
快晴を思わせる朝を迎えた土曜、
う~ん、何か寂しいな。
ホテイアオイ、もう少し増やそうかな。
お、いつの間にアメンボが。
今日水換えしてやるか。
エンジン始動。
コイツを撮りに出るも、「どっかええとこね~かの~(どこか良いとこないかな)」とウロウロしてるうちに行っちゃいました( ̄▽ ̄;)

市内をちょっと走っただけなのに今まで見たことない人数の撮り鉄さんが。
やっぱ人気ですね~。
が、親父から聞いた話ですが、某GK駅近くのラーメン屋(定番撮影ポイント直近)の店主が“マニアに木を切られた”と嘆いてたとか(-_-;)
他にも地元の一般の方が近所の桜とのコラボ写真を撮ろうと線路端へ出向いたらこれといった場所は県外からの撮り鉄で埋めつくされ入る隙間さえなかったとか、変な場所で路駐、レンタカーに煽られた等々、全て撮り鉄とは限りませんがそんな話を最近はよく耳にします。
帰宅後、しばしダラダラ( ̄。 ̄)
午前指定にしてた荷物が「来ね~なぁ~」ってことで金魚さんを出して
水換え完了。
結局、荷物来ず…。
午前中に受け取り次第出ようと思い午前指定にしてたけど、荷物の配達状況に左右されるだろうし仕方ないか(;^_^A
JR西日本のグッズを販売する通販サイト、トレインボックスの「特急やくも」グッズを頼んでました。
正午を過ぎたのでエンジン始動。
出動します。
あまりの暑さにエアコン始動(;´д`)
(暑くての)エアコン始動は今季初じゃな。
着地。
イオンモール倉敷へ。
先週発注してた年寄り眼鏡の受け取りに来ました。
無事受け取り、今度こそ踏まないようにせねば(^-^ゞ
で、別件でおもちゃ売り場に行く用事があったので、ついでにトミカを物色。
無いなぁ。
これを探してみたのですが。
この後、水島臨海鉄道へこれ↓目当てに乗車予定でしたが、時間が押してしまい中止、
移動開始。
行楽日和だからか混雑してた吉備路を抜け
R180へ。
ここを左折して
コンビニで軽く昼飯。
これ、旨いのか?

ちょっと濃かった(^-^;
もういいかな(;^_^A
再び進み
狭隘な県道ながら案外対向車が来た道を進み
たまに撮影に出かける津山線の踏切を渡って
R53へ。
到着したのは「道の駅くめなん」です。
お目当てはやっと配布が再開されたマンホールカード。
何気にサイトを覗いてたら今月から再開とのことだったので来た次第で。
幟も出てました。
ゲットヽ(〃´∀`〃)ノ
これで岡山県のマンホールカードはコンプリート達成。

マンホールカードの幟と並んでたコイツもゲット😋
帰路へ。
またもや狭い山越えの、今度は国道を抜け
桜と絡めて撮ってみたものの、いまいち…。
帰宅。
荷物着弾。
アンブレラマーカー(左下)は実際に使おうかと思ってましたが、もったいない気がして、全部まとめてそのまま保管しました(^-^ゞ
晩飯前にちょこっと出て、さすがにこの時間では桜が散ったのもあってか元の静かな場所に戻ってました(*^-^)

国鉄色特急「やくも」登場。
先頭、まだ微妙に傾いてる?
裾が揃わず何となくバラバラじゃし。
一部、振り子のコロが不調なのかな。
軽快な音を残し
去って行きました。


風呂上がりに有働さんの番組を観て(*´ω`*)
て~か、この手のドキュメンタリー系?の番組好きなんですよ。
LINEでちょくちょく出てくる大型のドライバー募集の広告。
気になるんですよね~。
20代の時、大型トラックに乗りたい時期があり内緒で埼玉と岡山の工場を結ぶ某○カ○ン(当時の○○県貨物)の定期便に便乗させて貰ったこともあるけど、大型免許を持ってないし34年勤務してる会社の定年まであと8年ほど。
辞めれんよなぁ…。
そして今日1日が終了。
明日は早朝からオタ活予定だし、早く寝るか。

~おしまい~
Posted at 2022/04/09 21:59:51 | |
トラックバック(0) |
日常