• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風/Mのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

今週はずっと会社休んでました・・・

先週末の土曜日に栃木に新蕎麦を食べに行こうと早起きして車で走り出した瞬間に違和感が・・・
しばらくすると視界がフラフラする感じになり、最初の角を曲がった頃には目が回る感じになりました
視界がクルクルしてます

とりあえず停められるところに車を入れて様子を見たのですが、1時間近くたっても状況は変わらず
難聴とかシビレとかはありませんでした
時間も6時を過ぎて車が増えてきていたので、このままでは帰れなくなるとちょっと無理をしてゆっくり走りながら自宅の駐車場まで戻ってきました

なんとか枠内に車を止め、車を降りようとしたら目が回りすぎて歩くどころか立つことも出来ませんでした
支えてもらいながら家に入ったものの、寝ても起きても感覚はグルングルンしていて気持ち悪さに耐えきれず数回リバースしました


とりあえず意識は普通で視界とバランス以外は問題ない状態なので、救急車は呼ばず車で送ってもらい病院の救急窓口へ
脳の可能性もあるのでまずCTスキャンで確認をしましたが、結果は異状なし
ここでとりあえず一安心
専門ではないので断定は出来ないが(当直は脳外科医でした)、おそらく耳の関係が原因ではないかと診断されました
点滴+注射3本でなんとか視界のグルグルはなくなりましたが、平衡感覚がダメで真っ直ぐ歩けない状態でした


火曜日に改めて病院に行き耳鼻科医に診断された病名は
前庭神経炎


初めて聞きましたが、耳の奥にある三半規管で起きる症状だそうです

alt

原因はよく分かっていないそうですが、風邪をひいた後に起こることが多いそうで、そのウィルスが前庭神経に侵入して起こっているのではないかと言われているそうです

三半規管は三次元加速度センサーなわけですが、そこからの信号が化けてしまうため脳に正しい位置情報を送れていない状態になってるんだそうですよ



いずれ炎症は引いていき治るようですが、治りきらない人も何%かはいるようです

完治に数週間から数か月かかるらしいので、現段階ではなんとも判断がつきませんが、先週に比べるとだいぶ普通に歩けるようになっているので少しは快方に向かっているのかなという感じです

最初の頃は一点を見ているのが辛かったのですが、いまは普通に見れるようになりました

パソコンでの仕事は出来そうなので月曜日からは出勤する予定です




この病気はいつ発症するかも分からないわけですが、何にしても走り出した直後に起きてくれてよかったです

高速走行中や出先で起きていたらと思うとゾッとします

サーキットだったら死んでますね

不幸中の幸いってやつでした




そして今回で思ったことが一つ

操る楽しみをとMTに乗ってますが、自分の周りにはATしか乗れない人が意外と多かった(笑)

もしどこかで何かあったら代わりに運転してくれる人がいないということに気づいてしまいました(-_-;)

これからのことを考えるとATにしといた方がいいかなぁという感じです

alt


ちょっと考えさせられました


もちろんまだまだ乗りますけどね(^_^;)





皆様もお気をつけくださいm(__)m





Posted at 2019/11/29 17:43:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2019年02月10日 イイね!

3連休+1.5休でひさびさの手洗い洗車

今週は木曜日の午後半休から熱海の会社施設へ職場のグループ旅行

要は泊りの飲み会ですが、おかげで4.5連休になってます




昨日は大雪警報なんてなってましたが、結局は神奈川は大して降らずじまい

alt

明け方と夕方にはそれっぽくは降りましたが、うっすら車に積もる程度

気温が低かったので低気圧が発達してたら大騒ぎになってたと思いますが、ひどいことにならずに良かったです









その1日前の8日にデイズが納車されました

alt

正式にはデイズ・ルークス・ハイウェイスターXだそうですが、軽自動車にしてはなかなか精悍な顔つき

安全系はフル装備されてアラウンドビューモニターもついてました

ライトはLED化されていて非常に明るいのでフォグはいらないですね

中途半端な黄色がかった光なので、イエローの電球に替えちゃおうかと思います





alt

今どきだからなのか、バンパーには最初からカーボン柄

価格もかなり上がってきてますが、作りは凝っていてそのままで乗ってもそれなりの雰囲気はあるような気がします

足回りの設定もかなりしっかりしているので、軽自動車らしい乗り心地ではありません


ボディカラーは人と被らない色をということでピンクゴールドにしてみました

あまりピンク感もなく、どちらかというと茶色

汚れが目立たなそうでいいんじゃないかと思ってます


そしてナンバーは奇跡の「いい日産」

ディーラー曰く希望ナンバーではないそうで、ディーラーでもちっょとした騒ぎになったとのことでしたw



欠点はやっぱ背が高すぎることですかね

室内空間はかなり広々ですが、重心がかなり高いので交差点を曲がるときはちょっと怖さを感じます

自分の車に比べてですけどね(^_^;)








そんな自分の車は晴れた本日に引っ張り出してきて久々に洗車しました

alt

雨は受けてないですが埃がだいぶ溜まっていたので洗い流し

ホイールもささっと洗いました

やっぱり汚れすぎるので、ローターが削れてくる前に低ダストのパッドに替えようかと思ったり・・・

前に比べてそんなに走りに行かなくなってきてるので、そういうのでもいいかなぁと思ってきました

車としては勿体ない使い方ですが、ほぼツーリング専用車ですね







洗車ついでにタイヤカスの汚れ落とし

alt

これはストーンガードのところの跡ですが、サーキットを走ったリジムカーナをやったりするとけっこうつきます

擦っても取れないのでやっかいですね



今回使ってみたのはモレキュールのクリーナー

評判が良さそうだったので溜まってたポイントで買ってみました

alt

こちらはアメリカ製のクリーナーで、タイヤカスやタール・虫汚れなどを落とすためのクリーナーです


塗ってしばらくして拭き取るときれいに落ちました

効果はばっちりです

おかげでストーンガードのところの汚れは全部落ちました


ただコーティングなどとの相性は分かりません

ガラス系のコーティングなら大丈夫だとは思いますけどね






明日も天気が悪いという予報なので、M2はキレイにしてそのまま車庫へしまってしまいました

今週も大して乗らずに終了

そろそろオイル交換時期なので、来週か再来週には交換に行ってこようかと思ってますが、月末の伊豆までは乗る予定がないかなぁ

ほんとツーリング専用車です












Posted at 2019/02/10 14:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2018年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます
今年も車共々よろしくお願いします



気づけば新年
ほっといても明けてしまいますね(^_^;)
昨日は午後に少し時間が空いたので、久しぶりに番バカをしてしまいました
alt



そういえば昨日は午前中にこの辺でもチラチラと雪が舞ってました








昨年の車的重大事件はアリストにお別れをし、BMWへ乗り換えました
alt






alt
気づけば8年も乗ってたんだなぁという感じです
これで初めてFSWを走ったのは4年以上前の出来事です
直線は速いですが、コーナーでは重いので86より遅いという…(;´Д`)

今度は車が良くなりすぎてしまったので言い訳が出来ませんねW



今年はとりあえず4点を入れて1度はFSWを走ってみたいと思っています
タイムを削るというよりは上の速度域を全開で走ってみるって感じで


まだまだ車の動きを掴みきれておらず怖さの方が多いですが、なんとかホイールも手に入れてジムカーナ的な練習会にも参加したいですね




そんなことを目標にしてますが、やはり土日しか休めないのはなかなか不利です
なにやっても高いし混んでるし






そんな感じですがボチボチと楽しんでいきたいと思います


ことしもよろしくお願いしますm(__)m



Posted at 2018/01/01 10:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2017年08月30日 イイね!

夏ももう終わりですね

7月は酷暑が続き、長い夏になるかと思っていたのに8月に入ってみれば雨ばかり
気づけば8月ももう終わりです

夕方6時過ぎの新宿ですが、暗くなるのがだいぶ早くなってきました


夜勤もなく規則正しい生活の毎日で最初は一週間が長く感じていたのに、そんな勤務にもだいぶなれてきたようです
あと何ヶ月もあるーって思ってた車の乗り換えも、いつの間にか近づいて来てました








約8年間乗ったわけですが、作業はいろいろやりましたねー
みんカラがあるおかげで記録が残っているのですが、整備手帳は200件近くになってました
良くやったなぁという感じ
そのおかげか、みんカラを開くと毎回こんな画面になります


愛車ランキング アリスト1位の文字が…



そこを開くとこんな画面です

お恥ずかしいかぎりですが、毎日のように居続けて申し訳ありません
アリストでこれだけのページを投稿した人が他にいないので、相対的にPVが増えてるんだとは思いますが、次の方に追い越していただきたいと思う日々です





先週末からは数年ぶりにパーツ部屋の整理を開始
ゴミの処分はもちろんですが、ストックしてて使わなかったアリストのパーツも整理中です
何か欲しい物あったら持ってるかもしれないので声かけてください(笑)
そんな大したものはないですけどね

現在車に付いてるものはそのままKSPに受け渡す予定ですが、外せるものもあるかもしれません

それにしても8年間で買い漁った中古パーツはかなりの数ですね
基本的に壊れてなければ外した物も捨てずに取っておくタイプなので、ゴミのようなまだ使えるパーツが大量でした(^^;)
実際に使われることは・・・ほぼないんですけどねー

とはいえ普通のゴミ収集には出せずに置いてあったパーツも多いので、それについてはKSPに処分をお願いする予定です


この機会に全て整理して、また次の収集用にスペースを空けておかないとです(笑)
今度は先に棚を入れておこう






整理していたら袋の中からタバコが出てきました

東日本大震災をキッカケに販売が中止となったキャメルです
前はこれを吸ってました


出てきたタバコの期限は10年以上前に切れてました
相当前に買ったやつだけど、どこに紛れ込んでたんだろ(笑)

まだ封は切られてないので、もしかしたら空気に触れてないからイケるかも!なんて思いますが、怖くて開けられません
このまま取っておくか、それとも開けてみるか

こうやってゴミは溜まっていきます(笑)












次の車になるBMWの2シリーズのLCIですが、1シリーズの発表に遅れること1週間
8月29日付けでBMWジャパンよりありました
ディーラーの担当に聞いたところ、今週には船が到着してるので、そこから2週間くらいで日本仕様になってディーラーへ届くとのこと

いまだグリルがLCI前と同サイズなのかどうか分からず
アナウンスには広がったと書かれてるしメッキ部分の幅が少し広いような気もするけど、大きさ自体が変わったのかは写真からは分からずです
オークションの格安グリルが使えるかどうかは早く知りたいところですね
メッキパーツはあまり好きではないので、早めに黒グリルに替えたいのですが、事前に準備出来ないのは辛いところです


車の方ですが、9月下旬あたりには納車になりそうな感じです
となるとアリストはその前の週の3連休くらいまでですかね
乗るのも残り20日間くらいとなりました

とりあえずオイル交換時期に来てますが、このまま逃げ切る方向で(^^;)

こうやって乗り換えが近づくとメンテナンスをサボるから、次に乗った人がトラブルにあうんですよね









春くらいから調子よくパチンコスロットで稼がせて貰ってましたが、給料が大きく下がったおかけで稼いでも生活費に消えていくという循環に陥ってます
このまま新車が来ても何も出来ない状態になるんじゃないかと、最近は悩んでばかりです
ここ数年は悩むこともなくなって、やっと自分も余裕ある生活が出来るようになったと思ってたのになぁ

せっかく買ったのに動かないBMWにはしたくないですね(´Д`)ハァ…














温泉行きたい

Posted at 2017/08/31 08:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記
2017年08月10日 イイね!

サマージャンボ宝くじは

本日までですよー
自分は買わないので当たることもないですが(^^;)




新宿の朝は昨日辺りから人が少なくなってきました
皆さん早くもお盆休みに入ってるんですね
羨ましいです
自分のとこは全く関係なしで、週末こそ3連休なものの、来週も普通に勤務です(;´Д`)
もちろんお盆休みという概念のない会社ですから、代休もその分の年休もありません
ほんと夏が長い会社です



先ほどのタバコを吸いに喫煙室まで来たら外にブルーメタリックのM2が停まってました










日本ではプレスリリースがまだ行われていない2シリーズLCIですが、ヨーロッパの方ではすでに納車が始まっていてボチボチ動画が上がるようになってきました

興味がある方はどうぞ
















こちらはM2ですが、メーターの印象がだいぶ変わりました
夜間はオレンジではなく白発光です


コンソール部分はオレンジのままですね






外観はライトとテールを除けば、さほど大きな変更はない印象です



ちなみに日本でのLCIのプレスリリースは9月入ってからということなので、それまで公道に出てくることはないようです




それにしてこれ欲しいなぁ

Posted at 2017/08/10 09:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記的な話 | 日記

プロフィール

「クラウドファンディングで話題となったケルヒャーのハンディコンパクト
9月1日午前0時からの予約開始で無事ゲットできました
おそらく発売日には届くと思います

マンション住みにはコードレスは強い味方です」
何シテル?   09/03 08:10
あちこちの温泉に出かけ、地の美味しいものを食べるのが楽しみです まだまだ行けてないところはたくさんありますが、最近は行きたいところが細い道や悪路の先にあること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

中国四国の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:44:49
CVTフルード、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 16:55:26
リア熱線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:25:55

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ...
BMW M2 クーペ M2C (BMW M2 クーペ)
2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ...
トヨタ アリスト ARISTO (トヨタ アリスト)
多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation