
目覚ましアラームに叩き起こされた木曜、GWも折り返したか…(´ε`;)
エンジン始動からの
出動。
さすがスーパー定番ポイント、早朝から多いなぁ。
祠ポイントへ。
ここにもレンタカーが3台停まってました。
自分が撮ろうと思った場所より前側に一人居たので「そこから撮る?」と尋ねると「邪魔になります?邪魔なら動きますよ」と(;^_^A
「いやいや、ワシが後から来たし、そこで撮ればええで」と言うも「大丈夫です。動きます」と近くに居た仲間さんのとこへ(;^ω^)
ちょっと聞いただけじゃけど、悪いことしたなぁ。
ゆったり+緑の“混色やくも”を。
混色と分かりづらいもののIN側が影ってしまうのは想定内です(^-^ゞ
「お疲れさま❗ありがとね🎵」と声を掛け、移動。
再び各所でスタンバイしてる撮り鉄さんを横目に
北上します。
サミットを越えから鳥取県へ。
下石見信号場を見下ろすこの場所↓、10人以上居たなぁ。
伯耆町から
米子市内へ。
着地。
JR境線後藤駅に来ました。
が、ターゲットは駅から撮れるとこにはおらず、
少し離れた場所で発車待ちしてました。
今日のターゲットは後藤駅に隣接するJRの車両工場でメンテナンスを受けたキハ47系ですが、逆向きになる後藤から米子まではDE10ディーゼル機関車がサポートします。
キハ側から。
岡山の車両基地に所属する車両です。
「中オカ(中国統括本部岡山気動車支所)」は略称。
工場敷地内には解体中の381系の姿が…。


先月頭にはまだ編成を解かれてない4両が居た場所には、解体されたのかその姿は無く、
(※画像は4/9)
後から送り込まれた仲間達が解体中。
外から見えないように?目隠しがされてます。

側面の表示がLEDではなく「特急」のステッカーも見えるこいつは増結用だった「くろしお」から流れて来たやつじゃな。
381系より古いキハ47系がメンテナンスを終え更なる活躍が保証されたのに対し、381系は…。
と、声を掛けられそちらを向くとラナーさんが!
ハイドラを見つけて来て下さいましたヽ(*´∀`)ノ♪
ラナーさん、ありがとうございました!
移動し
迎撃。
10分弱早く来たのでちょっと焦りました(^-^ゞ
プチっと走って
地下駐へ。
米子駅に来てみましたが尻切れトンボ。
既に機関車は基地へ。
米子の基地は国鉄型のディーゼルカーで埋めつくされてました(*^-^)
除雪用ディーゼルカーとのコラボ。
ここからは運転台のある側が先頭。尻切れトンボ状態での試運転となります。
発車を前に移動開始。
伯耆富士こと大山にはちょっとだけ雲がありましたが、ほぼ綺麗な姿です。
ったく、ふらふら走ってて怪しいと思ったら直前で車線変更かい┐('~`;)┌
このまま山陰道を進んでも良かったけど下車し
時間に余裕があるし、少し離れてるものの海沿いを走りたくてR9へ。
トイレに寄りつつ
目的地へ向かいます。
R9から離れ
着地。
そこそこ風が強かったからか白波が立ち風車も良い感じに回ってました。
木々が繁ってるけど1両なら収まるな。
遠くに海上保安庁の船を眺めつつ待機。
先ほどまで黄色を灯してた信号が赤に変わりターゲットが接近してることが伺い知れます。
来ました。
5分ほど前から立ち話をしてた近所のおばちゃんが「あ~速いから特急かな」と思うほどの速さで通過し
移動します。
山陰道を離れ
来たのは浦安駅。
とは言っても巨大テーマパーク、ネズミーワールドの最寄り駅ではありません( *´艸`)
ホームからは大山がチラッと。
数分後、姿を見せたターゲット。
待避線へ体を振って
速度を落とし
停車。
営業運転では見られない後ろ姿。
暫く停車となり、駅名標を入れてパシャ❗
倉吉行きが接近。
あ~、コイツか~。
停車。
ターゲットと同じキハ47系が来ると思ってたけどキハ126系が来た(^。^;)
コナンラッピングだったのが救いです。
倉吉行きの発車を見送って
移動からの
迎撃。
ケツ撃ちもパシャ❗
左右に体を揺らしながら小さくなって行きました。
再び東へ。
目的地へ着くも、ターゲット来ず…(・・;)
再確認するとメモった時間を見間違えてました(^-^ゞ
なのでコンビニへ移動し、しばし待機。
通過3分前に再び着地。
定刻にターゲットが…あれ?(・_・?)
後を追うように来ました(;^_^A
すぐさま下北条駅へ。
倉吉から回送される特急「スーパーはくと」が
スルスルと動き出し
行っちゃいました…(;_;)/~~~
並びを撮るつもりがちょっと遅かったか…。
気を取り直してコナンの看板とコラボ。
あともう一ヶ所は行けるかな。
山陰道を走り
山陰屈指の定番ポイントへ着地。
先着の方が一人おり、車のナンバーを見て「名古屋からです?スバリストの数字ですね(*^-^)」と声を掛けて一緒に待機。
来た来た♪
縦位置で撮って
ケツも。
(⌒0⌒)/~~
もう一ヶ所行きたかったけど、三女の下校に間に合うように帰らなきゃならないので断念。
(※画像は前のもの)
東郷池を横目に

、
水分補給しながら
帰路へ。
岡山県へ入り
帰らねば。
混色狙いかな?
帰宅。
遅い昼飯を食って
風呂上がりにアメトーークを。
そして今日一日が終了。
あと三日…。

~おしまい~
ブログ一覧 |
鉄道
Posted at
2024/05/03 00:23:47