
いつ観て以来だろうと思いながらE.Tを観てた金曜夜、
感動のラストシーンの最中、車へ。
出動。
いつもの水分補給ポイントに停車。
今日も月が綺麗じゃのぉ~🌕
野ギツネが路肩を走るのを横目に先へ進み
岡山市北部を通り抜け
R53を横切って
着地。
清涼飲料水メーカー最寄り駅へ来ました。
が、停車してるはずの獲物の姿はなく…(・_・?)
江戸の地面の下を走る新車輸送を捕獲に来たのですが…。
江戸の地下鉄には埼玉時代に何度か乗りましたが、赤い丸ノ内線と黄色い銀座線以外には乗った記憶がないので半蔵門線と聞いても「どこじゃ?」です(^_^;)
と、知り合いからLINE着弾。
3時間前には発車してるはずの東福山駅へまだ停まってるとか(;・∀・)
当然、帰ります…。
長いこと鉄オタやってるとこんなこともちょいちょいあります(^_^;)
再び水分補給ポイントに寄って
雲が出てきたなぁ。
帰宅。
腹が減ったのでラーメンを食っちまって

おやすみなさい(。-ω-)zzz
明けて土曜、
エンジン始動。
行きつけの主治医へ。
車を預け、代チャリ🚲借りて
帰宅。
三女の宿題を見て
「終わりました」のLINE着弾を受け、主治医の元へ。
画像一番左側のパッドのみ極端に磨耗してました。
右側に付いてたやつで、キャリパーの動きが渋くなってた為、偏磨耗したようです。
(※整備手帳と画像共有)

来年2月の車検時にはキャリパーのオーバーホール要とか。
え!?まだ乗るのかって?
北は福島県から西は福岡県まで走り回った相棒ですから(o⌒∇⌒o)
最期まで乗りますよ。
(※画像は福岡県志免炭鉱跡にて)
パッドは前回と同じくこれを。
う~ん、やっぱ新品は熱い(=厚い)ね~(^ω^)
相棒、帰ろうや。
昼飯食って録画番組“交通系”を消化。
引き続き「今くら」に突入。
「NEVER CHANGE」、確かに名曲じゃ(o≧▽゜)o
そして出動。
BGMはこれ。
影響されやすいんです(^-^ゞ
緩やかに流れる川を眺めつつ
到着。
借りようと思ってたDVDはレンタル中だったもののCDはあったので借りて(入店直後はオールレンタル中だったけど、店内散策後に見たら2枚返却されてた)
ローソンで水分補給。
昼飯の時にアイスコーヒーを飲んだばっかですが(^_^;)
帰路へ。
帰宅。
雨降るかなぁ…。
興味を引いてる鉄道会社のグッズをなにげに眺めてると“ピン!”と来るもの発見。

ピン!と来た理由、分かる人には分かりますよね。
静岡県に路線を持つ岳南電車。
今の職場へ異動になる前に所属してた職場で、岳南電車が直近を走る会社へ出張へ行ったことがあり、“機会があれば乗りたい”と思ってました。
そして風呂から上がりダラダラしてると小学校からの悪友から「ウエストエクスプレス銀河」を撮りに来てるとのLINE着弾。
エンジン始動。
着地。
ツレと合流。
ホームでの三脚使用はダメ🆖なので外から撮影です。
意外にイケる⁉️
これはデジイチモニター画像。
ソバ、いや、神話の国から東京行き「サンライズ出雲」が到着。
現代に生きる夜行列車同士が並びます。
ギャラリー凄っ❗
うどんの国からの「サンライズ瀬戸」が待つ岡山駅へと去って行きました。
帰宅し
有吉大反省会を見つつ

今日一日が終了。
~おしまい~
ブログ一覧 |
日常
Posted at
2020/10/03 22:43:42