先週末の土曜日に栃木に新蕎麦を食べに行こうと早起きして車で走り出した瞬間に違和感が・・・
しばらくすると視界がフラフラする感じになり、最初の角を曲がった頃には目が回る感じになりました
視界がクルクルしてます
とりあえず停められるところに車を入れて様子を見たのですが、1時間近くたっても状況は変わらず
難聴とかシビレとかはありませんでした
時間も6時を過ぎて車が増えてきていたので、このままでは帰れなくなるとちょっと無理をしてゆっくり走りながら自宅の駐車場まで戻ってきました
なんとか枠内に車を止め、車を降りようとしたら目が回りすぎて歩くどころか立つことも出来ませんでした
支えてもらいながら家に入ったものの、寝ても起きても感覚はグルングルンしていて気持ち悪さに耐えきれず数回リバースしました
とりあえず意識は普通で視界とバランス以外は問題ない状態なので、救急車は呼ばず車で送ってもらい病院の救急窓口へ
脳の可能性もあるのでまずCTスキャンで確認をしましたが、結果は異状なし
ここでとりあえず一安心
専門ではないので断定は出来ないが(当直は脳外科医でした)、おそらく耳の関係が原因ではないかと診断されました
点滴+注射3本でなんとか視界のグルグルはなくなりましたが、平衡感覚がダメで真っ直ぐ歩けない状態でした
火曜日に改めて病院に行き耳鼻科医に診断された病名は
「前庭神経炎」
初めて聞きましたが、耳の奥にある三半規管で起きる症状だそうです
原因はよく分かっていないそうですが、風邪をひいた後に起こることが多いそうで、そのウィルスが前庭神経に侵入して起こっているのではないかと言われているそうです
三半規管は三次元加速度センサーなわけですが、そこからの信号が化けてしまうため脳に正しい位置情報を送れていない状態になってるんだそうですよ
いずれ炎症は引いていき治るようですが、治りきらない人も何%かはいるようです
完治に数週間から数か月かかるらしいので、現段階ではなんとも判断がつきませんが、先週に比べるとだいぶ普通に歩けるようになっているので少しは快方に向かっているのかなという感じです
最初の頃は一点を見ているのが辛かったのですが、いまは普通に見れるようになりました
パソコンでの仕事は出来そうなので月曜日からは出勤する予定です
この病気はいつ発症するかも分からないわけですが、何にしても走り出した直後に起きてくれてよかったです
高速走行中や出先で起きていたらと思うとゾッとします
サーキットだったら死んでますね
不幸中の幸いってやつでした
そして今回で思ったことが一つ
操る楽しみをとMTに乗ってますが、自分の周りにはATしか乗れない人が意外と多かった(笑)
もしどこかで何かあったら代わりに運転してくれる人がいないということに気づいてしまいました(-_-;)
これからのことを考えるとATにしといた方がいいかなぁという感じです
ちょっと考えさせられました
もちろんまだまだ乗りますけどね(^_^;)
皆様もお気をつけくださいm(__)m
今週は木曜日の午後半休から熱海の会社施設へ職場のグループ旅行
要は泊りの飲み会ですが、おかげで4.5連休になってます
昨日は大雪警報なんてなってましたが、結局は神奈川は大して降らずじまい
明け方と夕方にはそれっぽくは降りましたが、うっすら車に積もる程度
気温が低かったので低気圧が発達してたら大騒ぎになってたと思いますが、ひどいことにならずに良かったです
その1日前の8日にデイズが納車されました
正式にはデイズ・ルークス・ハイウェイスターXだそうですが、軽自動車にしてはなかなか精悍な顔つき
安全系はフル装備されてアラウンドビューモニターもついてました
ライトはLED化されていて非常に明るいのでフォグはいらないですね
中途半端な黄色がかった光なので、イエローの電球に替えちゃおうかと思います
今どきだからなのか、バンパーには最初からカーボン柄
価格もかなり上がってきてますが、作りは凝っていてそのままで乗ってもそれなりの雰囲気はあるような気がします
足回りの設定もかなりしっかりしているので、軽自動車らしい乗り心地ではありません
ボディカラーは人と被らない色をということでピンクゴールドにしてみました
あまりピンク感もなく、どちらかというと茶色
汚れが目立たなそうでいいんじゃないかと思ってます
そしてナンバーは奇跡の「いい日産」
ディーラー曰く希望ナンバーではないそうで、ディーラーでもちっょとした騒ぎになったとのことでしたw
欠点はやっぱ背が高すぎることですかね
室内空間はかなり広々ですが、重心がかなり高いので交差点を曲がるときはちょっと怖さを感じます
自分の車に比べてですけどね(^_^;)
そんな自分の車は晴れた本日に引っ張り出してきて久々に洗車しました
雨は受けてないですが埃がだいぶ溜まっていたので洗い流し
ホイールもささっと洗いました
やっぱり汚れすぎるので、ローターが削れてくる前に低ダストのパッドに替えようかと思ったり・・・
前に比べてそんなに走りに行かなくなってきてるので、そういうのでもいいかなぁと思ってきました
車としては勿体ない使い方ですが、ほぼツーリング専用車ですね
洗車ついでにタイヤカスの汚れ落とし
これはストーンガードのところの跡ですが、サーキットを走ったリジムカーナをやったりするとけっこうつきます
擦っても取れないのでやっかいですね
今回使ってみたのはモレキュールのクリーナー
評判が良さそうだったので溜まってたポイントで買ってみました
こちらはアメリカ製のクリーナーで、タイヤカスやタール・虫汚れなどを落とすためのクリーナーです
塗ってしばらくして拭き取るときれいに落ちました
効果はばっちりです
おかげでストーンガードのところの汚れは全部落ちました
ただコーティングなどとの相性は分かりません
ガラス系のコーティングなら大丈夫だとは思いますけどね
明日も天気が悪いという予報なので、M2はキレイにしてそのまま車庫へしまってしまいました
今週も大して乗らずに終了
そろそろオイル交換時期なので、来週か再来週には交換に行ってこようかと思ってますが、月末の伊豆までは乗る予定がないかなぁ
ほんとツーリング専用車です
新年あけましておめでとうございます
今年も車共々よろしくお願いします
気づけば新年
ほっといても明けてしまいますね(^_^;)
昨日は午後に少し時間が空いたので、久しぶりに番バカをしてしまいました
そういえば昨日は午前中にこの辺でもチラチラと雪が舞ってました
昨年の車的重大事件はアリストにお別れをし、BMWへ乗り換えました
気づけば8年も乗ってたんだなぁという感じです
これで初めてFSWを走ったのは4年以上前の出来事です
直線は速いですが、コーナーでは重いので86より遅いという…(;´Д`)
今度は車が良くなりすぎてしまったので言い訳が出来ませんねW
今年はとりあえず4点を入れて1度はFSWを走ってみたいと思っています
タイムを削るというよりは上の速度域を全開で走ってみるって感じで
まだまだ車の動きを掴みきれておらず怖さの方が多いですが、なんとかホイールも手に入れてジムカーナ的な練習会にも参加したいですね
そんなことを目標にしてますが、やはり土日しか休めないのはなかなか不利です
なにやっても高いし混んでるし
そんな感じですがボチボチと楽しんでいきたいと思います
ことしもよろしくお願いしますm(__)m
中国四国の旅 4日目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/14 23:44:49 |
![]() |
CVTフルード、フィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/01 16:55:26 |
![]() |
リア熱線 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/30 18:25:55 |
![]() |
![]() |
スズキ ハスラー 標準顔ですがJスタイルⅡの4WDターボです こちらの顔の方が好みなのでフェイスチェンジし ... |
![]() |
M2C (BMW M2 クーペ) 2024年10月末、約5年間所有して売却しました これにて一旦BMWオーナー人生は終了で ... |
![]() |
BMW M2 クーペ 3リッター直6ターボにまた乗りたいと考えていたのですが、日本車ではありませんでした 調べ ... |
![]() |
ARISTO (トヨタ アリスト) 多数の「いいね」ありがとうございました 約8年間で12万キロ付き合ったこの車ですが、20 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |