• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

土曜

久々によく寝た気がした土曜、


金魚に餌やって


新聞に目を通すと芸備線でラッセル車試運転の記事が。

今のラッセル車って「鉄道車両」っぽさが無くて迫力ね~なぁ~┐('~`;)┌

やっぱ、ラッセル車ってこれじゃないと。


これは秋の風物詩だった木次線ラッセル車の試運転。


夏場はトロッコ列車の機関車として“アルバイト”してたDE15 2558号機が冬場は本来の用途である「除雪用」に復帰してました。


ラッセルヘッドと呼ばれる前後の車両とガッチリ繋がってます。


ラッセルヘッドとの連結器があるが為にフロントのナンバープレートの真ん中が欠けてました。


DE15 2558が除雪用に「復帰」してる間のピンチヒッターでDE10ディーゼル機関車が代打を務めてたことも。


土砂降りの雨をついて“調整・確認”しながら走るラッセル車。


所々で↑のように除雪翼(ウイング)を広げたり


閉じたりしながら走行してました。


新聞記事の芸備線や木次線よりはちょっと格上!?の伯備線ではこんなラッセル車に変わってます。
夜中に試運転してるので走行シーンは撮れませんが。


10時を回る頃、エンジン始動。


散髪へ。
さっぱりしてコーヒーを戴きながらしばし雑談。
ここの床屋さんにはもう45年ほどお世話になってます(笑)


帰宅後、近所のスーパーへ。
帰省途中のまーくんさんに寄って頂き


作業をして頂きました。


修理をお願いしてたヴォクシーガーニッシュに復帰です。

お疲れ&お急ぎの所、ありがとうございましたm(__)m

帰宅し出動。


阿新路を駆け抜け


到着。
店内へ。


毎月第三土曜日恒例の!?トミカを買いに来ました。


ゲットん🎵


帰路へ。


ケツから貨物が来てるので、ついでにここで撮って帰ろうかと思うも、三連休初日とあってか京阪地区のナンバーを付けた先客あり。

「ネタ命」の自分的に嫌いなハイパーバリ鉄が居なかったのが救いかな。
自分が調べたネタを教えてた時はちょいちょい連絡があったものの、教えなくなってからは一切何も言って来なくなると言う典型的な「ネタ命の撮り鉄」でした。
撮り鉄にはそんな「ネタだけの為の付き合い」連中が多いです。

で、行きつけの場所へ。
この時期は陽が当たらずダメじゃな。


そのまま井笠路へ向かい


井原市へ。


到着。
井原鉄道井原駅に来ました。


色んな井原鉄道グッズがありますが、


今日のお目当ては全国の第三セクター鉄道のロゴがプリントされたトートバッグを購入。
17時時点で在庫は5個とか。


再び走り始め


小田川を渡り


井原鉄道に沿って


高梁川を渡って


倉敷市内へ。


着いた先はイオンモール倉敷。


お❗Maruさんご夫妻もいらっしゃるようで(^-^)/
が、広い店内。
さすがにどこに居るやら分かりません。


次女の合格祝いに外で晩飯を食うとのことで、自腹でコンビニ弁当買って食うよりはマシかと出動。
黙々と静かに食って、帰宅。


ノアも悪くなかったな(笑)


風呂から上がり、過去に購入したグッズ関係を片付けて


マツコ会議からの


有吉反省会を経て


二ノさんで

今日一日が終了。
明日のオタ活ネタ、出れるかな…。

~おしまい~
Posted at 2020/11/22 03:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「連休三日目オタ活遠征延長戦!? 其の参 http://cvw.jp/b/629609/48595198/
何シテル?   08/12 11:10
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4567
891011121314
15161718 1920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation