• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月29日

'24.07.29 腕時計が変色

'24.07.29 腕時計が変色 ブログを書いている最中、台風5号が東北を直撃中

大きな被害が出ないことと、1日も早い復旧を願っております。




発売前の告知サイトに出会って一目惚れ

発売開始と同時に申し込んで購入したVEJRHØJの木製ダイアル腕時計

とても気に入っています


気に入っていますが・・・・・

しばらくぶり(半月ぶりくらいか?)に取り出してみたら、秒が書かれている金属製のリングが金色に変色していました

VEJRHØJ A04 | walnut

とても気に入っていたからこそ、ショック!!


発売と同時に購入して、昨年12月29日に開封してご対面

一旦12月31日にベルトを木製の物に交換

どうしてもバックルが気に入らず、今年の3月23日に違うタイプの木製ベルトに交換


それぞれのタイミングで写真を撮っていたので比較してみましょう
(どの写真もクリックで大きな写真が表示されいます)



入手当日の2023年12月29日、腕にはめた状態

2023年12月29日


同じく腕にはめた状態で、ベルトを今のものに交換した2024年3月23日

2024年3月23日


同じく腕にはめた状態で、今回のブログ用に2024年8月10日に撮影

2024年8月10日

明らかに変色しています



撮影時の天気や照明やカメラのオートホワイトバランスの関係で色味が異なって見える場合があります

それも考慮して、比較のために他の時計と一緒に並べて撮ったもので比べてみましょう



入手当日の2023年12月29日、グランドセイコーと並べて

2023年12月29日


今回のブログ用に2024年8月10日に撮影

2024年8月10日



そして木製ベルトを提供してもらったクオーツの木製時計と交換した2024年3月23日に並べて

2024年3月23日


変色に気づいた2024年7月29日に撮影

2024年7月29日


同じく、2024年7月29日に撮影

2024年7月29日


今回のブログ用に2024年8月10日に撮影

2024年8月10日



写真によっては照明の影響のように見えるかもしれませんが、明らかに変色しています

出張用のカバンの中に入れていました
カバンの中には揮発性の物など入っておらず、変色の原因に思い当たるものがない

購入時にチャットで相談したVEJRHØJの公式Facebookメッセンジャーに、気づいた当日の7月29日に写真と共に相談のメッセージを送信しました。

8月2日に返事があり、support部門にメールするようにとのこと。

昨日(8月11日)写真とともに問合せのメールを送信し、今のところまだ返信はありません。



入手当日の2023年12月29日

2023年12月29日


今回のブログ用に2024年8月10日に撮影

2024年8月10日


明らかに変色していますが、変色の具合がリング全体で均一でムラなどがありません

知らずに今の状態をみたら、最初からこのデザインだと思ってしまうでしょう

・このようなことって起きうるのでしょうか?
・何が原因として考えられますでしょうか?


もしかして、私が「今年は金を身につける」と言ったので、それに合わせて金色に変わってくれたのか???

もし、そうなら感謝してこの状態で使い続けるのが正解?

謎です


 
ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2024/08/12 13:03:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
keisuke6mtさん

241122-4 PS17:エラー ...
Kazu Mark-Vさん

241104-1 PS16:エラー ...
Kazu Mark-Vさん

240925-2 PS15:エラー ...
Kazu Mark-Vさん

桜🌸サクラ 2025
インギー♪さん

🎊㊗️みんカラ登録2周年❗🎊
スーパーファントムさん

この記事へのコメント

2024年8月12日 15:55
あらあら(´ε` )

木の精霊?もとい、気の所為ではなく、明らかに変色してますよね~
数十年後とかならまだしも買って日も浅く、店頭でディスプレイのスポットライトを受けている訳でも無いので、経年変化(劣化)が起きるしても早過ぎる気が致します(^_^;)
写真上の質感からしてインナーベゼルは金属に塗装しているように見受けられるのですが〜クリア層不良の紫外線等による変色でしょうか?
これが金属ケース本体と同時進行で似た色になってくれていたならば〜ダイアルや木製バンドに馴染む気もするのですが…
原因が明確に解明され変色しない物へ交換してもらえると良いですね~
続報もお待ちしてまーす\(^o^)/
コメントへの返答
2024年8月13日 10:31
ショックです

「気のせい」を「木の精」のイタズラと言い換えると、急に可愛くなりますね。
数十年かけて見る度に気づかないレベルで徐々に変わっていったのであれば、「味」と捉えることもできますが、この期間でこれだけ変わってしまうのは普通ではないですね。
金属リングはクリア塗装してあるものなのでしょうか?
針、インデックス、秒印刷の金属リング、外装ケース、それぞれで材質もクリア塗装されているかどうかも違うのでしょうね。
金属の変色なのか?それとも塗装されたクリア層の変色なのか?

とにかく、原因が気になります。
2024年8月12日 16:42
>カバンの中には揮発性の物など入っておらず

木製ダイアルですが〜多分木材を超薄くスライスして金属かプラスチックダイアルに貼り付けているものと思います。
木・無垢で金属と同じような強度や耐久性を出そうとすると厚みを要し、汎用ムーブメントとハンズの接合が難しくなる筈なので〜ダイアルを厚く加工出来ても割れる可能性が高くなるので『無垢』の選択肢は少ない気がします。(高級時計であってもほぼ100%ムーブメントありきでケースを後から設計されている筈なので。)

箱根の寄木細工もブロック状態の寄木細工を作り、ソレを鉋で削いで木箱等に接着剤や接着剤シートで貼り込みますが~時計の木製ダイアルも同じ感じではないかと考えており、その際の接着剤が悪さをした可能性もあるのかな?と妄想してみます。
コメントへの返答
2024年8月13日 10:53
薄くスライスした木を接着剤で貼り付けていることは想像できます。
かなり薄いことは日付窓の切り欠きの端面でわかります。
その接着剤の溶剤が7月の38度を超える気温で急激に揮発して、金属リングと化学変化につながった。という可能性ですね。
接着から十分に乾燥させてから組立てているのでしょうが、今回のロットでは何らかのミスで乾燥不足だった。
これまで木製ダイアルのモデルをたくさん出しているメーカーですが、ノウハウや工程管理が不十分なところもあるようですね。

「変色しない物への交換」となる可能性が高そうですが、発売開始と同時に購入して1桁のシリアルNoを入手した経緯を考えると、交換されてしまうと一気に愛着を失ってしまう気がします。
2024年8月12日 17:55
最初の写真を見て、変色ではなく元々・・・ と思ってしまいました。 きれいに?変色していますね。
金運が上がるように金色に変色、次は・・・ と変身時計ということにしておきましょう!?
コメントへの返答
2024年8月13日 10:58
あまりに均一に変色しているので、ちょっとだけ自分の記憶を疑ってしまいました。
私の金運のアップのために金色に変わってくれたと考えると、唯一無二の時計になりますね。
どうしよう・・・

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01
仁賀保高原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 19:27:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation