• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

9月23日納車されました

先週アリストを引渡し、今週末はBMWの納車となりました



ちょっとした納車式のようなものがあったりとなかなか時間がかかりましたが、受け取りは昼過ぎには終了




ディーラーにはLCI前のM2とM3が並んで飾ってました
やっぱM2は小さいですね



恐る恐るのクラッチミートで運転を始めたのですが、ディーラー前が渋滞してて最初から試練です
ただアクセル煽らなくてもクラッチを繋ごうとすると、自動で回転数が上がってくれるのでエンストはしませんでした





そのままどこか出かけようと考えてたのですが、あまりの緊張感に耐えられず一旦帰宅(笑)
仕切り直しで宮ヶ瀨まで行って遅い昼ごはんを食べました






夜は熱海まで行って湯河原から椿ラインを上がって箱根を1周
初日で250キロくらい走りました
だいぶMTには慣れましたが、まだまだ下手くそですね








2日目は朝からグリル塗装をしたりして昼からスタート




西伊豆スカイラインまで行ってみましたが、上の方は霧の中で写真を撮れる感じではありませんでした

修善寺から伊豆高原へ抜けて東伊豆経由で帰宅です
一般道ばかりを走ったせいか、だいぶMTには慣れてきましたね
発進する際にも余裕が出てきました
もっともまだ慣らし運転中で踏んでないし回してないしなので、のんびりした走りなんですけどね
2000回転ぐらいをリミットに運転してたんですが、3リッターターボで6MTだと太いトルクのおかげで余裕で走れちゃいますね




というわけで2日間でトータル550キロ走りました

最初の点検までは慣らし運転なので、あと1500キロはのんびり走行です
まだスポーツモードも試してません
山道とかけっこう走ったけど、燃費はリッターあたり9キロ
今後踏んだら分かりませんが、まぁ悪くない感じ


このペースでいけば来月には点検受けられるかな
2000キロ点検を受けると慣らし運転が解除となり、いよいよ本領発揮となります







事前にネットで読んでいた通り、コールドスタートから10秒くらいはかなりの排気音です
でも30秒くらいするとアリストより遥かに小さい音に変わります
アイドリングは静かですね
ポコポコいってますけど

夜に帰ってきてもアクセルを煽らなければ周辺環境には優しいかなって思いました
逆に夜エンジンかけるのはかなり気を遣いそうです




最初だからなんですかね
とにかくバックギアに入れるのが固いです
1速の左にあるので簡単に入っては困るんでしょうけど、それにしても力いっぱい押し込まないと入らないのは固すぎです
あと5速から4速に落とすつもりが6速に入ったっていうのが何回かありました
このあたりは慣れが必要ですかね







ブレーキライト部分の拡大ですが、LCI後は上からLEDで照らして反射させてるみたいですね
なのでツブツブ感はありません



iDriveという名のナビシステムですが、多機能過ぎて全く理解出来ません
HDDナビは初めてだったんですが、DVDとはべつものですね
やっと走行中でも操作出来るようになってきましたが、理解するには時間がかかりそうです






ATに慣れすぎてしまった身体には、MT操作は疲れましたねー
とにかく感覚の全てがAT専用になっていたようで、ブレーキからなんからラクしてたんだなぁと改めて実感しましたよ
慣らしが終わる頃には落ち着いてるといいな
オートブリッピングは楽しくて気持ちいいですね


とりあえず2日間でウィンカーと間違えてワイパーが動くのは2回で済みました
Posted at 2017/09/25 18:56:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車で出かけた話 | 日記
2017年09月18日 イイね!

8年ぶりにドナドナしてきました

小田急で衝撃的な映像が流れた先週の日曜日






自分は箱根湯本にいました

久々の青空でいい天気でした


前日の9日でアリストの任意保険が切れ、車を動かすにはリスクがあるので初めてロマンスカーで箱根湯本駅まで来てみました
普通の電車では何度か来てますが、ロマンスカーで乗り入れは初めてでしたね
箱根といえば昔は毎週のように走りに行ってた近い場所ですから、行く場合の98%ぐらいは車です
電車で行くのは新鮮ですねー
そして湯本辺りを歩いたのは初めてという・・・(笑)

たまには電車もいいもんです






着いたのが昼近くということで、まずは昼ご飯
自然薯そばが売りの「はつ花」に寄ってみました
手前の本店の方は人が並んでいたので、奥にある新館へ

こちらは空いていて、外で早川を眺めながらタバコ吸えるので、ちょうど良かったです



頼んだのは天ざる
運ばれてきたときのゴマ油の香ばしい匂いが食欲をそそります

蕎麦はその名の通り、つゆにつけずに食べるとトロロの味が少ししました
暑い日にはこんな感じのさっぱりした蕎麦がいいかもしれませんね
つゆもカツオが効いていてよかったですよ

もちろん食前にはのどの渇きを癒すビール
車で来てたら出来ない贅沢ですね




食べた後は駅前のお土産物屋を巡って、やはりこちらの日帰り温泉へ

8月の終わりにも来たばっかりだったんですけどねw

部屋を片付けてたら腰を痛めたので湯治です






真昼間からの温泉はいいですねぇ♪

セミがまだ煩いくらいでしたが、時折涼しい風が吹いて気持ち良かったです
青空のずっと高いところにはトンビが飛んでいて、ボーッと眺めてました



1時間ほどのんびりと浸かり、風呂上りにはやっぱりビール!
本日2本目いただきました
いつも美味しそうに飲んでる人を横目で見てたので、やっと実現できました





そして帰ろうと駅でロマンスカーを待っていたら、最初の写真の火災発生です

全ロマンスカーは運休となり普通の電車で帰ってくることになりました
せっかく60000形だけど運転席の真後ろを確保しといたのになぁ
残念です










そしてこの3連休


初日はアリストの整備
ドラレコの取れ外しとグリルを以前のに戻しました

TTEのグリルもいいけど、アリストはやっぱこのグリルの方が押し出し感があって好きだなぁ


車内の不要物を整理していたら、ドアポケットに入れていたガソリンレシートの束を初めて取り出しました

これで8年分のガソリン全部です
たんとなく入れていたらこんな高さになりました
計算したらものすごい金額のガソリンを使ってきたんでしょうね(^^;)
怖くてできませんでしたがw



翌17日は台風接近との情報だったので、ストックしていたアリストパーツを整理
交換した後の不用品も残っていたので、翌日運搬するためにすべてまとめました




そして晴れた本日すべてを車に積み込んで、ラストドライブでKSPへ出発です

いい天気というよりは、暑くて死にそうなくらいでした
前日との気温差があり過ぎてへたばります



去年の夏に塗装の浮き始めたボンネットのクリア塗装は、ここまで剥がれました

雨が降って晴れると余計に浮くみたいです

鏡面加工だと頑張って磨いてくれた結果がこれですから悲しい限りですが、みなさん磨きすぎには注意してくださいね
自分はこのことがあるまでソリッドカラーはクリア塗ってないと思ってました




1時間半ほどかけて無事に走り切りKSPに到着、引き渡しました
ドナドナ終了です

相変わらずフェラーリばかり
今日はLFAも停まってました


書類も渡してアリストはKSP管理となりました
この後は乗ってもらえるのか、それとも解体されてパーツ取りとなるのかは分かりませんが、それはKSPにお任せしたいと思います

もし興味があるという奇特な方がいらっしゃいましたら、ぜひKSPにお声かけください
ほぼ自分が乗っていたままの状態です
パーツもそのままです
ただし現状渡しの保証なしになると思われますので、そこは覚悟が必要だと思われます

よろしくお願いします






中古で手に入れた16アリストに乗って約8年、12万キロ走りました
初めてFSWも走りましたし、自走で九州も行きました
いろいろと思い出のある車ですが、まぁ案外あっけなく終了という感じです
寂しいというよりは、予定通り事が運んで安心したって感情が強かったりします
ぽつんと空いた駐車場はオッと思いますが、来週にはまた別のものが停まるのでそんなことも言ってられませんね












そんな来週の車のためにヤフオクで格安の黒グリルを買ってみました
メイドイン台湾のM2タイプです

LCI後に付くかは分かりませんでしたが、安いからいいかなぁ的な感じです



国際便で届いたので海外の方との取引だと思われますが、特に問題もなくすぐに届きました

よかったと思ったのですが、開けてみるとクオリティが低いというか、まともに塗装されてないものでした
検品してないんですかねぇ

写真の真ん中あたりが色違いに写ってますが、この辺りは塗装がボコボコになってました


さらに別角度で見ると、塗料が付いておらず素地が出ているのが分かると思います

純正品に比べて送料込みで6分の1のお値段ですからこんなもんなんですかね



今回の車はなるべく自分で作業しないつもりでしたが、これで自分で再塗装しなければならなくなりました
何回やっても上手くならないので塗装は嫌いです

でも頑張るしかないですね







次回は納車の報告を!

できるといいな・・・




Posted at 2017/09/18 19:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車以外で出かけた話 | 日記
2017年08月30日 イイね!

夏ももう終わりですね

7月は酷暑が続き、長い夏になるかと思っていたのに8月に入ってみれば雨ばかり
気づけば8月ももう終わりです

夕方6時過ぎの新宿ですが、暗くなるのがだいぶ早くなってきました


夜勤もなく規則正しい生活の毎日で最初は一週間が長く感じていたのに、そんな勤務にもだいぶなれてきたようです
あと何ヶ月もあるーって思ってた車の乗り換えも、いつの間にか近づいて来てました








約8年間乗ったわけですが、作業はいろいろやりましたねー
みんカラがあるおかげで記録が残っているのですが、整備手帳は200件近くになってました
良くやったなぁという感じ
そのおかげか、みんカラを開くと毎回こんな画面になります


愛車ランキング アリスト1位の文字が…



そこを開くとこんな画面です

お恥ずかしいかぎりですが、毎日のように居続けて申し訳ありません
アリストでこれだけのページを投稿した人が他にいないので、相対的にPVが増えてるんだとは思いますが、次の方に追い越していただきたいと思う日々です





先週末からは数年ぶりにパーツ部屋の整理を開始
ゴミの処分はもちろんですが、ストックしてて使わなかったアリストのパーツも整理中です
何か欲しい物あったら持ってるかもしれないので声かけてください(笑)
そんな大したものはないですけどね

現在車に付いてるものはそのままKSPに受け渡す予定ですが、外せるものもあるかもしれません

それにしても8年間で買い漁った中古パーツはかなりの数ですね
基本的に壊れてなければ外した物も捨てずに取っておくタイプなので、ゴミのようなまだ使えるパーツが大量でした(^^;)
実際に使われることは・・・ほぼないんですけどねー

とはいえ普通のゴミ収集には出せずに置いてあったパーツも多いので、それについてはKSPに処分をお願いする予定です


この機会に全て整理して、また次の収集用にスペースを空けておかないとです(笑)
今度は先に棚を入れておこう






整理していたら袋の中からタバコが出てきました

東日本大震災をキッカケに販売が中止となったキャメルです
前はこれを吸ってました


出てきたタバコの期限は10年以上前に切れてました
相当前に買ったやつだけど、どこに紛れ込んでたんだろ(笑)

まだ封は切られてないので、もしかしたら空気に触れてないからイケるかも!なんて思いますが、怖くて開けられません
このまま取っておくか、それとも開けてみるか

こうやってゴミは溜まっていきます(笑)












次の車になるBMWの2シリーズのLCIですが、1シリーズの発表に遅れること1週間
8月29日付けでBMWジャパンよりありました
ディーラーの担当に聞いたところ、今週には船が到着してるので、そこから2週間くらいで日本仕様になってディーラーへ届くとのこと

いまだグリルがLCI前と同サイズなのかどうか分からず
アナウンスには広がったと書かれてるしメッキ部分の幅が少し広いような気もするけど、大きさ自体が変わったのかは写真からは分からずです
オークションの格安グリルが使えるかどうかは早く知りたいところですね
メッキパーツはあまり好きではないので、早めに黒グリルに替えたいのですが、事前に準備出来ないのは辛いところです


車の方ですが、9月下旬あたりには納車になりそうな感じです
となるとアリストはその前の週の3連休くらいまでですかね
乗るのも残り20日間くらいとなりました

とりあえずオイル交換時期に来てますが、このまま逃げ切る方向で(^^;)

こうやって乗り換えが近づくとメンテナンスをサボるから、次に乗った人がトラブルにあうんですよね









春くらいから調子よくパチンコスロットで稼がせて貰ってましたが、給料が大きく下がったおかけで稼いでも生活費に消えていくという循環に陥ってます
このまま新車が来ても何も出来ない状態になるんじゃないかと、最近は悩んでばかりです
ここ数年は悩むこともなくなって、やっと自分も余裕ある生活が出来るようになったと思ってたのになぁ

せっかく買ったのに動かないBMWにはしたくないですね(´Д`)ハァ…














温泉行きたい

Posted at 2017/08/31 08:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2017年08月10日 イイね!

サマージャンボ宝くじは

本日までですよー
自分は買わないので当たることもないですが(^^;)




新宿の朝は昨日辺りから人が少なくなってきました
皆さん早くもお盆休みに入ってるんですね
羨ましいです
自分のとこは全く関係なしで、週末こそ3連休なものの、来週も普通に勤務です(;´Д`)
もちろんお盆休みという概念のない会社ですから、代休もその分の年休もありません
ほんと夏が長い会社です



先ほどのタバコを吸いに喫煙室まで来たら外にブルーメタリックのM2が停まってました










日本ではプレスリリースがまだ行われていない2シリーズLCIですが、ヨーロッパの方ではすでに納車が始まっていてボチボチ動画が上がるようになってきました

興味がある方はどうぞ
















こちらはM2ですが、メーターの印象がだいぶ変わりました
夜間はオレンジではなく白発光です


コンソール部分はオレンジのままですね






外観はライトとテールを除けば、さほど大きな変更はない印象です



ちなみに日本でのLCIのプレスリリースは9月入ってからということなので、それまで公道に出てくることはないようです




それにしてこれ欲しいなぁ

Posted at 2017/08/10 09:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2017年08月07日 イイね!

週末は地元花火大会でした

毎日暑いですねー

毎朝こんな景色を見ながら通勤している自分に違和感を感じつつも、新宿通勤も1ヵ月経ちました
規則正しい勤務にはなったものの、夜勤宿直などの手当てがなくなったおかげで、2桁に迫るくらいの減給です
通勤時間も2倍以上だし、まったくやってられないとしか言いようがありません(。-_-。)
新しい車を維持できるのか心配しかありませんね








話は変わりまして、週末は毎年恒例の地元花火大会でした
今回も打ち上げ場所目前の有料観覧席を確保して楽しんできました


7時に開始したときには明るかった空も


少し時間を過ぎるといい感じに




今年も無風に近く、連発で上がると煙の中に隠れてしまう時もありました



手持ちで2秒開放はなかなか難しいですね
それでも去年よりは上手くなったかな?



あっという間に1時間20分の打ち上げが終了
ちょっと怪しい空ではありましたが、最後まで雨も降ることなく楽しむことができました

ただ70周年だった昨年に比べると、今年は連発感が弱かったような気がしますね
もう少し迫力がないと有料観覧席で見るのも勿体ない感じ
来年はどこか別の場所まで見に行こうかなんて考えてしまいました








翌日はのんびりと過ごし、夕方からディーラーへ

これからの流れや書類や保険のことなど細かい部分についての詰めの打合せをしてきました


いただくことはできませんでしたが、LCIモデルの詳細な仕様変更書類を見せてもらいました
やはり2シリーズはキドニーグリルが大型化されてるみたいですね
残念ながら言葉での表記だけでしたので、実際どれくらい大きくなるかは分かりません
となるとオークションなどで1万以下で売られている格安黒グリルはLCI前用なので付かない可能性がありますね
高い純正品のMパフォーマンス製ですら納車日に発売されているか不明ということで、納車当日から黒グリルの夢は破れそうです(´△`)
雰囲気がぜんぜん変わるので残念ではあります


肝心の車のほうですが、自分の車は7月12日に完成し、船で日本に向かっている最中です
8月20日過ぎには到着するとのこと
ただ2シリーズLCIの日本でのプレスリリースが9月に入ってからとのことなので、それを過ぎないと登録できないそうです
納車は9月中旬以降になりそうですね
というより、日本ではまだ発表されてなかったとは(笑)





そういえばディーラーの駐車場の隅にM2が置いてありました

話を聞いてみるとオーナーさんのではなく試乗車だそうです
明日には別の店へ移されるとのこと

なんだよ、だったら乗せてくれればよかったのにぃ
乗りたかったわー、お台場の試乗コース以外でw







最近は車で出かけてもいませんが、アリストも残り1ヶ月ですねー
早いような遅いような
残念な部分と楽しみな部分が入り混じってます(^_^;)









新しい車に付けたいと思っているAWARONディスプレー

吹き出し口がひとつ潰れますが、表示できる内容がすばらしいです


ただ・・・高い(笑)





M2ですがメーターパネルの動画があがってました

メーターは液晶でなく針ですが、普段は見えないようになってるみたいですね
でも平面のように見えて不思議な感じです
LCI前とはだいぶ印象が変わって見えます
Posted at 2017/08/07 13:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記

プロフィール

「クラウドファンディングで話題となったケルヒャーのハンディコンパクト
9月1日午前0時からの予約開始で無事ゲットできました
おそらく発売日には届くと思います

マンション住みにはコードレスは強い味方です」
何シテル?   09/03 08:10
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation