
「何で目覚まし鳴ってる!?」と目覚めた日曜、
エンジン始動からの
出動。
「20分くらいしたらもうちょい明るくなるかな~」と様子見でコンビニ待機。
20分後、さほど変わらず…。
更に進んで
着地。
が、撮影立ち位置に立つもいまいち納得出来ずプチ移動。
あれ?
機関車だけの回送なのに出とるし。
ちなみに自分が居るのは矢印のとこ。
信号が青を示すと
重厚なエンジン音を響かせやって来ました。
米子からやって来たDD51ディーゼル機関車×2(以下、凸凸と表現)の重連単行列車、重単と呼ばれる列車です。
振り返ってケツを。
移動開始し
着地。
知り合いの方とダベってたら中庄駅で進行方向を変えた凸凸が土手を駆け降りて来ました。
↑ではケツだった1179が頭になってます。
逆光なので顔は真っ暗ですが
振り返ったらバッチリ( *´艸`)
帰路へ就き
帰宅。
新聞を開くと、明日発売か~。
水臨は早朝から並んでもまとめ買いの買い占めで買えない確率高いんよなぁ(経験あり)。
明日は6時からの早番勤務だしドボン確定。
井原鉄道は神辺まで行くなら通販かな~。
しばしダラダラ過ごして
昼前になり再びエンジン始動。
宿場町のコンビニで水分補給して
進みます。
着地。
路駐なので、時間ギリまで車内で待機。
立ち位置へ。
ここ目立つんよなぁ(;^_^A
地元じゃないから来れるけど(^-^ゞ
あ、狼煙が上がった(・。・;
風向き変わった(゜▽゜*)
獲物登場。
レール輸送列車ですが、先頭に立つのは今朝撮った凸凸コンビ。
東福山までレールを取りに行くとこだったんですよ。
各所に咲く桜を横目に
移動。
今朝の場所へ。
トミカに見える!?S13と時折行き交う新幹線を眺めてると
新倉敷で小休止してた凸凸コンビがやって来ました。
土手に向かいエンジンが一層唸りを上げ
去って行きました。
次なる場所へ。
と、その前に近くなので、寄り道。
下電観光バスです。
通販で2台申し込みしてますが、展示用を増備したく購入(^-^ゞ
再び進み
瀬戸大橋線木見駅へ。
「アンパンマン南風」が爆走して行き
続いて「アンパンマントロッコ」が通過~。
お疲れさま~(⌒0⌒)/~~
危うくマリンライナーに被られるとこだった(^-^;
帰ろうと思いつつ、“今ならまだ間に合うな”と移動し
待機。
曇ったり
晴れたりを繰り返し、
狙ってた貨物が通過。
倉敷から水島臨海鉄道へと入る列車ですが、ワイパーの代わりに旋回窓を装備してる先頭のディーゼル機関車DE10-1592は間もなく現役を退き引退となるので、撮り収めに来たんです。
今度こそ帰ろ。
帰宅し、展示車をエアロキングから
セレガへ
チェンジ。
晩飯は外で食うとのことで黙々と食って
今日一日が終了。
明日からは5時起き。
早く寝なきゃな。

~おしまい~
Posted at 2022/04/03 21:32:01 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記