• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

厚木名物しし鍋

朝方はけっこう降りの強い雨でしたが、9時過ぎには天気も回復
alt
久々の雨で黄砂や花粉が落ちて空もキレイになりましたね





そろそろ山梨の鹿ハンバーグが恋しくなってきてますが、まだオープンまでひと月ほど我慢なので、ジビエというかしし鍋を食べに行ってきました
ぼたん鍋ではなく厚木名物はしし鍋です


宮ヶ瀬にダムが出来る前はしし鍋を出す店がいっぱいあったように思いますが、最近はあまり見かけなくなりましたね
地元の名物だったはずですが、今はあまり人気がないのでしょうか

ネットで検索したところ、七沢温泉の入口によさげなお店を見つけたので、昼食に寄ってみました
和風料理「おかめ」さんです
うなぎと郷土料理のお店です
alt
開店10分後の店内に入ると、すでに満席に近いくらいのマダムだらけ
男性客は自分だけでした

みなさんお目当ては鰻のようですが、こちらのターゲットはしし鍋のみ
聞いたら一人前から用意できるとのことなので、迷わず注文です


鰻と違い調理はテーブルの鍋の上で行われるので待たずに食べられました
alt
お肉は120gで十分な量がありましたが、ご飯とセットで3,500円が安いか高いかは人それぞれですね
天然の地元産ということなので、それくらいはするのかなという感じです
冬場しかない料理なので、食べるなら今のうちと行ってみることにしました

濃厚な味噌に猪肉がよく合ってました
ご飯が進む美味しさです
肉は豚とはちょっと違いますが、臭みもなく柔らかくて美味しかったです

ちなみに猪肉は脂強めなので、食べ切るまで火は止めない方がいいと思いますよ



alt
しし鍋なんて食べたのはいつぶりだろう
ものすごく久々に食べた気がします


まだまだ近所にも知らない美味しい店がありますね
次は近くのうなぎ屋にも行ってみたいと思います






来るときは南側から来たので、帰りは北側へ

少しずつ桜も咲いてきましたね
alt



飯山は桜祭りをやっていて30日までと書いてありましたが、明後日ではまだピークまでも行かなそうですね
alt




厚木清川線の千頭橋付近の桜も少し咲き始めた程度
alt
満開まではもう少しかかりそうです






Posted at 2025/03/28 14:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2024年09月01日 イイね!

ツーリング中止からの大雨で緊急出社

8月30日はハスラーを買った会社の後輩とツーリングを計画していました
しかし台風が近づいてくるということで、目的にしていた山奥のお店は営業休止を決めてしまったので、中止となってしまいました
実際はノロノロ動く台風だったので、お店には影響なかったみたいですけどね
周辺の林道が全て封鎖されてしまったのが一番の理由だったようです

鹿肉ハンバーグが美味しいと評判のジビエのお店です

またいずれリベンジしたいと思います




そして接近してくる台風は遥か遠くの九州にいたのですが、数百キロも離れた関東でも大雨がここ三日間ほど続きました
特に職場のある神奈川県の秦野エリアは雨量が多く、線状降水帯も発生してました
1か月くらい前には大きな地震の震源にも近かったエリアですが、この日は前日からの雨量がすごいことになっていて出勤せざるをえない状況となりました
しかし通勤手段である小田急線は朝から運休中
新東名と小田原厚木道路は閉鎖され、東名は事故で大渋滞
最後のメインルートである国道246号線も秦野手前の善波トンネルで土砂崩れと、移動手段は車しかないのですが、どうにもならない状況でした

なんとか迂回しながら一般道で秦野を目指した記録です


それしても軽自動車なのにハスラーは頼もしい
過信は出来ませんが、何処でも走っていける便利さはこういう時に役立ちますね
なんとか無事に会社にたどり着くことが出来ました
まぁほんとの苦労はここからでしたけどね



やっと今日になって雨も抜けたようで、夕方には陽も差していました
小田急線も復活し、明日はのんびり出来るかな

Posted at 2024/09/01 22:46:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2023年09月15日 イイね!

ハスラーが納車されました

ハスラーが納車されました本日納車ということで、夕方からスズキのディーラーに車を取りに行ってきました
普段の行いのせいなのか分かりませんが、今日の午後だけ雨予報
しかもディーラーに着くころには雷がバカバカ鳴りだしてどしゃ降りに…





ディーラーに着くと納車専用のお部屋に通され、自分のクルマとご対面

おー、ホームページのシュミレーターで作った通りのクルマがありました


リアからはこんな感じ


グレードは装備から考えてJスタイルを選びましたが、色はすべて2トーンカラーとなっており8種類ほどあります
自分的には屋根は暗い色がいいので、となると3種類
いろいろと見てるうちに木目のデカールが貼りたくなったのと、ブルー系はよく見かけるのでシフォンアイボリーメタリックという色にしました

リアスポ・マッドガード・バイザーは迷わず装着でしたが、バンパーが屋根と同じガンメタで沈んで見えたので、シルバーのものに交換しました
ちょっと存在感が増して好みになったかなという感じです
あとはタイヤ&ホイールを装着すれば自分スタイルの出来上がりですが、もうしばらくはノーマルタイヤでハスラーの良いとこ悪いとこを感じてみたいと思います

まだ大雨と雷で近所しか走ってませんが、皆さんが言うほど乗り心地が悪いとは感じなかったですね

ナンバープレートは黄色枠の白いやつにしてみました
希望ナンバーということもあり、これが出来上がるのに時間がかかって納車が2週間近く遅くなりましたね
黄色枠隠しで純正のガンメタタイプのトリムも付けました






納車式では花束までいただきました
さすがに営業マン全員でのお見送りは恥ずかしいので丁重にお断りしました






今回は平日納車ということになったのですが、なんとディーラーからのサービスでガソリン満タンにしてもらえました

休日だとダメらしいですよ
最近はガソリンが高いので嬉しいサービスです






ほんとなら夜からドライブ行こうとか考えてたんですが、落雷で停電が発生したせいか道が混んでいたので、また次の休みに楽しみたいと思います
とりあえずは買い集めたパーツの取り付けですかね
まずはドライブレコーダーを付けなきゃなので、次の休みは頑張りたいと思います

ホーン交換もあるのでバンパーも外してみる予定です


Posted at 2023/09/15 21:29:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2023年08月10日 イイね!

来月の納車が決まりました

毎日暑い日が続いてますね
外に出て汗をかくのが嫌なので最近は引きこもり気味です💦





さて、納車の話ですが6月に契約した車が8月上旬からの生産が決まり、下旬にはディーラーに届くようです
9月の頭には納車になりそうですね
もちろんG87ではありません


一時期は乗り換えも考えていたのですが、まだ走りのクルマがなくなるのは寂しいということで増車することにしました
F87 M2はとってもいい車ですが、近所のスーパーにちょろっと買い物とかって行く車ではないですよね
あと自分はいろんな所へ出かけてますが、山道とか細い道とか入っていったりするんですよね
そんな時は横幅の広さが仇になったりしますし、行ってみたら砂利道だったなんてこともありました

こちらは今まで出かけたとこをGoogleマップに記録しているものですが、青いのは行ったところ、緑色はまだ行きたくて行けてない絶景や廃墟などです
M2で行けるところはだいたい行ったのですが、残りは山間部が多くなってきました
また冬時期は雪が降りそうなエリアは避けていたので、冬ならではの景色を見損ねていましたね





というわけで多少オフロードも走れて雪道も安心な4WDで、狭い道も余裕な軽自動車を選択
今は各メーカーからこのジャンルのクルマがたくさん出ていて選択肢も多いですが、自分が選んだのは定番ですがスズキのハスラーです

全面UV&IRカットガラスなのとナノイーX装備に惹かれてグレードはJスタイルⅡにしました
内装が落ち着いた色になるのも選択した理由の一つですね
外装のメッキパーツはいらない派なんですが、そこは我慢しました


車種はいろいろ検討して悩んだんですが、最低地上高はタイヤの直径次第なので大きなタイヤを装着しない限り上がりません
そこを求めるならジムニーですが、そこまでの走破性能は必要ありません
というわけで選択肢はタイヤハウスの大きなタフトかハスラーになりました
しかしタフトのガラスルーフが自分は好きではないので、結果としてハスラーという選択になりました

ハスラーでも構造変更申請が必要なほどリフトアップして大きなタイヤを履かせればジムニー越えも狙えなくはないですが、モノコックボディなので限度はありそうです



いま流行りの車中泊仕様とかは考えてませんが、景色の写真を撮るのに夜中とか夜明けとかもあるので、M2でもやってましたが車内で寝たりはあるかもしれませんね
そのあたりは実際に車を使ってみながら判断したいと思います






車を買うことが決まってから、みなカラなどで乗っている人の意見を参考に自分なりに交換や追加したいパーツをリスト化してセールのタイミングとかで買い集めていました

そんな高いものは買っていませんが、それらも気づけば段ボール箱いっぱいに…
細かいものばかりですが20点くらいになりました
最初の点検までは現状把握のためそのまま乗ってみる予定ですが、1か月点検が終わったら徐々にカスタマイズしていこうかと思っています

最近ロングドライブや温泉に行ってなかったのは仕事が忙しいのもありましたが、パーツ代にお金を回してたからですね






とりあえず早急にやりたいなと思っているのは、フロントバンパー開口部の虫や飛び石対策ですね

これはうちのマンションに停まっている車ですが、グリルの開口部が広すぎてコアのフィンが潰れまくっています
最近気にしていろいろな軽自動車のグリルを見ていますが、だいたいコアとバンパーの距離が近くグリルの開口が大きい傾向にありますね
開口が大きいのにネットとか付いてないので、結果としてこんなふうになるのかと思います
熱対策なんですかねー
これについてはM2のグリルと同様に早めに対策はしておきたいなと思っています(すでにパーツは揃っています)




また納車されましたら、実車の写真とともに報告させてもらいます


Posted at 2023/08/10 23:09:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2022年03月28日 イイね!

先週末に3回目のワクチン接種が完了しました

先週金曜日に3回目のワクチンを接種
前2回がモデルナで3回目もモデルナだったので副反応を心配していたのですが、結果は0.5℃程度の体温上昇と明け方に寒気で目が覚めてしまったくらいでした
腕の痛みは土日と続きましたが、本日はなし
軽い症状で済んで良かったです
コロナ自体も落ち着きつつあるようですが、これで当面は抗体があるのかなと一安心
そろそろ遠出もしようかなと考えているところです





そんな本日は会議で午前中のみ仕事だったのですが、会社を出たところの桜がいい感じで咲いていたので遠回りしながら見てきました

団地の中の小さな公園ですが、ほぼ満開でしょうか




あまりにいい感じだったので、近くの惣菜パン屋さんで買ってきてベンチで昼食にしました
ハムタマゴとエビポテト
何年ぶりかに買いましたが変わらずの旨さでした





枝の先の方はまだこれから咲く感じなので、この辺りは今週から来週にかけてがいい感じですかね
クルマと撮りに行くかは検討中です


Posted at 2022/03/28 21:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記

プロフィール

「クラウドファンディングで話題となったケルヒャーのハンディコンパクト
9月1日午前0時からの予約開始で無事ゲットできました
おそらく発売日には届くと思います

マンション住みにはコードレスは強い味方です」
何シテル?   09/03 08:10
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation