
久しぶりの雨音で目覚めた日曜、
本降りの雨じゃし、撮り鉄するのも面倒臭ぇ~なぁと乗り鉄。
“ギリギリの駅まで車で行けば良かったかなぁ”とちょっと後悔しながら揺れに身を任せます。
車窓から眺めた駅の様子にびっくり(; Д)゚ ゚
撮り鉄を見掛けても、1人か2人程度だったその駅に今日はトータルで20人近くも(・・;)
最近は某に挙がってることが多いし余計に人を集めたか!?
(※画像はイメージ)
岡山駅からは折り返し高松行きとなる快速「マリンライナー」に乗車。
発車すると出雲へ向かう特急「やくも」と同時発車だったようで並走、
「マリンライナー」の走る瀬戸大橋線が西電留線(←電車の待機場所)と山陽本線を跨いで並走終了(⌒0⌒)/~~
天気を反映して鉛色の瀬戸内海を渡り
讃岐富士こと飯野山が見えてくると
坂出駅下車。
すぐ隣の観光案内所へ。
お目当てはマンホールカード。
頂き( *´艸`)

再びホームに上がり飯野山と香川の銘菓の一つ「名物かまど」の店を眺めながら電車を待ちます。
あ、「名物かまど」はかまどを模した饅頭。
美味いですよ(*^-^)
快速「マリンライナー」でとんぼ返り(;^_^A
高松駅まで行ってスタバでこれを↓と思ったものの( ̄¬ ̄)
残高が少なかったので断念…、
再び瀬戸大橋を渡ります。
窓、汚れ過ぎ(´ε`;)
岡山駅まで戻って来ました。
奥に見える381系「やくも」の入線を待つ人、人、人(・。・;
381系の「やくも」は今週金曜(ゆったり色のみ泊まりの関係で土曜朝)で定期運用終了。
自分は月曜からは午後勤務なので、“緑”と“ゆったり”を目にすることが出来るのは朝早くに岡山を「1号」として出る2~3回だけ。
深夜残業で明け方に寝るようになるし起きれなかったら無理かな…。
(※国鉄色は毎日午前中に岡山着発なのでその気になれば5日間は見れる)
入線してくると老若男女カメラorスマホを向けます。

本日最後の乗車電車はまさに文字通りのすし詰め状態👥👥👥👥👥👥
途中からやっと座れました。
ちょうど“ゆったり色”が来たので他の撮り鉄さんと共にパシャ!
愛車に乗り換えて
新見観光案内所に来ました。
お目当ては、にーみんキーホルダーのガチャ。
第1弾はコンプリートしましたが、
第2弾は213系と「サンライズ出雲・瀬戸」285系が未入手。
どっちも出すで~q(*・ω・*)pファイト!
2回回した結果、213系は無事ゲット出来たものの…。
進みます。
撮り鉄が群れると交通障害になるポイントは今のところ少なかったけど、前車は大きくはみ出し( ̄▽ ̄;)
余裕を大きく取る人はこんなもんかな。
自分はそのまま進みましたが。
で、ちょっと寄り道。
伯備線方谷駅です。
当時としては珍しく人名が付けられた駅で
同じ伯備線美袋駅と同じく文化財に指定されてます。
ホームへ。
ターゲットは所定で下ってるよう。
出雲から先着の岡山行き「やくも」は新型273系。
停車。
ここで上下「やくも」が行き違います。
岡山行きは長い8両編成なので最後部は自分よりも更に後ろ。
狙いは並ぶ姿ではないのでこれは想定内。
狙ってた下り「やくも」が来ました。
あっ…( ̄▽ ̄;)
昔から変わらぬ表示枠一杯の“デカ文字やくも”を狙ってましたが
一回り小さい小文字やくもでした…(´ε`;)
岡山行きが動き出し
小さくなっていくと
ハイビームに。
出雲へ向かって行きました。
帰宅。
にーみんキーホルダーを確認。
ダブリが3種類のみならかなり良い線いってるのかな(^-^ゞ
晩飯食ってDASHの特番を観て
今日1日が終了。

~おしまい~
ブログ一覧 |
いろいろ
Posted at
2024/06/09 23:19:54