• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月13日

早起きからダイソー!?に向かった土曜

早起きからダイソー!?に向かった土曜 “深夜残業が無くなったし目が覚めたら行ってみよう”と目が覚めた土曜、


駅に愛車を残し


乗り鉄開始。


朝の田園風景を眺めながら


岡山駅へ。


次なる乗車電を待ってると桃太郎に牽かれた貨物が到着。


運転士交代を済ませそそくさと発車すると


折り返し高松行きとなる快速「マリンライナー」到着。


先ほどの貨物を児島駅で追い越し


下津井名物タコ釣り舟を眺めながら瀬戸大橋へ。


タグボートに押され接岸する船が見えてくると四国上陸。


坂出駅で下車。


観音寺行き普通電車に乗り換えます。


途中の宇多津駅で5分停車。
多客期には延長運転となる琴平行き寝台特急「サンライズ瀬戸」に追い越されます。


この停車時間中に今日のターゲットの一つをゲット♪
特急「いしづち」の代走編成です。
四国特急のLED表示はほんとに撮り鉄泣かせ( ̄▽ ̄;)


通常は松山から特急「しおかぜ」に併結、この宇多津駅で切り離され高松へと向かう「いしづち」ですが、多客期にはその「いしづち」が「しおかぜ」へ吸収され


「いしづち」は別の車両を使い宇多津から単独運転、通常は「いしづち」には使われないディーゼルカーが時に登板します。
裏を返せば高松よりも岡山方面への流動が多い表れですね…。


「6号」は通常「うずしお」に使われる2600系が充てられました。
シャッター速度を落とし、やっとイラストマークが写った(;^_^A


再び観音寺行きに乗り多度津へ。


ありゃ!?おらんぞ?


2000系が待機してると思ったけど…。
(※画像は3月の代走時)


高松側に居るかな?
(※画像は同上)


が、おらんのぉ…(・。・;


これに乗らなきゃ間に合わない高松行きが到着。


やむを得ず乗車。
宇多津発でも運転上、多度津まで来なければならないので“どこかですれ違うかも”と前方注視。


案の定、丸亀停車中に来ました(´ε`;)
あ~、今回もN2000系かぁ…。


宇多津駅で瀬戸大橋へと向かう短絡線を横目に


坂出駅へ戻って来ました。


マリンライナーや


特急「しまんと」で試し撃ち。


ちょっと曇ってきたな…。


中継信号が縦一列の進行表示になり、発車標の一番上に「いしづち」が出ると


来ました。
丸亀でのすれ違いでは見てなかった高松側には念願の2000系がヽ(*´∀`*)ノ
ここでは入線のみ撮影。


ホームを移動すると「アンパンマントロッコ」到着。


高松行き「マリンライナー」に乗り


高松駅着地。


隣に折り返しとなる「7号」が停車してたので乗ってきたマリンとのコラボを。


マリンが出たので編成撮り。


振り子式ディーゼルカーの先駆者2000系。
パノラマタイプの先頭車は絶滅となりましたが、格好ええなぁ(人´ з`*)♪


西日本最高峰の石鎚山をイメージしたイラストマーク。


側面の愛称表示部下にあるのはチャリのマーク?
チャリを載せられる器具を装備してる?


松山側は2000系のマイナーチェンジ車のN2000系。


ショートリリーフの証!?でもある行先標と共に。


琴平から「サンライズ瀬戸」の回送が戻って来ました。


代走「いしづち」とのコラボを無理矢理に(^-^ゞ


もう一丁。


と、徳島から「うずしお」に1往復だけ充当されてる185系が到着。


既に行き先は「回送」に。


純正「うずしお」マークを見たのは久しぶりかも。


3月改正前の週末には真ん中にゆうゆうアンパンマンカーを連結、マークもアンパンマンバージョンだったし。


そして車庫へ。


「いしづち」も多度津へと向かいます。


駅を後に


このクラウンタクシー、格好ええなぁ。


しばし歩き


琴電定番ポイントへ。


琴平行きが去り


長尾線は国民共済ラッピング。


今日は下調べせずに来たので何が来るか分からず。


これはライトがLEDに交換されてるよう。


すぐ折り返し、


中途半端な水鏡…。
これにて終了。


駅へ戻ります。


昼飯はここで


絶品ビーフのダブルを頂き♪


その後は2階へ上がりここに。


店頭↑にも出てたこれにします。
しかし、50過ぎのオヤジが一人オーダーするには恥ずかしい名前じゃの~。
一人で来ることしかないけど。


頂き。
果肉ゴロゴロで美味かった🍑
あ、6000系が来た。


てことでホームへ。
JR四国にのみ存在する6000系電車。


デカイパンタグラフが勇ましいな✨


これで帰るか…。


さらばじゃ、高松(;_;)/~~~


再び瀬戸大橋を渡り


岡山駅へ。


地元へ向かう電車はまさにすし詰め。


徐々に空き、着席。


高松では雨が落ちた時もあったけど晴れて来たなぁ。


そして帰宅…。
ホテイソウ、めっちゃ成長しとるし。


話せることもなく

テレビをポチっと。


GTOリバイバルを見て


晩飯食って

いつもなら全員が風呂へ入り終わるまでの待ち時間消化にウォーキングにでるけど、今日はサボっちゃいました(^-^ゞ


バイデンさん、見てられんなぁ(;><)


高島礼子さんは「首都高速トライアル3」に出てたイメージが未だに強い(;^_^A


そして今日1日が終了。

~おしまい~
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2024/07/14 07:53:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ダイソーを追っかけた!?土曜
たけやん@岡山さん

また行ってしまった土曜
たけやん@岡山さん

めちゃくちゃ暑かった日曜
たけやん@岡山さん

2024年撮り鉄納めだった火曜
たけやん@岡山さん

青春18きっぷで青春しよう🩷その2
よともさん

年休だった金曜(前編)
たけやん@岡山さん

この記事へのコメント

2024年7月14日 19:12
🐤こんばんは!いしずち!しおかぜに連結する車両のツアーに申し込んだけど…台風🌀中止になったことがあります🌄サンライズといい…お楽しみの先送りかな😓
コメントへの返答
2024年7月14日 21:52
こんばんは☆
そうなんです!?
てっきりサンライズだけかと…。
四国では他では見られなくなりつつある行き先の違う特急列車の併結(しおかぜ+いしづち、南風+しまんと、南風+うずしお)がまだまだ見られますのでサンライズ瀬戸に乗ってお越し下さい!
お待ちしておりますщ(´Д`щ)カモ-ン
2024年7月14日 22:20
🐤そうなんですよー🌀
岡山県から西へ計画をしているんですけど九州新幹線も乗り損なってしまい…羽田空港から出られないみたいです😓
コメントへの返答
2024年7月14日 23:48
まだすぐにはなくならないでしょうし、チャンスを待ちましょ。
そういう自分もいい加減埼玉行かないと(;^_^A
当時の先輩たちが鬼籍に入りつつあり…。

プロフィール

「連休は明日がラストな土曜 http://cvw.jp/b/629609/48604698/
何シテル?   08/17 00:27
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation