• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月31日

'24.01.31−2 ウイスキー博物館

'24.01.31−2 ウイスキー博物館 銀座の ウイスキー博物館

存在を知ったのは1年以上前でしたが、きっかけがないとつい先延ばしに

看板が目に入ったのと、次の予定まで時間がかなりあったことで、ふらっと立ち寄りました

広々とした展示場

予想以上に広々とした展示場にびっしりとウイスキーが並ぶ

1989年の初代響

響の初代は1989年なのですね
初代ロードスターと同じ!

当時の現物とは、さすが博物館

中身が減っているように見えますが、ボトルに詰められてから30年以上経って、味はどうなっているのでしょう???
変わらない? さらに美味しくなる? それとも不味くなっている?

初代山崎

初代山崎はさらに古いけれど、中身が減っていないのが不思議

1932年の非売品

こちらはもっと古い1932年製
現存しているって事自体がすごい!

様々なラベルデザインのダルマ

様々なラベルデザインのダルマが並ぶ
場所の使い方が贅沢!

ウイスキーの木箱

おーっ、確かに昔は木箱に入っていました!



そして、懐かしいメルシャンのシングルモルトウイスキー「軽井沢」

メルシャンのシングルモルトウイスキー「軽井沢」


20年くらい前、長期出張で頻繁にマレーシアに訪れていました

郊外の工場でお仕事を頑張って、週末にはクアラルンプール市内まで出かけて

クアラルンプールのバーラウンジ「軽井沢」

ペトロナスツインタワー近くのビルにあるバーラウンジ「軽井沢」でくつろいだもの

お客さんだけでなく、スタッフもほとんど来ていない開店直後に訪れて、窓側の長テーブルの左端に座って

窓側の長テーブル左端のいつもの席

キープボトルの軽井沢15年を楽しむ

バーラウンジ軽井沢店内のシングルモルトウイスキー「軽井沢」

最後にカレーを食べて、お店が混雑する前には席を立って郊外のホテルに帰るのが私のスタイル

懐かしいなぁ・・・
(上の3枚の写真は2003年〜2004年の当時に私が撮影したもの)


軽井沢のお店はまだあるようですが、当時は窓からツインタワーは見えなかった気がする。お店の位置が変わったのかな???



いかん、気持ちが20年前のクアラルンプールに飛んでしまった
現代の銀座に戻ろう!


この博物館ではウイスキーによっては販売されていて、とくに入手困難なサントリーウイスキーの販売用在庫が豊富

サントリーウイスキーの豊富な販売用在庫

ただし、さすがの銀座価格で値段が高い!

銀座価格で値段が高い!

山崎のノンエイジが¥28,000、12年が¥38,000

この価格でも、私が見ている最中に買う人がいました
銀座でお買い物するセレブは違いますね

これが大阪だと同じ品でも価格が違う

大阪は銀座の半額以下

山崎のノンエイジが¥12,000、12年が¥26,000

ノンエイジは銀座の半額以下
銀座のノンエイジの価格で、大阪では12年が買えてお釣りがくる


お金持ちはどんどん使って、経済を回してくれるありがたい存在
私ももっと頑張って稼いで、日本経済に貢献しようっと!


 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/11 11:20:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お気楽に飲めるプレミアムウィスキー
オールージュさん

ウイスキー知多700ml 近所のS ...
マカロニウェスタンさん

ウイスキーの話 001
naoBNRさん

ウイスキーの話 003
naoBNRさん

ラディ ブルー な ウィスキー
オールージュさん

ウイスキーの話 007
naoBNRさん

この記事へのコメント

2024年2月12日 10:31
ウィスキー博物館なんてあるんですね。
ウィスキーは外航に行った際によく免税で、オールドパー、シーバスリーガルなんかを買って飲んでました、つまみは日没の景色で寝酒に一杯のつもりが、いっぱい呑んでしまったり、いい思い出です。
最近は少し遠ざかっていましたが、昨年行ったニッカ余市蒸留所の見学からまた興味が出て来て、小遣いで買える範囲で楽しんでます。最近はジャパニーズウィスキーも銘柄が増えて色々味味が出来るので楽しいですね^_^
コメントへの返答
2024年2月12日 16:40
ロドスポさん、コメントありがとうございます。
「外航に行った際」って さすが船乗り、カッコいい!様々な国に寄れると、色々なお酒を楽しめそうで、良いですね。
「日没の景色で」いうのも、その様子が目に浮かぶよう。イメージで良いなぁと思いますが、大変なお仕事ですよね。
蒸留所の見学も羨ましい。今は地名のウイスキーが増えて、それぞれの土地の雰囲気を想像して飲むのも楽しいです!

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01
仁賀保高原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 19:27:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation