• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月31日

大晦日

大晦日 寒波襲来で迎えた大晦日の朝、


JRは北部を中心に運転放棄。
二昔前なら除雪してでも沿線住民の足を確保してたけど…。


たけやん地区の雪は大したことなかったです。


ヴォク↑じゃ~わかりづらいのでランクルで。


空模様は晴れ。
が、風は強いな。


今日は予定通りなら伯備線美袋駅で臨時「サンライズ出雲」を定期特急「やくも」が追い越す“特急が特急を追い越す”シーンが見られたものの、前述のように臨時「サンライズ出雲」と「やくも」両方が運休(実際はサンライズは回送として運転)した為、見られなくなりました。
(画像は2017年)


なので特に出る案件が無かったものの、知り合いからの一報で出動。


間に合うかなぁ(・・;)


着地。


中に入ると児島のゆるキャラ「Gパンだ」と「わしゅうくん」がお出迎え。


今日もこの階段を上がり


窓にはデニムと瀬戸大橋のデザインがカッティングシート!?で貼られてます。
(わかりづらいかな)


本日も児島駅へ来ました(^-^ゞ


ホームはガラガラ…。


しばらくすると、左から児島止め普通電車に高松行き快速「マリンライナー」、岡山行き特急「うずしお/南風」が顔を合わせました。
昭和、平成、令和生まれの3世代並びです。


遅れの「うずしお/南風」が発車。
後ろの「南風」はアンパンマン列車でした。


アンパンマンの脇から獲物登場!


去りゆくアンパンマンを後ろに獲物の特急「南風」高知行きが接近。


ホームへと入って来ました。


待ち構えるJR四国の車掌さんの脇に頭がピタリと停車。

カメラの設定が変わってたようで、目障りな火の玉が( ̄▽ ̄;)

西日本の車掌さんと交代し


発車を待ちます。


突発でやって来た訳はこの車両を撮りたかったからなんです。


色を見るとN2000系ですが、ノーマルのN2000系とは顔のデザインが違います。
これがノーマルのN2000系。


ライトの位置や前面の膨らみが違いますね。


顔のデザインはNが付かない2000系と一緒。


これは2両(2424と2458)のみ存在する先行試作車なんです。
ノーマル車と共通で使われてるので動きが掴めず、撮れずに居ましたがやっと撮れました。
ありがとうございましたm(__)m
で、定刻に発車。


岡山行き快速「マリンライナー」とスライドしながら


去って行きました(@^^)/~~~


そして朝耳らじおを聴きながら


帰路へ。


帰宅すると


新潟の後輩から郵便物着弾。


ありがとな♪ヽ(´▽`)/


しばし、ネッツから来たチラシを。
(画像はWebチラシ)

やっぱ80の新車は無理じゃなぁ…。

録画番組を少し消化して


大掃除開始。
まずは投げっぱにしてたスニーカーの箱解体。


Reebokと言えばスニーカーよりこれ↓よなぁ(笑)


Gr.Aの31Reebokスカイライン。
埼玉県蕨市にあったニスモパドックin蕨で撮影。
32の写真もあったはずが見当たらず…。


Reebokスカイラインと言えば長谷見さんですよね。


オートサロン広島だったか東京オートサロンだったか忘れましたが↑の時、同じ会場のBSブースには田原俊彦の現奥様、向井田彩子さんの姿も。


今度は外回りを。


窓拭きからスタート。


玄関にぶら下がる謎の物体も久々に拭きました。


終わったら室内展示!?のお宝も。


ぜ~んぶ終わったら洗車機へ向かい、結構並んでました(^_^;)


帰宅後、仕上げして


全て終了。


晩飯食って実家に顔を出すと、みん友さんからブツが届いてました\(^-^)/
ありがとうございますm(__)m


そして笑ってはいけないを見ながら、令和2年が幕を閉じようとしています。


毎回のオタブログながらイイねを下さった皆さま、一年間ありがとうございましたm(__)m
あと僅かですが、良いお年をお過ごしください(⌒0⌒)/~~

~おしまい~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/31 22:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

天空海闊
F355Jさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2020年12月31日 22:51
今年はあまりみんカラに登場しませんでしたが、来年もよろしくお願いします。
良いお年を。
コメントへの返答
2020年12月31日 22:56
人それぞれ事情があるでしょうから登場するしないは関係ないでしょう(o⌒∇⌒o)

こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m
良いお年を!
2020年12月31日 23:06
最後の最後まで活動日とは、
何とも羨ましい限りでゴザイマス♪(^^)

どうぞ、良いお年をお迎え下さいませ!
コメントへの返答
2020年12月31日 23:11
本日はガソリン温存の為、おとなしくしていようかと思いましたが、試作車を撮るチャンスとなると(^_^;)

雪は大丈夫でしょうか?
よいお年を!
2021年1月1日 2:59
明けましておめでとうございます
大晦日迄お疲れ様でした
リーボックスカイライン
長谷見&オロフソンのコンビで
速かったです~
本年もよろしくお願いいたします
コメントへの返答
2021年1月1日 5:54
明けましておめでとうございます。
大晦日までオタ活しちゃいました(^-^ゞ

A.オロフソン、めちゃめちゃ懐かしいです。

こちらこそ宜しくお願い致しますm(__)m
2021年1月1日 3:02
明けましておめでとうございますm(__)m
今年もよろしくお願い致しますm(__)m
コメントへの返答
2021年1月1日 5:55
明けましておめでとうございます。
旧年中はイイねをありがとうございました。
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
2021年1月1日 9:48
明けましておめでとう御座います(^^)
今年もブログ、楽しみにしております♪
本年も宜しくお願い致します(^◇^)/
コメントへの返答
2021年1月1日 9:56
明けましておめでとうございます\(^-^)/
いつもお付き合い頂きありがとうございますm(__)m
今年も宜しくお願い致します。
2021年1月1日 14:12
たけやんさん、明けましておめでとうございます
総社の辺りを配達中アイコンは見つけたのですが倉敷インター入口付近から消えちゃったと思ったら児島に行かれたんですね(^.^)
昨年はお会いできてよかったです
今年も宜しくお願い致します
コメントへの返答
2021年1月1日 16:49
明けましておめでとうございます(^-^)/
見つかってましたか(^-^ゞ
よく分からないのですが、時々、瞬間移動することがあるんですよ(⬅️ハイドラ)。

今年はゆっくりお話したいですね。
宜しくお願い致しますm(__)m
2021年1月1日 19:21
あけましておめでとうございます!

昔REEBOKのR32のプラモデルを作ったのが懐かしいです。 まだ実家に飾ってますよ(^.^)

今年もブログ楽しみにしています🎵
コメントへの返答
2021年1月1日 20:10
明けましておめでとうございます。

市販車ベースで、姿も市販車そのままのGr.AとN1がレースカテゴリーの中では好きでした。
星野さん操るカルソニックスカイラインの縁石走りは今でもしっかりと記憶に残ってます(懐

まるさん共々いつもありがとうございます。
今年はプチりたいです~( ´艸`)

プロフィール

「夏季連休最終日となった日曜 http://cvw.jp/b/629609/48607170/
何シテル?   08/18 00:52
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation