• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

土曜

土曜肌寒くて目が覚めた土曜、


ポツポツと雨が落ちる中、


エンジン始動。


と、運転状況を確認。
とりあえずターゲットは定時じゃな。
「サンライズ」が運転取り止めか~。
東は酷いのかな。


出動し


(画像では見えませんが)車が見えなかったで歩きなのか、一人待機するスーパー定番ポイントを過ぎ


着地。
自分以外に三人居ました。


まずは神話の国を目指す「やくも」を。
思ったより暗いなぁ(・。・;


今朝のターゲットをパシャ❗


振り返ってケツ撃ち。
暗い…(・_・;


帰路へ。
直後、雷鳴轟く土砂降りに⛈️


帰宅。


三女と出掛けると言う嫁さんマシンに便乗し


TSUTAYAへ。
カードの更新を兼ねてCDを借りました。


山下達郎と小田和正です。


山下達郎は先月見た「関ジャム」で
「へぇ~❗そうなんじゃ🎵」だったので久しぶりに聴いてみようかと思い(^-^ゞ


帰路へ。


昼飯はマックのドライブスルーで。


これをチョイス。


帰宅し


頂き~😋

パティー三枚にトリプルチーズは結構来ました(;^_^A

しばらくするとエアコン工事の業者が到着。
子供部屋のエアコンが逝ってしまったので交換です。


今までのエアコンとの取り付け位置の関係で追加料金発生の恐れがあったものの無事終了。
借りたCDを取り込みながら


出動。


朝通過したスーパー定番ポイントに3人ほど居たのを横目に進み、3人の内の1人は朝見た歩き鉄。
まさかずっと居たのか⁉️
自分はいつものとこへ。


逆光になるからか誰も居ませんでした。


今日は平成生まれの小僧鉄が狂喜乱舞するコイツ(昭和生まれのEF66電気機関車0番台で唯一現役の27号機)が来岡したからそっちへ流れたかな?


自分は平成生まれのコイツ(EF66電気機関車100番台の中の前期型。既に前期型は全機引退…。)が復活したら狂喜乱舞、血湧き肉踊るけどな(*^-^)


ちなみにこれが後期型。
ライトの形状や車体下部の水色の帯に違いがあります。


色んな機関車とのコラボが見られたなぁ。


で、ヘッドマーク付き貨物を。
通過直前、逆光➡️曇ったので慌てて設定を変えてパシャ❗
焦った~(;^_^A


移動して


駅通過シーンを記録程度に。


どう収めれば良いか定まらず、なんか中途半端(^-^ゞ
縦位置が良かったかなぁ。

で、車に戻り発進しようとするとパトカー接近(・。・;
やり過ごそうと待つも斜め後ろから動かず(・_・;
知らん顔して出ました。
送迎🅿️にちょい置きしてのパトカー登場率は100%。
とは言っても今日が2回目ですが、ヤバいので今度からは置かないようにしよ。

で、帰宅しCDのタイトル入力。


金魚の水換えも。
隔離して塩浴中の金魚、若干善くなった気がするもまだ治ってないので隔離延長。


メダカの鉢の浚渫作業も。


ヤゴは居なかったけど、ホテイソウに何かおるなぁ。


ショウリョウバッタの子供(って表現が正しいかどうかは置いといて)か。


ふと思い出し、発注しようと思ったら完売してた…(T^T)


晩飯後に「世界一受けたい授業」を見て


岡山県代表⁉️は二位か~。
でも健闘したな。


そして今日一日が終了かな⁉️

~おしまい~
Posted at 2022/07/09 22:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「連休三日目オタ活遠征延長戦!? 其の参 http://cvw.jp/b/629609/48595198/
何シテル?   08/12 11:10
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34567 8 9
1011121314 15 16
1718192021 22 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation