
久々に目覚ましで目覚めた木曜、
いつものルーティンからの
ゴミ出し。
エンジン始動。
出動します。
瀬戸大橋を渡り
香川県へ。
ズドーン!と南下し、
JR窪川駅に着地。
居るかなぁ?
居た!
「日本一遅い新幹線」とも呼ばれる「鉄道ホビートレイン」です。
JR予土線で見られますが、窪川寄りの0系新幹線顔に対し、
宇和島方は普通の顔にイラストを重ねてるので、撮影には注意が必要。
四万十川に沿って進み
チラッと見えた上宮沈下橋で愛車とのコラボを。
欄干がないだけても案外怖いです(;^_^A
再び進み、道の駅・四万十大正へ。
親父の言ってた焼酎はこれじゃな。
再び進み着地。
第一三島沈下橋へ来ました。
この沈下橋は生活道路として使われてるので、車の通りがちょこちょこあります。
時折、魚が跳ねる水面を眺めながら待機。
日本最後の清流と言われるだけあり、かなり澄んでました。
窪川駅で発車前を撮影した鉄道ホビートレインが来ました。
後を追い先行、葛川沈下橋へ。

下に降りようと思うも雑草が生い茂り…( ̄▽ ̄;)
パシャ!
次なるターゲットまで一時間半。
来た道を戻り
道の駅・よって西土佐に。
昼飯は四万十牛カレー。
頂き~( *´艸`)
腹を満たしたら再び進み、
葛川沈下橋に戻ります。
ここは愛媛県。
土佐と伊予の県境です。
やって来たターゲットは
海洋堂ホビートレインでした。
またもや来た道を戻って
第一三島へ。
今度は上から。
撮ったけど、う~ん、ちょっと違う…。
やっぱ、降りよう。
沈下橋を渡って
着地。
パトカーが去ると
来ました。
「しまんトロッコ」です。
橋上で停車。
グォ~ンと発車し
トンネルへ吸い込まれて行きました。
後を追ってると、「ん!?」
横転しとるし(・。・;
さっきトロッコの前に行った救急車はこれか💦
普通に走ってても追いつきました。
駅に停車中を追い越したので先回りしてパシャ!
愛車とのコラボ。
更に進み、中半家沈下橋の近くで
四万十川を渡るトロッコを。
江川崎まで戻って
ここは広見川だったかな?
江川崎駅へと向かったのを見て
進み、
もう一丁(;^_^A
山影に隠れたけど、ま、いいか( ^ω^ )
ひとまず帰る方向へ。
追い越したのが見えたので
朝でもないのに急にラジオ体操が町のスピーカーから流れてきて、かなり賑やかな中を消えて行きました。
動画は撃沈…。
時報代わりか?
伊予路を進み
着地。
来た来た。
出目駅到着。
今や貴重となった二軸貨車のトラを使ったトロッコです。
見送って終了(o・・o)/~
コンビニで水分補給。
帰るかな。
松山道をひた走り、名前の割には海がかなり遠い、伊予灘SAへ。
ちょっと早い晩飯。
石鎚山SAでソフトクリーム食って
みかんジュースも。
実は柑橘類が苦手なんですが、甘さと酸味が絶妙なバランスで美味かったです。
下り線の事故渋滞を横目に
瀬戸大橋へ。
帰宅し、今日一日が終了。
結構走ったなぁ~。

~おしまい~
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2022/08/19 00:37:27