
新しく買った自転車でサイクリングへ出かけたいと言う家内。
どこへ行きたいかを問うと「大阪城」とのリクエスト。
一緒に自転車で出かけることにしました。
家内はお気に入りの
新車Liv INVITEで、
私は
REDLAYを買ったら引退予定だったMTBです。
大阪城に向かって出発!
上り坂で力を出せるように、納車時よりもサドルを高く変更しています。
第二京阪道路と中央環状線の合流地点で記念撮影。
本物のワーゲンバスを背景に。
鶴見緑地公園近くのコンビニのイートインコーナーで休憩しながら朝食をとります。
家内はピンクの飲み物、私は緑の飲み物をチョイス。
初めて自転車で大阪城へ到着!
私にとっては何と言うことのない距離ですが、自転車の長距離経験がなく方向音痴の家内にとっては、とても嬉しいようです。
大阪城内の銀杏並木を走り抜けて先へ進みます。
Livのスピードメーターを購入するため、御堂筋本町のLivストアへ寄りました。
さらに少し先の自転車ショップの「AVEL」へも寄ります。写真の通り、家内はまだヘルメットがありません。家の近所でもLivのお店でも気に入ったのが見つからず探しに来ました。
Livを知るまでは、写真の「DE ROSA」が家内のお気に入りでした。
曲線&曲面的な形、控えめなピンクの差し色、ロゴのハートマークが家内の好みにハマりました。しかしフレームだけで30万円近い価格では手が出ません。
すぐ隣の靱公園が綺麗だったので寄り道。
ピンクのバラとピンクのLiv INVITE 1と一緒に!
梅田のウエムラサイクルパーツ(通称「ウエパ」)へも。
ウエパでお気に入りのヘルメットに出逢えて購入。さらにお尻が痛いとのことで、サイクルパンツも購入して早速着用しました。
さぁ、これから家に向かって帰路につきます!
ところが小雨が降り出し、雨脚が強くなり始めました。ロードに不慣れな状態で雨の中を走るのは危険です。京橋駅近くの有料コイン駐輪場に自転車を停めて、私がミニバスを取りに帰って迎えに来ることにしました。
ヘルメットを手に持って、一人で電車に乗って帰ります。
一旦帰宅してすぐにミニバスで出発しようとすると・・・、まさかのバッテリー上がり。
2014年7月に交換してからまだ1年4ヶ月しか経っていないのに。
バッテリー上がりではミニバスは動けません。しかたなく雨の中を家内のママチャリでホームセンターへ走りました。新しいバッテリーに交換して出発。
京橋駅付近で時間を潰していた家内をピックアップしてからコイン駐輪場へ。2台の自転車をミニバスに積み込みます。
今度は家内と自転車も一緒にミニバスで帰れます。
ちょっとアクシデントはありましたが、いきなりの大雨でなく、駅に近い場所で、雨に濡れないコイン駐輪場もあり、ミニバスは自転車を積めて、バッテリー上がりも出先などではなく対処できる自宅での事で、助かりました。本当に運が良かったと思います。
家内のロードバイクでの初めての遠乗り(?)は30.2Kmとなりました。
またどこかへ走りに行こうね。
私はこの後は姫路まで出張。電車内で
息子さんのお誕生祝い&初スケート帰りのハシリアさんに遭遇したのはこの後でした。お誕生日&初滑りおめでとう!
(「闘い終えたビジネスマン、て感じ」って、私の様子が疲れて見えたのかな?)
ロードスター仲間ともまた一緒に走りに行きたいです。
Posted at 2015/12/09 18:01:27 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記