
昨日が公出で仕事だったので今日1日の休みとなった日曜、
いつものルーティン、メダカに餌やりを。
ホテイソウ、めちゃくちゃ育ったな(・・;)
稚魚にも餌を。
かなり増えてるし(*^-^)
いつもの自販機で水分補給をして
出動。
備前路を走り
県境を越えR2を東へ。
播磨の国をひたすら走り
着地。
10分ほどするとターゲットが近くの駅に到着。
元JR東日本秋田、現在は北条鉄道のキハ40系535番です。

今月から岡山県の第3セクター鉄道・井原鉄道とのコラボイベントが始まりヘッドマークの取り付けも行われてるので来た次第で(^-^ゞ
発車しパシャ!
粟生側にはスズムシ列車のマークが。

移動し
北条町駅へ。
既にキハは到着済み。
折り返し待機中でした。
隣の元三木鉄道・フラワ2000-3にもマークが付いてます。

どうやら北条鉄道の所有する全車両に付いてるよう。
ちなみに井原鉄道は1両にしか付いてなく動きが公表されてないので中々狙いづらいです…(´ε`;)
マークアップ。
と、キハが発車したのでフラワをパシャ!
マークは付けてる車両毎のデザインみたいです。
観光案内所兼待合室へ。
ここにグッズがありますが、買おうと思ってるグッズはあるかな~。
コラボキーホルダーとコラボヘッドマークのステッカー、コラボ鉄印が狙い。


井原鉄道からもキーホルダーとアクリルコースター、鉄印が出てます。
ゲット🎵
コラボ缶バッジもあったので購入。
全7種類でしたが、さすがに全部は買えませんでした(;^_^A
他にはここに来たら必ず買ってる車両型の箱に入ったドーナツも。
鉄道としてはかなり短区間の北条鉄道、グッズの売り上げはかなり大きいだろうなぁ。
(※クリアファイルは購入特典)
移動し
法華口駅へ。
やっぱ、来たのが遅いし売り切れよなぁ(T^T)
福岡にあり、テレビでも時々放送されるおじいちゃんが一人で切り盛りされて大人気のハンバーガー屋さん「今屋」。
そこで修行された方がここで販売してるのですが、朝から行列が出来るほどの人気ぶり。
が、今の時間は14時。
ある方が奇跡です。
食いたかった…。
ホームへ。
国鉄時代からほぼ変わらぬ佇まいですが
北条町側には新たに行き違いの設備を設けたホームがあります。
粟生で折り返したキハがやってきました。
昔ながらのホームには停まらず
新しいホームへ。
行き違いが無くても新しいホームへ停車してるのか。
北条町では日陰でいまいちだったマークアップを。
運転士さんが信号を切り替え発車。
鈴虫列車としてのキハにも乗りたかったですが遅くなるので断念…。
後ろ姿を見送ります。
これにてオタ活&収集活動は終了、
帰路へ。
姫路市内から
R2へ出て
船坂越えからの岡山県。
ローソンで海バージョンのからあげくんを買って
再び備前路を走り
ちょっと寄り道。
来るかなぁ(・・;)
良かった~🎵
何の変哲もない115系電車ですが
岡山寄りの1両だけリニューアル度合いが違います。
115系4両編成のグループではこの「A-10」のみ。
余命が長くないので撮っておきたく。
発車を見送ったら
進み
夕立に遇いながら
帰宅。
コラボ鉄印揃いました。
録画番組を観て
ニッチェが新型「やくも」に乗っての旅番組です。
あ、「悟空」じゃ!
淀江へ行ったらほぼ寄るお気に入りのラーメン屋です。
自分はいつもチャーシュー麺ですが
今度はこれにしてみようかな。
晩飯食ったらDASHを観て
ウォーキングに。
どっちにしようかな~。
(※結局食わず)
今日1日が終了。

~おしまい~
ブログ一覧 |
鉄道
Posted at
2024/07/22 05:16:09