• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2022年03月25日 イイね!

金曜

金曜休暇を取ってた金曜、「あと10分だけ」のつもりが30分寝過ごし( ̄▽ ̄;)


エンジン始動からの


出動。


本日は通院dayの為、休暇を取ってました。
いつもより少ない?


診察までの待ち時間に水島臨海鉄道のサイトを見てると、今日は弥生駅の記念日?


気になって調べてみたら、あ~、ゲームキャラ絡みか(^-^;

二次元には興味無いし、回収対象外じゃな。

が、井原鉄道のこれには興味津々。
申し込みしようかな~。


無事診察が終わり、人が少ないと思ってたものの薬が出るまではまだ順番が来ないので、院内カフェでいつものカフェタイム。
今日は必ず買ってる餡巻きクロワッサンにカリカリカレーパンも追加。


食べ終わってもまだだったのでぼぉ~( ̄。 ̄)


全て終わり、新幹線側道に沿って進み


岡山駅へ。
瀬戸大橋線各駅停車用ホームには「アンパンマントロッコ」が停車中。


まずは入場券を買って中へ。
ギャラリー多いなぁ。


柱が邪魔ですが、入線まで待機してる復活国鉄色の特急「やくも」が皆さんのお目当て。
あ、自分もね(^-^ゞ


動き始めると一斉にレンズが「やくも」へ。
米子の運転士さん、あくびも出来んな(^-^;


入線時にはテールライトも点灯して入ってきます。


停車。
やっぱ貫通扉があるこっち側がええなぁ(人´3`*)~♪


停車ホームへ移動。


先頭車側へ。


鳥取行き特急「スーパーいなば」や


113系にカメラを向ける人はおらず…。


自分の狙いはこれ↓。
出雲市行き特急「やくも」と高知行き「南風」がほぼ毎時5分に同時発車となりますが、何本かある同時発車の中で、国鉄色とアンバンマンの同時発車は11時5分だけ。


お互いにスタート地点に並び、
(ちょっと無理があるか(;^_^A)


シグナルが青になると


発車!


エンジンを唸らせ「南風」が先行、モーター音も軽やかに「やくも」が後を追います。
(音声が乱れてますし、ラストの方で近くに居た小僧グループの声が入ってますが。)



じわじわ「やくも」が追い上げ


新幹線に沿って加速、


瀬戸大橋線へと勾配を駆け上がる「南風」は先にカーブもあるからか速度があまり…と、カラスが( ゚Å゚;)


速度があまり上がらず、並んで去って行きました(⌒0⌒)/~~


ホームを後に、みどりの窓口へ。


これを買いに。


かなり混んでて30分くらい並んで購入ヽ(〃´∀`〃)ノ


寝台特急「瀬戸」(上の入場券左)は小4の時、家族で東京へ行く際に初めて乗った想い出のブルートレイン。
乗車前の岡山駅停車中。右に写ってるランニングシャツのおじさんはたけやんの親父。


東京駅到着。
車庫へ回送の為、機関車を前から後ろへ。
当時はブルートレインブームと言われ、ホームには鉄ちゃん多数でした。
この12番乗り場は今は新幹線のホームになってます。


品川の車庫へと去る「瀬戸」。


駅を後に移動。


R53をそのまま進むかやまなみ街道を進むか悩み、


やまなみは交通量は少ないもののアップダウンが多いし、給排水ポイント!?が少ないのでそのままR53へ。


早速、排水&給水(^-^ゞ
アメリカンドッグも。


暑かったので冷たいお茶もね。


再び進み


津山駅着地。
津山と言えばB‘zですね。


懐鉄入場券津山駅版を。


もう一ヶ所行こうと思ったものの、帰路へ。


一旦帰宅するもここへ。


オイル交換に。


終わるまでしばし待機。


終了後、昨日借りてたCDのタイトルやらを入力、一枚目。


続いて二枚目。


帰宅。


しばらくして「う~ん、イケるかな~」と出動。


今日もおるなぁ。
車が無いし、駅から歩きか!?


いつものとこへ。


まずはノーマルの!?出雲市行きが下り


親子連れが見つめる中、岡山行きの国鉄色が来ました。


R400のコーナーを抜け


颯爽と通過。


駅へとぞろぞろ歩く集団を横目に帰路へ。

春休み期間中だけでも備中川面駅を有人にして切符だけでなくグッズなんかも売れば増収になるんじゃないかなぁ。

これの形式と同じナンバーの車が居たけど鉄ちゃんかな?


晩飯食ってテレビをポチったら今夜のアメトーークは鉄道か( *´艸`)


市川沙邪さん、鉄子さんだったな(*^-^)


鉄道ファンクラブの後は絵心無い芸人に突入。


そして今日一日が終了。

オタ活ネタが入手しやすかった時にはちょくちょくLINE来てたものの、入手困難になってからはパタッと来なくなった奴らのLINE、消しとくか。
~おしまい~
Posted at 2022/03/25 23:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「夏休みのオタ活遠征の行き先検討中。
どの場所も公共交通機関はほぼ🈵で厳しいなぁ( ̄▽ ̄;)
自走で行けか!?
🚗💨🌃→☀️は年のせいもあってキツイなぁ…。」
何シテル?   08/05 22:49
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
678910 11 12
131415161718 19
2021222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation