
“今日は土曜日じゃったっけ?”と目覚めた土曜、
末っ子に頼まれてた金魚の水換え開始。
長女は仕事、嫁+次女+三女も外出したので、ワシも出るか🚗💨
車を走らせてると国道をフラフラと歩く撮り鉄が。
「まさかあの場所までか?」
その“あの場所”には今日も居るわ居るわ。
つい先日も大型ドライバー乗りの連れが「あそこ↓に群れる奴らはほんまに邪魔。何かあれば全部こっちの責任になる」と愚痴ってたなぁ。
阿新地区を走り
なにわナンバーのクラウ○が一気にごぼう抜きに掛かります(・・;)
“この先きつい左カーブになっとるけど大丈夫か!?”
足立駅に停車中の新型「やくも」が。
駅にも何人か居るなぁ📷️
定番ポイントはどこも盛況📷️📷️📷️
越境し
北上します。
近くまで来てるなら
黒坂駅へ寄り道。
対向待ちの米子行きが停車中。
復活リニューアル色、通称“緑やくも”の岡山行きが来ました。
陽が当たってたのでそれ向けの設定にしてたら陰るし(´ε`;)
通過。
国鉄型同士が顔を合わせます。
移動開始し
サイドミラーで“今日の大山”を確認。
まずまずかな。
日野川沿いに走り
降下。
着地。
関東や九州ナンバーが並び地元鳥取ナンバーは無し、岡山も自分のマシン以外はレンタカーでした。
伯耆富士こと大山コラボのポイント。
定番の土手からは一度だけながら撮ってるので今日はパス。
JR公式のポストカードになってるこのアングル↓が撮りたくて来ましたが
ここかな?
大阪から来たと言う21歳の青年と「うちの娘より若いのぉ~(;^_^A」と話しながら待機。
2分延なら所定みたいなもんじゃな。
来た来た♪
ヽ(*´∀`)ノ♪
大山は関係なく目一杯引いてラスト!
今度は上り線側へ。
下り線側定番には20人近く居ましたが、こっちに来たのは5人ほど。
車も続々と消えて行きました。
安来でさっきの復活国鉄特急色とスライドしてる次なるターゲット。
ほぼ所定のよう。
ゆったり色の「やくも」登場。
影が~(;><)
4両でも悪くないな~。
(⌒0⌒)/~~
移動します。
今日は嫁+次女+三女も米子市内に居るけど聞いたとこで…なので、どこに居るのやら(^。^;)
ここを左折だった(;^ω^)
込み合うドンキホーテの脇を抜け着地。
JR境線後藤駅に来ました。
解体中の381系を覗きに来ましたが
以前見たスーパーやくも色(紫)の先頭車は既に解体されたのか姿は無く
中間車のみ。

プチっと移動。
米子港に来たと言うことは
とん楽さん本店へ。
今日は何にしよっかな。
シンプルに長浜ラーメンを。
移動開始。
水分補給をしつつ
再び進み
そこまで来てるなら
待ち構えるか。
待機場所にはこんな注意書きが(・・;)
岡山で折り返して来た“緑やくも”を迎撃。
とりあえずケツ撃ちはお約束!?
南下し
サミットを越えて
来た道を戻ってると
今度はゆったり色の「やくも」が接近中。
石灰岩の山肌バックにしようかと思うも雑草が気になり
ちょっと移動して試し撃ち。
暫く待機すると
ゆったり色登場♪
「やくも」の文字が大きい“デカ文字やくも”だったのを日野川で見たので、撮っておきたく待った次第で(^-^ゞ
やはりケツ撃ちはお約束(*^-^)
帰らねばε=┌(;・∀・)┘
午前中より増えてるのは貨物が来るからか?
狭い路肩に路駐してるバカも居たし、画像からは分からないものの前の車も徐行する始末。
大型も徐行してしまうのは一目瞭然。
何とかならないもんか┐('~`;)┌
帰宅し
急いで洗濯物を取り込んで
晩飯食ったら再び干して
風呂上がりにテレビを。
今夜はMEGUMIか~。
昔はあまり好きじゃなかったけど、最近は好印象(*´ω`*)
そして今日一日が終了。

~おしまい~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/06/02 03:32:00