ~


○谷さん、ヨロシクお願いします( ̄▽ ̄)

と、ちょっと脱線しましたが(笑)
秋の第3戦、多数の参加者で賑わうピットになる事を願ってます。

って、その前に。

日曜頑張ってきま~す!!!!



Posted at 2011/08/23 22:48:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月13日 イイね!

妄想ジェットストリーム走行会

おはようございます。

今日は朝からタイトなスケジュールの為(墓参り)叩き起こされましたが・・・・・・早すぎねーか?これ(汗)

さて、タイトルの件。

謎のスカウトマン?が鋭意暗躍しているようなので、微力ながら告知を(笑)

正確には走行会ではありません、有志が集まるフリー走行です(笑)

現状では先日報告した4人+インテR30さんの参加が確定しました。

多分タイムはね・・・・・・・まぁ、あれでしょうね(笑)

個人的には秋の第三戦への準備と交流が目的です(笑)

当日都合つく方、良ければご一緒しましょう~


ennさ~ん! 待ってま~す!!
Posted at 2011/08/13 07:15:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年08月03日 イイね!

The sky of that day

The sky of that day最近、歳のせいなのか、夏のせいなのか

空を見上げる事が多い。

少年だった頃を思い出させるような空や、秋を感じさせる様な空。
いつからだろうか?空を見上げる様になったのは。

記憶に鮮明に残る空を紐解いていくと、とある事実に気がついた。
去年の開幕戦から良く空を見上げる様になっていたようだ。

去年

10年越しの夢がかない、十勝の大地へ、十勝インターナショナルスピードウェイへ行った。

憧れの国際サーキット

いつも、オートワンで見ていた、あの北海道GTシリーズへの参戦
ピットが広く、戸惑いながら急いでピットロードへ行き見上げた空とホームストレート。

あの日の空から始まっていたのだ。

高揚感を押さえきれずに見上げた空は5月のまだ柔らかな陽射しと共に新しい始まりを予感させていた。

今年の第2戦もそう。

霧に包まれながら始まったフリー走行から段々と晴れ上がる
運営が変わった、参加台数が少ない変化の中最後にはいい夕焼けを見上げる事が出来た。

去年の開幕戦も今年の第2戦も

振り返れば反省ばかりが募るけど
天気良く、楽しめて笑って終われた、あの日の、あの時の空は忘れる事が出来ないだろう。

いつまで走れるか?分からないけど
もっと記憶に残る空を何回でも見上げたいたい

そう感じた8月3日でした。


さて、次の走行予定は8月28日ジュニアでのフリー走行
参加予定は

黒き零戦CR-X ノリさん
復活の青き獅子206RC 青RCさん
黄色の弾丸 スイスポ take_ezoさん
と 赤い紙飛行機号(昇格しました)で楽しんできたいと思います。

インテR30さんも参加出来るのかな~?
それまでに少し小細工出来れば良いかな?と思います。

タイヤは継続 ☆スペックでほぼ決定。

もう少しあのタイヤはイケる気がします。

同じ状態で走って車との距離を詰めて行きたいですね(笑)

秋の第3戦へ向けての事前練習

今度こそ、何も壊れないで十勝から帰りたいです(懇願)
Posted at 2011/08/03 20:26:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | スイフト | モブログ
2011年07月21日 イイね!

第2戦 反省点

第2戦 反省点最近、恒例になってきましたが(汗)

反省点の列挙です。

いつか、少なくなるといいなぁ

タイヤがタレたのに気付かなかった。

ESP切り忘れた(汗)

本番の10LAPを気にしすぎてた、ペースもうちょっと上げれたかのぅ?

嫁を少し、現地でほったらかしにし過ぎた(滝汗)

5コーナーの進入ポジションの修正を少し出来たけど、その事を生かせず、ヤッパリ5コーナー下手(だな。

せっかくダイスさんの社長に乗ってもらったのに、その時がタイヤのタレのピークに近かった事。


収穫。

プロのラインは真似できない(爆)

今回、CYBER-EF8@ノリさんに車載を撮影協力して頂きました。

車載を見ると人の記憶は当てにならないなぁと(汗)

エアコンオン絡みのミスの失速以前に、ひろQさんにはジワジワ離されてましたね~


リンク貼りますので良ければ見てください。

ノリさん、当日のサポート&編集作業ありがとうございました。
Posted at 2011/07/21 21:18:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年07月18日 イイね!

HGTS第2戦 電撃のジュニア戦

HGTS第2戦 電撃のジュニア戦お疲れ様でした。

色々あったスね……

今回は前日の朝に出発し嫁の然別湖&糠平湖撮影タイムを設けながら、フリーでちょいと腕のサビ落としを……と思ってたんですが

終日雨……嫁よスマン……orz

フリー走行に至っては金払って出走準備中に雨が降り出してアワ食って走り出したらコンタクトはしてね~わ、走行中にラップタイマーは室内に脱落するわ雨脚は強くなるわの散々でしたが、トドメが

「エキマニまた割れた」

今度は5月に修理した1番シリンダーと更に2番までもにクラックが……

サスガに( ̄ー ̄むかっ(怒り))!!

速攻でカスタマーサポートセンターに電話しました。

電話してどうこう要求するつもりはありませんでしたが結果

小回りの効いた対応をして頂く形になりカスタマーサポートセンター及び担当者の渡辺さんには感謝してます。

うさを晴らすかの様に、その日の夜は屋台村で呑んだくれました(汗)

いよいよ当日

帯広広尾道で雨が(汗)

そして更別は霧に包まれて(滝汗)
まぁ雨が降ってないからいいか~
と去年の200Rのチャンピオンさんとサポートに来て頂いたノリさんと談笑しながら出走準備を進め

200R出走予定の2L.NAインプレッサのイケメン君とランクスの ひろQさんに挨拶を済ませました。
このお二方と一緒に走るのはちょっと楽しみでして(笑)

フリー①は58秒9
ランクスと近いタイム

インプレッサは室内移設したバッテリーが暴れて(笑)リズムに乗れずだったみたいで。

フリー②58秒95

何だか違和感が……

何か走るほどにフロントが食わなくなってる感じ……

プログラム内にあったGT応援デイでレーサーkeiさん同乗走行でスイフトを運転してもらいました。

いや~プロはブレーキが半端無い!!!

けど、やっぱりフロントが段々食わなくなって来てて(汗)

予選前に気付いた。

出走が2グループ制で案外インターバルが少なくてタイヤが全然冷えてない(滝汗)

予感は的中

予選タイム59秒17?

気付いた時には遅かった…

ランクス、ひろQさんはは58秒中間 インプレッサは1分フラット。

エキマニからも排気漏れが始まってきたけど、展開次第で近い距離感でいれたら楽しいだろうし、インプレッサの彼にとっても目の前にスイフトが居れば今まで以上にタイムを詰めてくる可能性もアリ
台数は少なくても、個人的には一番ワクワクしながら本番に挑める形になった。


いよいよスタートの瞬間が来る。
今回は実験的にローリングスタートが採用されファーストLAPをゆっくりと周回する。

合図フラッグが見えないので一番アウト側に行った瞬間!

「振った!!」

黒のインテRが一瞬遅れ位置取りを変更して突撃ィ!!!

のつもりでしたが、まぁ無理でしたよ(爆)

1コーナーで、ひろQさんに並びかけましたが、まぁ無理でしたよ(爆)

2コーナー前でライトオンしてイン側からチャンスを伺うも?

まぁ無理でしたよ×3回目(爆)

って前を気にしてたら背後にはインプレッサがヒタヒタと(汗)

3周~4周くらい互いに付かず離れずを繰り返してると


水温上昇!?

慌ててヒーターオンして走ると

実はエアコンオンだった!!!

慌ててガチャガチャしてると

目の前に最終コーナーが!?

「あ~~!!!」

かろうじてコースアウトはしませんでしたがコンマ8ほどタイムを落とし、ひろQさんが離れる(汗)

そしてインプレッサは1コーナー神風ノーブレーキ作戦を決行しダートトライアル(笑)

結果、離れた差を埋め切れずゴールとなりました~

今回は色々試行錯誤をしたんですが、情報量が多すぎて判断付けれない事だ多々ありました。

キャリアの浅さなのか、底の浅さなのか(汗)

ちょっと収穫は10LAPレース中にドライビングを変更出来た事。

タイヤが冷えてだいぶ良くなってたんですが、今までと同じ運転だと良くて3周くらいしか持たないのが分かってたので緩くブレーキしてアクセル開けるタイミングも気持ち遅らせて走りました、走れました。

今まで出来なかった事

ちょって考えて出来た事が一番の収穫ですね。

ただ、3~4をtakeさんと同じライン走るのは無理でしたね
これが腕なのか?車なのか?判断出来ないのが寂しいな。

今回も無事に?終われて良かった(笑)

Bグループのトップ争いも熱い戦いで見てて面白かったし
good-eyeさんがランエボ差した時には興奮したッスね~

残念ながら、参加台数が少なかった第2戦ではありましたが

十勝側としても、参加者に取って何が望ましいのか?試行錯誤してるみたいです。

意見求む!!とありましたので

言いたい事言ってガンガン希望出して、皆にとって楽しめるHGTSとして秋には賑やかにクラブマンのピットに集まれれば?と思います。

個人的には、じゃんけん大会は要らないし、30分1回のフリー走行より15分2回の方が助かります。
走り終わった後、考えたり相談する時間があって次に挑めるので。
次は8月にtakeさんとフリー走行か?秋の第3戦になると思います。

今日も後悔や反省はあっても、楽しめて笑って終われて良かった。







あ! 多分、史上初なのかな?

スズキ車でGT200R3位!!表彰台に立ちました!!!!!

多分もう、チャンス無いだろーなー

しかも、帰りに食べた中札内の道の駅の鳥の唐揚げがバカ旨でした
以上、第2戦レポートを終わります。


最後全然関係ね~な(爆)
Posted at 2011/07/18 23:52:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/615063/46068902/
何シテル?   05/01 03:58
スイフトでサーキット走ってます パワーが無くても十分楽しいです 「北海道GTシリーズ」 と言うサンデーレースに参戦(2009~2013) Jrコース...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤの摩耗痕がぜーんぶ語っとる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 01:29:39
ハイグリップラジアルタイヤの真実 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:56:36
メーカーに聞いた,ハイグリップラジアルタイヤの真実 BSとGY編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:54:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキットを走るには非力です(笑) ただ、自分の技術の進歩がタイムに現れるのは、どの車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
運転の楽しさを教えてくれた最高の車でした。 ただ走るだけでも楽しかった。 しかし、本領 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation