• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

土曜

本降りの雨で迎えた土曜、


“目が覚めたし知り合いから聞いたオタ活一本行っとくか”と思い、運行情報を確認。
ありゃ!?昨日寝る前はターゲットとなる列車をラストに運休じゃったのに


今朝更新されて、それより前の運休に変わっとるし( ̄▽ ̄;)


今日は稼働車が遂に1本だけとなった湘南色の115系電車(D26番)を撮りに行くつもりでしたが…。


もう1本の相方(D27番)↓は現役を外れ、長いこと使わない車両を置く場所へ留置されてるとか。


2本合わせた、全国でも岡山管内だけで見られた湘南色6両編成(今どきの鉄ちゃんは湘南シックスと言うみたい)も過去帳入りかな…。
ひょっとしたら、最後の花道を飾るために今稼働の1本が落ちるのを待って湘南6両で帰らぬ旅に出るのかも…。


で、今日の新見行きの中間にはこれも稼働ラスト1本となった偏平顔の車両が入るはずだったようで湘南+偏平顔もこんな感じで撮りたかったけど。


新聞を開き、お❗また楽しみが増えるなぁ✨
…( ̄人 ̄)


猫と戯れながら


YouTube。


笹川流れの辺りかなぁ?
羽越線の旧線もあったはず。


昼飯食ってからも引き続きYouTubeを。


気づいたら…寝てた( ̄q ̄)zzz


YouTubeも飽きたので晩飯までず~っと「おいしい給食」を。
武田玲奈可愛いな~( *´艸`)


伊藤麻衣子も「しょ~子ぉ~(50代以下の方は知らないと思うけど)」から変わらんし(^-^)


晩飯後はいつもの猫おじさんを見て


今夜はオタ活に…が出られなくなったので風呂上がりに洗濯したら


「人生最高レストラン」を。


明日はことでんのイベントか~。
毎年月曜祝日ばっかだったし日曜は珍しいかも。


そして今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2024/11/02 23:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2024年10月19日 イイね!

土曜

雨音に目覚めた土曜、


家でしばし過ごし、観光列車とスライドしつつ


出動。


着地。
イオンモール“白壁の街”へ。
何か賑やかじゃのぉ?


“早く帰ってきてくれ~”ってご主人さまの帰りを待ってるんじゃな(^-^)


年寄り眼鏡を修理に出す為に来ました。
眼鏡を預け


“新作出とるかな?”と寄り道。


何か不気味な色…でも美味かった😋


メラメーラフラペチーノでした。
スゲー名前じゃな(^。^;)


帰宅。


特に面白いテレビもなく、YouTubeを。


が、寝てしまい( ̄q ̄)zzz


目が覚めて「おいしい給食」を。


エンディングには懐かしい場所、越辺川に架かる島田橋が。
8年勤めた埼玉時代の会社(=社員寮)から車で5分ほどの所にあって、当時からドラマや時代劇のロケ地に使われてたな。


外で晩飯を食うみたいで便乗し


久しぶりに来たなぁ。


ここに来たらいつもオーダーするのを今日も。


風呂上がりに人生最高レストランを見て


強風吹きすさぶ中、今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2024/10/19 23:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2024年10月14日 イイね!

月曜

“今日は間違いなく休みじゃったよな?”と寝ぼけ眼で会社カレンダーを確認した月曜、祝日は通常出勤となる勤務先、が数年前から体育の日だけは休みになってます。


ちょっと出して跨がってみました。
さすがに重い(;><)
起こすのはしんどいかも。
“オヤジの考えてることは何の役にも立たない”なので理解は得られないけど、後押ししてくれる仲間達も居るし50の手習いで取ってみようかな。
次女の大学卒業→引っ越しが終わるまでは無理かも知れんけど。


昨日、道の駅はっとうで買ったステッカーを以前買った隼ステッカーの隣にペタッ。


貴重な年一回の祝日休み(長期連休は除く)なので祝日しか撮れないオタ活ネタに行こうと思ってたものの、諸事情でドボン⤵️
横になったら寝てしまい


家に居ても…なので出動。


井原鉄道井原駅に来ました。


お目当てはこれ。


新しく出た鉄カードも合わせてゲット。


近くに来たし、今日がラストならついでに撮って帰るかと



運行スケジュールを見たら…( ̄▽ ̄;)
さすがに臨時団体運用までは把握出来てない(;´д`)
少し前なら一部のみ把握出来たのになぁ…(;><)


帰宅後は部屋に籠るしかなく…o(__*)Zzz


晩飯前に某みん友さんからLINE着弾。
テレビをON。
新幹線特集でした(*^-^)
広島と言えばあなご弁当じゃね~の?


晩飯後に昨日道の駅はっとうで買った王秋を。
瑞々しくて糖度も高いと言ってただけあり、甘さも充分で美味かった(人´ з`*)♪


いつかはバイクと撮れたらなぁ。
(※小~中学の悪友Sの不意打ちショット(;^ω^))


風呂から上がってしばし読書。
回送列車も色々あるな~。


終着駅から車庫、車庫から始発駅へ機関車を送る「単機回送」、


使わなくなった車両を解体する場所へ送る「廃車回送」、
(※岡山の14系客車を吹田へ)


配置車両を適正化する為に送る「転属回送(回送ではなく配給の場合もあり)」等々。
(※品川の24系客車を熊本、鹿児島へ)


通院で休暇を取ってたので実質四連休も遂に終わり、今日一日が終了。

~おしまい~
Posted at 2024/10/14 23:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2024年08月31日 イイね!

土曜

台風一過で迎えた土曜、確かに本降りの雨でダムの放水も深夜にあったけど、さほど激しくはなかったな。


メダカに餌を。
ホテイソウ、もう少し間引かないとメダカの姿がさっぱり見えんな。


廃棄予定のホテイソウにも水を。
メダカの稚魚が見られなかったら来週中にも廃棄するか。


朝のパンを食って


出掛けると言うので便乗し、さすがに増水しとるな。


イオンモール白壁の街へ着地。
結構混んでた🅿️🚗🚗🚗🈵


買い物にぶらぶらついて回り昼はこれを。
ビッグマックで物足りなさを感じるけど、意外に腹に溜まったな~😋
バンズも美味かった✨


帰る前にはこれを。
プルプルゼリーがたまらん(人´ з`*)♪


帰宅し読書。


旧型(一般型)客車と言えば自分の中では今でも山陰のイメージが。
画像は1984年頃の米子駅に停車中の旧型客車。
(※機関車の次の郵便荷物車は別。厳密に言えば足回りは旧型客車から流用ですが。)


自動ドアではないので開けたままの走行が当たり前。
トイレも垂れ流しで“出したブツ”はそのまま線路へ…。
クーラーも無く、暖房は暖房用の装備を持つ機関車しか牽引出来ないと言う車両でした。


山陰線上川口駅で乗車列車と行き違いになった旧型客車の福知山行き。
乗車してた車両も旧型客車で真ん中のドアのない通路から撮ってます。


引退後は解体までの間、あちこちの駅や車両基地へ大量に留置されてたので、見た記憶のある50代以上の方も多いのでは。
(※画像は山陰線和田山駅)


運良く解体を逃れた車両はライダー向けの簡易宿泊所へ流用されたり
(※根室本線帯広駅にて「ツーリングトレイン帯広」)


駅から離れた車両基地へ、駅↔️車両基地の職員輸送車に使われたり
(※岡山駅↔️岡山客車区で使われてたスヤ37とその後継車だったスハフ42。スハフ42が最後まで岡山に居た旧型客車かな。)


中にはJRへ引き継がれた車両も。
(国鉄分割民営化直前に大阪?から姫路まで運転された「好きやねん国鉄ご愛顧感謝号」)


岡山でも津山・吉備・伯備線で旧型客車が走ってましたが(写真は撮ってなく…⤵️)、津山・吉備線は客車自体が無くなり、伯備線は国鉄最後の新製客車となった50系客車へ変更、


後に冷房装備の12系客車へ交代となりました。


今は旧型客車はJR東日本と大井川鉄道へ残るのみ、客車列車自体、JR西日本では「SLやまぐち号」で見られる程度になってしまいました…。


帰宅し、うたた寝o(__*)Zzz


晩飯食ったら、今日は24時間テレビか。
今回のマラソンは競技場の中だけなんじゃな~。


人生最高レストランを観たら


今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2024/09/01 00:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2024年08月14日 イイね!

連休折り返しとなった水曜

夏期休暇も折り返しとなった水曜、


新聞を開いて、グッズ買いに行きたいけど出られないなぁ…。


墓参りへ。


特にやることもなく、かと言ってどこかに行けるでもないので読書。
1059号機は解体され現存しないので同じタイプの機関車(2060号機)を塗り替え「1059」のプレートに張り替えた“ハリボテ”で参加費1人5万円。
価値観の違いはあるけど、やりすぎ感しかないなぁ。


昼飯はこれにするか。
あれも要らんこれも要らんの三女には困る┐('~`;)┌


洗い物削減でどんぶりに入れて頂き😋


寝そうになったので映画鑑賞。
タイムスリップの時点ではちょっとなぁ~だったけど、泣けた(*T^T)


暇潰しにまた381系「やくも」でもと思ったら…( ̄▽ ̄;)


30分ほど遅れて来ました。


現役を退いても人気は衰えず✨


発車。


少数派だった381系が最後まで定期特急列車として生き残るとは。


(⌒0⌒)/~~


洗濯物を取り込んだり家事をこなし


不覚にも寝てしまい( ̄q ̄)zzz


目が覚めてニュースを。
このタオル買いに行きたかったなぁ(T^T)


そして賑やかな話し声が飛び交う中、黙々と晩飯を食って


エンジン始動からの


JR伯備線石蟹駅に来ました。


ターゲットは定刻に来てますが、ここに来る前に確認を兼ねて停まってるはずの新見駅を覗いたら居なかったんよなぁ。
昼間のトラブルの関係で変更になってたんかな?


到着。
メンテナンスを終え、ピカピカになったDE10ディーゼル機関車です。
当初の予定では昼間に撮る予定でしたが、夜しか出れなくなったのでここで妥協です。


ピカピカの前面ナンバー回りと


側面ナンバー回り。


対向の381系「やくも23号」が通過すると


発車しました。
(もう1名居た撮影者が写ってますが)


帰宅し今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2024/08/15 00:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「猫様が💩を失敗してるのを軽く叱ったら本気で怒られるオヤジ。
毎日仕事を頑張ってても家では“オヤジは働くのも頑張るのも当たり前”なので猫様には到底勝てない…(;>_<;)」
何シテル?   08/26 21:51
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 1415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation