• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

土曜

明け方にトイレに目が覚めてから寝れなかった土曜、


メダカに餌やって


右ウインカーがハイフラを起こしたけど


原因が分からず主治医の元へ。
(※画像はイメージ。)


右フロントの球切れでした。
LED球は球切れでも消えないとは知らなかった“球切れ=点かない”の古い人間です(;^_^A


応急で以前付けてたステルス球へ。


朝飯食ってから50年ほどの付き合いになる散髪屋さんへ。


終わってからのコーヒーを戴きながら世間話。


帰宅し出動!
のつもりが長女が残した洗い物を片付けて


間に合うか!?と片側交互通行を避けて迂回し、今日に限らず最近はこっちばっかじゃな。


目的地へ向かいます。


間に合った(;^_^A
JR伯備線清音駅に来ました。


今日は特にオタ活ネタを把握してなかったので、井原鉄道のスタートレインでもやっつけるかと来ました。
姿を見せたスタートレイン。


いつもと変わらぬ姿ですが


後ろ(神辺)側には大きなヘッドマークが。


来週、倉敷市で行われる日本遺産フェスティバルのPRマークが井原鉄道と水島臨海鉄道の列車に取り付けられてます。




井原鉄道駅舎!?&駅名標と共に。
井原鉄道はこのスタートレインと一般車両の2両へ1枚ずつ付いてます。


マークアップ。
日の丸をイメージしてるとか。


岡山行きと


出雲市行きの特急「やくも」が駆け抜け


ウララがホームに掛かる頃、発車。


ストレートの先にある総社駅へと小さくなって行きました。


サクッと移動し、探し物を。
無いなぁ…(・д・ = ・д・)


帰宅し洗濯物を取り込んで


作業開始からの


終了。
う~ん…(・・;)


晩飯食ったら所さんを。
天神バスターミナルか~。
いつかゆっくりバスウォッチングも悪くないかな。


洗い物を済ませウォーキングへ。


騙すつもりならもっと文章考えろよな。
荷物のお届けに“失敗”って(笑)


風呂から上がって人生最高レストランを観たら


今日1日が終了。

~おしまい~

※業務連絡
tenbinさん、お尋ねしたいことが。
また近々LINE入れます。
Posted at 2025/10/19 00:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年09月07日 イイね!

日曜

昨日は公休出勤だったので1日だけの休みとなった日曜、


メダカに餌をやって


ちょいと出動。
定刻にやって来ました


そして発車。
「D-05」の番号が振られた115系電車3両(+3両)編成です。
最後の勇姿を撮っておきたく…。


更に30分ほどしてからは米子市の車両工場へメンテナンスに向かうキハ40+47系ディーゼルカーが通過。
いつもの場所に拘らず👆️と同じ場所で撮れば良かった(;´д`)
線路の脇には先月末に降ろされたレールが置かれたままに(下画像)。


移動して伯備線木野山駅に。
日曜とあってか沿線&駅には撮影者がちらほら。


停車中を撮ったら今回は追っかけず終了。
撤収です。


今日は一日家でダラダラ…が、長女がデートの待ち合わせ時間を間違えた❗乗らなきゃならない電車に乗り遅れた‼️とのことでスクランブルε=┌(;・∀・)┘
待ち合わせ場所まで送って行きます。


無事に送り届け、取り寄せをお願いしてたオタ本が入ったとのことで受け取りに。


かなり待たされ、応援に来た店員さんにちょっと無愛想気味に本の受け取りに来た旨を話すと、笑顔で「○○です」と。
「え~っ‼️」910ブルをこよなく愛する小学校からのツレの奥さまでした(@ ̄□ ̄@;)!!
「いつからおるん⁉️」「ずっと居ますよ(笑)」「今まで見てないよなぁ?ワシ、めっちゃ無愛想じゃったろ?(;^_^A」と言葉を交わし帰宅。
暫し読書。


が、爆睡( ̄q ̄)zzz
目が覚めてYouTubeを。
北海道から種子島まで牛を運ぶことが結構あるって凄いなぁ。
でも北海道プレートの家畜車、山陽道や中国道でもたまに見るなぁ。


雨上がりの虹を眺めながら出動。


岡山駅へ。
帰省してくる次女の迎えに来て


そのまま晩飯。


帰宅してワイドショーを。
牧之原市って御前崎市の隣だったっけ?
浜岡原発5号機建設で出張した時に走った記憶があるけどこんなことになったとは…(・。・;


そして今日一日が終了。

~おしまい~
Posted at 2025/09/08 01:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年08月24日 イイね!

収集活動に走った日曜

「あら!?もう朝?」と目覚めた日曜、


新聞を開き、テレ東系列でJRの特番が(*゚∀゚)
でも日曜定番のDASHと被っとるし録画じゃな。


思い立って出動。
岡山市内からモノレールを通すだの当時の県知事鳴り物入りでスタートしてズッコケタ“吉備高原都市”を通過し


“酷道”484号から


R53挟んで


美咲町を通り抜けたら


R179へ。


着地。
勝央図書館に来ました。


お目当ては配布再開となったマンホールカード。


勝央町のキャラクター、きんとくんに出迎えられ館内へ入り


ゲット♪


移動し


“目的地のシンボル!?”が見えてきました。


おかやまファーマーズマーケットのノースビレッジに来ました。
娘たちが小さい時にはよく来たなぁ(懐)。


やはりお目当ては配布再開となったマンホールカード。


頂き♪


「ちょっと距離があるけどこの際じゃし行くか」と車を走らせ


ちょっと水分補給。


再び進み、かなり走るなぁ(・・;)
宍粟の文字が出てきたし( ̄▽ ̄;)


目指したのは、以前新聞で見たこれ↓。
矢沢永吉の田んぼアート“永ちゃん田んぼ”です。


着地。


想像よりは若干小振りだったものの、見れて良かった( *´艸`)
ただ道幅が狭く、駐車場もないのでゆっくり見られなかったのが残念。


帰路へ。
まさか朝来の文字まで見るとは(;^ω^)


再びファーマーズマーケットの脇を通って


来た道をほぼそのままトレースし


帰宅。
また花が咲くな~(^-^)


晩飯食ってDASHを観たら


ウォーキングε=┌(;・∀・)┘


帰ったらまだやってたのでちょっとだけ。
“泣く子も黙る”甲種輸送じゃ(*^-^)


そして今日一日が終了。

~おしまい~
Posted at 2025/08/24 22:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年06月28日 イイね!

ほぼ家から出なかった土曜

快晴で迎えた土曜、


メダカに餌を。
ホテイソウに卵があるかもじゃし、(稚魚ケースに分けてるものと)また入れ替えるかな。


新聞を。
え!?もう梅雨明けした?
ほとんど降ってないような…。
この先渇水にならなきゃ良いけど。


今日は嫁さんも長女も仕事で三女だけになるので“家から出んday”。
家事をこなします。


エンジン始動。
「午前中は涼しい」は過去の話か!?


米を買いに行って


オタ本を眺めて


昼飯。
三女の分も合わせて作った…けど、三女はカップラーメンが良いと拒絶( ̄▽ ̄;)


あっという間に乾いてた洗濯物を取り込んだら


爆睡。


目が覚めてYouTubeのお気に入りチャンネルと


映画「真夏のオリオン」をしばし。


晩飯食って洗い物を済ませたら


猫おじさんを。


風呂上がって洗濯物を干してたら近所の方にバッチリ見られ、また“よく家事してますね”って言われるなぁ(;^ω^)
前にも言われたので“毎日やらなきゃやったとはみなされないので褒められたものではない”って言ったらびっくりされたけど(;^_^A


人生最高レストランを観て


今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2025/06/29 00:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年06月22日 イイね!

日曜

寝過ぎなのか微妙な頭痛で迎えた日曜、


新聞を。
小牧じゃなくて美保から出ることもあるんじゃな。


西日本からパンダが居なくなるのか。
上野動物園しか観たことね~けど。
「爆笑問題の日曜サンデー」はたまに聴くけどその回は聴いてなかったなぁ。


メダカの稚魚ケース①に湧いてしまったボウフラを数匹捕獲し親メダカの鉢へ。
水換えしたいけどまだ小さすぎて出来んし。


今日は次女も帰省してるのでフラフラ出るのは止めとこうとダラダラしたり


YouTubeのお気にのチャンネルを観たりして


昼からは寝てしまったり


再びYouTubeを。


また寝てしまいそうだし、ちょいと出て貨物を。


科学特捜隊の隊員に見送られながら!?停車中の貨物を追い越して


“天気の悪い日曜夕方、さすがに誰も居ないだろう”と進むもおるなぁ。


ありゃ!?落石で通行止めかい( ̄▽ ̄;)
Uターンして


回り込んで


毎度ながら祠ポイントへ。
3台居たものの立ち位置はみんな大好き定番ポイント。
と、踏切が鳴り


自分はMy定番へ。
ギリ間に合ったけど、動画は間に合わず。


パラパラ落ちる雨の中、伯耆大山へと向かいます。


帰宅し晩飯食ったら再びYouTube。


風呂上がりにオタ本を。
昨日の「サロンカーなにわ」に影響され!?古い本を引っ張り出し


新幹線高架下に見える宮原客車区には常に客車が多数居たなぁ。


見ただけで撮ることは叶わなかったけど「サロンカーなにわ」には同じ宮原(機関区)に所属するEF58との組み合わせが一番似合ってたっけ。
特に100号機との組み合わせは“綺麗な編成”だった✨


86年7月、今は亡き竜華機関区限定公開に向かう時、天王寺駅で見かけた白浜行きだったかの臨時「サロンカー紀州路」、


先頭には竜華機関区所属のEF60が付いてたけど、撮らなかったのが悔やまれる(;´д`)
(※イメージで竜華のEF60-500番台)


そしてEIGHT-JAMを観て


今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2025/06/23 00:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「@HideHIDEさん
いつぶりかは覚えてないですがありがとうございました。
“あの車かな?”とは思ったものの確証がなかったので挨拶は抜きになりましたが(;^_^A
もし次回見つけられてもどこに居るかはブログ等に挙げるまで㊙️でお願いしますm(_ _)m」
何シテル?   11/02 02:29
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation