• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

日曜

日曜“雨上がったかな?”と目覚めた日曜、


布団から這い出し新聞を。
整理券制にするより窓口増やす方が本当の改善じゃね~の?


ツナギに着替えてエンジン始動。



先週の雪でドロドロだったので


洗車機へ。
みんな考えることは同じなのかそこそこ並んでました🚗🚗🚗。


バチャバチャ~🌀🚙


からの仕上げ。


見えるようにはなったな。


家事をこなしたら


寝てしまい…( ̄q ̄)zzz


目が覚めるもまた寝てしまうし、かと言って家に居ても閉じこもるしかないし…


で、出ちゃいました( *´艸`)


ターゲットは伯備線の貨物列車。
先日チラ見した時、EF64電気機関車の1028番が痛々しい塗装だったので撮っておこうかと狙ってました。
この時間の貨物を(1028番が)担当してるかは賭けでしたが、ビンゴ♪
もうちょい側面が分かる場所が良かったかな(;^_^A
車検切れの機関車から廃車となる運命のEF64。
あと1年くらいがヤマだろうなぁ。


雪を抱え込んでのシーンはもう撮れないかな~。
でも雪予報になると遠征組が押し寄せて来るし前みたいにのんびり撮れなくなったし┐('~`;)┌


日常的に見られたEF66が岡山で見られるのも、残すとこ1ヶ月ほどか…。
(※画像はJR貨物岡山機関区)


移動し


着地したのは新倉敷駅。
今日は北口🅿️が空いてたので駐車。


先週と同じく新幹線ホームへ。


架線を吊ってる支えの影落ちが気になるなぁ。


通過列車ではあるものの様子見で試し撃ち。
ターゲットの停車位置はフレームに入らなかったけど、ちょうど矢印辺り。
顔に落ちるけど、ま、ええわ(^-^)


5分延で来ました。
今日も500系「こだま」狙いです。


入線からの


停車。


今日は何番かな~。
ありゃ!?
V4番かい(;´д`)


先週と同じじゃし~( ̄▽ ̄;)
(※画像は先週)


本来なら停車中に「のぞみ」がバビューンと抜き去るものの
(※画像は先週)


今日は遅れもあってか500系「こだま」の岡山発車前に先行したようで、客扱いが終わったらすぐ発車。


西陽を浴びて博多を目指します。


ん!?
何か来てる?


「さくら」か「みずほ」か分からないけど九州新幹線直通列車と一瞬の顔合わせ。


(⌒0⌒)/~~


コンビニで水分補給をしつつ


移動して


ABへ。


何やら貰えるみたいだし、欲しい物があったので覗きに。


が、欲しい物はあったけど思ってたような物では無かったので買わず、頂き物だけ貰って帰るのも気が引けたので手ぶらで帰宅。
DASHを観て


自分の食器を洗い


洗濯物を干したら


EIGHT-JAMを。
確かにコブクロはハモりのイメージじゃな。


明日からは遅番勤務。
連日の深夜残業はしんどいけど、精神的には早番よりかなり楽かな(^-^)
そして今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2025/02/16 23:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年02月15日 イイね!

ハラハラだった!?土曜

比較的爆睡から目覚めた土曜、


遂にKK線廃止か~(T^T)
羽田線から池袋線へのショートカットに使ったなぁ。


新聞を開き、これ買いに行こうかな。
転売ヤーに買い占められてなければ良いけど。


久しぶりに「極主夫道」を観て


昼を過ぎた頃、出動。


狭隘な国(酷)道を抜け


R53へ。


しばし県道を走り


ちょっと水分補給を。


再び走り


着地。
目の前の建物が目的地かと思ったら公民館だった(^-^ゞ


勝央図書館が目的地です。


お目当てはマンホールカード♪
カウンターへ行き「マンホールカードありますか?」と尋ねると…「配布終了したんですよ」と…(;・ω・)


車に戻りHPを確認。
あ…( ̄▽ ̄;)
見てから来れば良かった(T^T)


移動開始。
次の場所へは電話で確認しました。


ここじゃな。


練習中の声が響く脇を進み


美作ラグビー・サッカー場に来ました。


ゲットん♪
が、この後、ちょっと騒ぎに…。


ガックリ肩を落として帰路へ。


帰宅。
カードを収納してるカードホルダーを持っていったのですが、サッカー場でカードを貰った時に「あれ?ホルダーが無い!車降りる時に落としたか!?」と勝央公民館やローソンへ電話で尋ねるも無く…。
“誰かに拾われて持って行かれた”と諦めモードの帰路でしたが、実は“持っていった”つもりになってただけで台所のテーブルに置いてました(;^_^A


無事収納し


家事をしたりYouTubeを観て


今日は仕事の長女以外は出掛けてるので晩飯はいつものとこで


いつものわかめラーメン。


帰宅し再びサブスクで極主夫道を観て


人生最高レストランを観たら


今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2025/02/16 01:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2025年02月02日 イイね!

全滅だった日曜(T^T)

全滅だった日曜(T^T)まだ暗い内に目が覚めた日曜、


今朝のターゲットは出てないな。
ん!?特急に複数の運行情報?


あ~、昨夜3時間近くも美袋駅で足止めを食らってた東京行き「サンライズ出雲」、


結局、新大阪で打ち切りになったか。


明るくなり


車の雪下ろしをして


出動。


道路へ倒れ掛かってる竹を避けながら


着地。


何人か居た中に顔見知りの方が居て「抑止になってます…」と。
“え!?また?”とサイトを確認。
マジか…。


それで1時間ほど前に通過してるはずの備中川面駅に「サンライズ出雲」が停まってたのか(;><)


再び見ると、早くて11時以降ぉ~!?
待てんなぁ…┐('~`;)┌


ターゲットは石蟹駅までレールを運ぶ輸送列車でした。
何回か撮ってるけど雪景色の中で撮りたかったなぁ。
(※画像はイメージ)


抑止中の列車へ指示を出す声を聞きながら


やはり道路へ競り出す倒竹を見つつ撤収。


と、インター方向からサイレンを鳴らしながらJRの緊急車両が通過。
今から撤去作業に!?
まさかな。


帰宅し新聞を。
今年もクルージングが始まった「ロイヤルエクスプレス」の記事が出てた。


暫くして“抑止はどうなったかな?”と覗くも…目処立たずって後退しとるがな(・。・;


映画を観に行く予定がある長女と三女を乗せ、出動。


あっちも


こっちも倒木が。


雪の消えた岡山市内へ入り


娘たちをイオンモール岡山近くで下ろしたら、


路面電車🚈を見つつ


コンビニで小休止して


ドライブインおさふね、跡形も無くなってる…


とR2を東へ。


越境し


次のターゲットは遅れのようなので、時間潰しに着地。


ディーゼルカーながら俊足を誇る智頭急行の特急「スーパーはくと」狙いです。


カーブに差し掛かり1両目、2両目、3両目の連結部分の傾きが振り子式車両の特徴を表してるよう。


ケツを撃って


移動し


着地。
しばし待機。


が、来ない…


来ない…


全然来ない…(;´д`)


所定の時間を1時間過ぎても来ないので、どうでもよくなりました┐('~`;)┌
お目当ては伯備線向けの機関車を愛知から岡山へ連れてくる貨物列車でした。
(※画像はイメージ)


帰るか…


寝る前にエイトJAMを観て今日1日が終了。


もう1つ撮る予定だったターゲット、前後に機関車を繋いだ朝イチのターゲットから1両だけ帰っていく機関車1人旅も撮れず⤵️


かつては寝台特急も運転してたベテラン運転士さんにハンドルを委ね去って行った115系D26番+D27番。
岡山から湘南色&300番台に区分される115系も遂に現役引退か…。
見るには良いけど乗るのは勘弁だったけど見慣れた色が消えるのは寂しいなぁ。

~おしまい~
Posted at 2025/02/03 01:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年01月18日 イイね!

土曜

昨日とは打って変わってのんびり目覚めた土曜、


布団から這い出し新聞を。
あの道、そんなに狭かったっけ?
プチクランクのとこは大型同士は無理か(^。^;)


日産で頂いた壱億円開封の儀。
手が震えるなぁ(*≧∀≦)


昨日、散々動き回り満足したので今日はNoオタ活day。
家事に勤しみます(;^ω^)


ちょいちょい来るけど文章おかしいじゃろ。
冒頭の「お客様」もじゃけど荷物を「送信」って( *´艸`)


昨日のブログの後編を仕上げながら


ダラダラ過ごし


昼飯食ってここへ。
が、思ってたCDを発見出来ず。


帰宅しダラダラ。


からのチャリ洗車。
チャリは過去の愛車しか愛車紹介に入れてなかったな~。


と、訪問者が。
3匹は飼えないしダメなのは分かってるけど…。
とは言ってもこれ以上は気を許してないようで距離を縮められない。


またかい( ̄▽ ̄;)


今夜はみんな外出なので晩飯はいつものとこで


いつものワカメラーメンを。


帰宅しテレビ視聴。
三女の欲しい物チャレンジした時、全然取れなかったもんなぁ(;´д`)


これを観なければ土曜が終わらない「人生最高レストラン」で締めて


今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2025/01/19 00:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2025年01月04日 イイね!

土曜

長かった10連休も今日を含め2日となった土曜、


今日は嫁さんが仕事&昨日散々走ったし姉貴家族も来るとのことなので朝から主夫業を。


あっという間にもう昼前。
「みんな大好き定番ポイント」は映える画像を撮るべく“自称アマチュアカメラマン”を名乗る強者(or変わり者!?)が全国から集結してるよう。
なのでお気軽な駅へ。
いつもの踊り場には自分より遥かに若いお姉さんが待機中。
今日は下から狙います。
思い思いにカメラを向ける撮り鉄さんが出迎える中、残す2日となった381系代走特急「やくも」が到着。


LEDに変わった時には違和感あったけどこれも見納め。


ケツ撃ちは記録程度。


昼飯は某スーパーの広島風お好み焼きが食いたくなり、行ってみたらあったあった( *´艸`)


頂き🤤
レンジに入れる時、落としそうになったので微妙に崩れてますが(;^_^A


食ったら同じ場所からワンマンではない213系を。
大阪万博ラッピング車以外なら良かったのでヨシ(o^-')b !


他にも撮影者が居ましたが、みんな反対向きに構えてます。


プチっと移動。
遠くに岡山で折り返して来た381系の姿が。
え!?こんなに撮影者が居たのか!?


停車。


あっという間に人垣が。
ラストdayの明日はどんだけ集まるかな。


ちなみにこれ↓は定期の最終列車。


発車。
ピ、ピントが(;><)


焦った(;^ω^)


本当に明日で最後なのか?って気がしてならない…。


帰宅し洗濯物を取り込んでダラダラ。


で、貨物狙いで今日は下から。


あっ!と思ってハイドラ見るも今日は違ったか(^-^ゞ


貨物が来ました。
今日は積載ありか!?


載ってたヽ(*´∀`)ノ♪
年末は空車だったのでハラハラしてたけど載ってて良かった♪
今日が初荷で短編成の“プラレールもどき”です。


追っかけて、今日は通過後、即移動出来たので停車での減速中に並走。


貨物の対向となる「やくも」が通過。
ここで来たなら余裕で間に合うな。


西日に照らされる山城🏯の天守閣を眺めながら


貨物を待ってるのか、今か今かと落ち着きのない鉄道少年の姿が。


自分にもそんな時代があったなぁ。
41年前の新見駅にて。
今では宅配便が当たり前の荷物も昭和の時代は国鉄での送付が当たり前でした。
荷物専用電車からホームへ降ろされた荷物が時代を感じさせます。


定刻に登場。


2両だけの貨物列車も長期連休の風物詩!?です。


帰宅すると姉貴家族が実家に来てたので久しぶりにワイワイお喋り(*^-^)


晩飯は外で食って


風呂上がって洗濯物干したら


テレビを。 
足立梨花って変わらんなぁ(*´ω`*)


そして今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2025/01/05 01:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「今日はちょっと社外へ。
相方はレイバック。
ほぉ~ブレーキ踏んだらモニターの車もブレーキ点灯するしウインカーも点滅するんじゃなぁ。
今の車は凄いな✨」
何シテル?   10/14 09:46
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation