• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月04日

作業3日目

本日で作業3日目~

梅雨時期なので仕方のないことですが、天候が不順ですね
外での作業は天候次第なので厳しいところです


ときどき霧雨が降ったりはしてましたが、なんとか作業はできました



前回はバルブのオイルシールを交換してる途中で終了してしまいましたが、本日全て終わりました


予定通りというか、6番シリンダーは失敗するリスクが高そうだったので、1~5番までのオイルシール交換にしておきました
出来ないのは残念ですが、元に戻せなくなるのはもっと最悪なので、今回は我慢しときます



とりあえずカムシャフトも装着し、仮組の状態です
2JZは取り付けた後に指定順番で緩めて締め直しがあるので、結構な手間ですね
明日はその辺りからスタートする予定ですが、午前中は雨予報なので作業は諦めて遊びに行っちゃうのもアリ?w


来週の予報は良くなったようなので、朝起きてから決めたいと思います



ついでにバルブリフターに乗っかってるシムの厚さ測定
マイクロゲージは昔弄ってた時の測定器です

これを計っておけば、あとはカムを回してクリアランスを測定すればバルブクリアランスを調整する時に楽になります
クリアランスを狭いほうギリギリで揃えると、開いてる時間が増えるので気持ちフィーリングが良くなります
距離がかさむと、どんどんクリアランスは広がっていくので、たまには調整してやりたい部分ですね
適正なクリアランスにすると、メカニカルなノイズも減りますよ
2JZはカム装着状態でもクリアランスの調整が出来るので、時間が出来た時にでもやろうかと思ってます
カム装着状態でシムを交換するには専用の工具が必要なんですが、アストロでも売ってましたね
いずれ手に入れたいと思います




こちらは追加購入した「クランクシャフトプーリー・セットキー」です


どこに付いてるかというと、クランクシャフトの先端です

矢印の部分にこの半月状のものが差さっていて、プーリーの回り止めの役目をしています

最初の写真、左側がクランクプーリーと当たって摩耗した部分
右側はクランクと当たって摩耗した部分です
新品と比べるとかなり摩耗しているのが分かると思いますが、これが音を出していた原因と思われる部品です

摩耗している部分は表裏で段違いなので、ひっくり返して再使用しようかと思いましたが、指摘もありましたので新品を購入しました

クランクシャフトプーリー・セットキー
90280-05005  100円

クランクシャフトタイミングギア・セットキー(奥側)も同じ品番です



こちらはバルブに付くコッターです

失くしたとき用に少し多めに購入しましたが、残っちゃいましたね(笑)

バルブスプリング・リテーナーロック
90913-03025  110円(1個)




明日は一日作業が出来ればタイベル装着まで行けそうです
エンジンをかけられるかは微妙ですけどね


体力が続かないけど、また頑張りまーす(*^^)v





エンジンを一週間以上かけなかったらバッテリー上がりました(笑)
まぁおそらくそうなると予想してましたが、3年保証のBOSCHバッテリーを4年半も使ったんですから十分ですかね
次回はオブティマのレッドトップを考えてましたが、結局青い色に惹かれてカオスにしちゃいました
もちろん上がることを想定して用意済みです(^_^;)

プラグ交換との相乗効果で燃費が上がるといいな
ブログ一覧 | 作業 | 日記
Posted at 2014/07/04 20:53:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年7月4日 21:36
2週に渡る手術お疲れ様でした!

ぶっちゃけ作業内容が難し過ぎてちんぷんかんぷんでした(爆)
もし何かあったらガレージ疾風...さんに預ければ安心とあうことだけ知りました(笑)

自分も某店でバッテリー交換でカオス勧められましたが、店頭とアマゾンの値段が15,000円も違くてお断りしましたww
コメントへの返答
2014年7月4日 22:39
3週に渡るかもしれない危機です(笑)
とりあえず明日からは戻し作業なので、少しははかどるかなぁというところですね

何でもそうですけど、一度やったことないとわかりませんよね(^_^;)
自分は昔にいろんな失敗を繰り返して勉強したので、その知識が今役に立ちました
でも節約のためとはいえ、自分でやるもんじゃないですねぇ

バッテリーもそうですけど、オクで送料込探したほうが安いですよ
お店はよっぽどポイントでも付かないともったいないですね(;´Д`)
2014年7月4日 22:59
お疲れ様です(*^_^*)

明日は仕事…
明後日は、池内自動車で自分のアリストのボンネット塗る予定になっているので、結局顔を出せないまま作業が終了しそうですね(^o^;)

エンジンはキットかかるでしょう!
自分も組上がった時の一発目のセルには緊張しましたが(^^;)(;^^)


カオスが一番ですが、うちのも高いですf(^_^;
利益は半分乗っかってますからね(^o^;)
もっと店頭価格を下げても良いとは個人的に思います(^o^;)

残りの戻し作業、頑張って下さいね♪
コメントへの返答
2014年7月5日 8:22
おつかれです(^。^)y-.。o○

いえいえ、こちらこそ気遣いありがとうございます
自分の車の弄りを優先してください
それにまだしばらく続きそうなので、チャンスはあるかも(笑)

最初の始動は緊張しますよね
妥協した部分がいろいろ頭の中を巡ったり(^_^;)
上手くいくといいんですが・・・

評判がいいのでカオスにしてみました
とりあえず購入はネットです

今日は昼過ぎまで雨みたいなので、諦めて違うことしようかと思ってます
次は月曜ですね
がんばります!
2014年7月5日 2:11
お疲れ様です!

2JZ-GTEをプライベーターでここまで分解、修理できるなんて…凄すぎです!!!
エンジンかかってくれるといいですね♪

BOSCHのバッテリーですが、自分が使って95D23Lは3年持ちませんでした(T_T)
というか1年半でダメになったので、即カオスを購入しましたよf^_^;)

十分保証期間内でしたが、1年半でダメになった時点でBOSCHに対する信頼はゼロになったので…。
どうせ同じ3万以上出すなら断然カオスですw
コメントへの返答
2014年7月5日 8:27
おはよーございます

いやいや、みんカラ見ると皆さんけっこうやってますよ
その記事があったから自分でチャレンジしてみるかってなったんですけどね
ここまで時間がかかるとは思いませんでしたが(^_^;)

バッテリーはなんだったんですかね
それだけの短期間でダメになったことって自分は経験ないんですけどね
いろいろと考えて使ったことないカオスにしてみました
オクで1万ちょっとでしたよ(^_^;)

プロフィール

「今日は山梨県の林道走り回ってきました
地元は台風の影響で雨だったようですが、山梨は快晴でした

写真は黒坂峠展望台からの甲府市街です」
何シテル?   08/01 20:02
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation