
寒さで目覚めた土曜、
昨日で納車一年となりました。
誕生日でもあり、コークONアプリも一週間は倍になるよう♪
録画番組を消化。
降ってきたなぁ❄️
エンジン始動。
お世話になってる方へ渡すブツを載せて
小雪舞う中、出動。
南下すると雨に変わりました。
待機中に「ウエストエクスプレス銀河」を適当にパシャ。
が、仕事が延びて遅くなるとのLINE着弾。
帰路へ。
黄色い帽子で充電器を買って
帰宅。
積もるかな~。
次なる用事の為に再び出動。
定番ポイントをちょこっと様子見で通ると居ますね~(^ω^)
雪が降ると撮りたくなるもんなぁ。
地元じゃなく関西ナンバーでしたが。
おっと!
雪の重みで竹が倒れてました。
再び国道に出るも
次第に雪が多くなり(とは言っても知れてますが)過剰なほどのノロノロ運転( ̄▽ ̄;)
「あ~、面倒くせ~。今日は止めた!」と折り返し。
この駅前にも関西ナンバーの車&ホームに人影。
「やくも」行き違い狙いかな。
再び国道へ。
「どうせなら貨物を撮って帰るか」と着地。
雪道走ると汚れるよな~。
雪の畦道を滑りながら歩き立ち位置へ。
出雲市行き「やくも」が下り
一駅北の方谷駅で行き違い。
岡山行きが来ました。
半径400mのカーブを抜け、振り子を効かせながらやって来ます。
各車微妙にズレが生じてるのが何となく分かるかな。
あ、祠の屋根がギリギリ(;^_^A
後続の普通列車が行くと次は貨物。
が、運行情報を覗くと備中高梁から備中川面の間に列車がひしめいてます。
さっきの岡山行き「やくも」は5分遅れが30分遅れに、普通電車は1分遅れが22分遅れに延びてるし(・・;)

ちなみに↑に出てない備中川面以北の方谷、井倉駅にも列車の姿が。
こうなると先が読めないのでレシーバーのスイッチON。
先ほど通った道のように雪の重みでの倒木確認の為、一部場所で徐行してるよう。
各駅に停まってる特急、普通列車に対し、もつれた紐を解くようなやり繰りを聞いてると貨物は後回しになると想像。
遅れが見えないので撤収です。
指令からの通告(指示)が飛び交うのを耳に帰路へ。
帰宅。
水換えしてやらんとな(;^_^A
再び録画番組消化し
晩飯後は博士ちゃんの特番を。
「いい日旅立ち」の文字は国鉄時代にはあちこちで目にしたなぁ。
時刻表にも。
風呂上がりにマツコを見て
今日1日が終了。

明日は今日断念した所用を消化しよ。
昨日撮ったロクゴーの更新色もいつまで目にすることが出来るかな。



~おしまい~
Posted at 2022/02/20 00:02:36 | |
トラックバック(0) |
日常