
まだ暗い内に目が覚めた日曜、
今朝のターゲットは出てないな。
ん!?特急に複数の運行情報?
あ~、昨夜3時間近くも美袋駅で足止めを食らってた東京行き「サンライズ出雲」、
結局、新大阪で打ち切りになったか。
明るくなり
車の雪下ろしをして
出動。
道路へ倒れ掛かってる竹を避けながら
着地。
何人か居た中に顔見知りの方が居て「抑止になってます…」と。
“え!?また?”とサイトを確認。
マジか…。

それで1時間ほど前に通過してるはずの備中川面駅に「サンライズ出雲」が停まってたのか(;><)
再び見ると、早くて11時以降ぉ~!?
待てんなぁ…┐('~`;)┌
ターゲットは石蟹駅までレールを運ぶ輸送列車でした。
何回か撮ってるけど雪景色の中で撮りたかったなぁ。
(※画像はイメージ)
抑止中の列車へ指示を出す声を聞きながら
やはり道路へ競り出す倒竹を見つつ撤収。
と、インター方向からサイレンを鳴らしながらJRの緊急車両が通過。
今から撤去作業に!?
まさかな。
帰宅し新聞を。
今年もクルージングが始まった「ロイヤルエクスプレス」の記事が出てた。
暫くして“抑止はどうなったかな?”と覗くも…目処立たずって後退しとるがな(・。・;
映画を観に行く予定がある長女と三女を乗せ、出動。
あっちも
こっちも倒木が。
雪の消えた岡山市内へ入り
娘たちをイオンモール岡山近くで下ろしたら、
路面電車🚈を見つつ
コンビニで小休止して
ドライブインおさふね、跡形も無くなってる…
とR2を東へ。
越境し
次のターゲットは遅れのようなので、時間潰しに着地。
ディーゼルカーながら俊足を誇る智頭急行の特急「スーパーはくと」狙いです。
カーブに差し掛かり1両目、2両目、3両目の連結部分の傾きが振り子式車両の特徴を表してるよう。
ケツを撃って
移動し
着地。
しばし待機。
が、来ない…
来ない…
全然来ない…(;´д`)
所定の時間を1時間過ぎても来ないので、どうでもよくなりました┐('~`;)┌
お目当ては伯備線向けの機関車を愛知から岡山へ連れてくる貨物列車でした。
(※画像はイメージ)
帰るか…
寝る前にエイトJAMを観て今日1日が終了。
もう1つ撮る予定だったターゲット、前後に機関車を繋いだ朝イチのターゲットから1両だけ帰っていく機関車1人旅も撮れず⤵️
かつては寝台特急も運転してたベテラン運転士さんにハンドルを委ね去って行った115系D26番+D27番。
岡山から湘南色&300番台に区分される115系も遂に現役引退か…。
見るには良いけど乗るのは勘弁だったけど見慣れた色が消えるのは寂しいなぁ。




~おしまい~
Posted at 2025/02/03 01:02:43 | |
トラックバック(0) |
日常