
一足先に三連休最終日となった日曜、
新聞に目を通すと記念入場券販売の記事が。
今週なら早番だし、仕事が終わって清音かな~。
向日葵をお日さまに当てて
録画番組消化。
え⁉️加護ちゃん⁉️(・。・;
今日は次女と三女、自分のみ休み。
三女に昼飯のリクエストを尋ねるとカレー素麺が食いたいと。
次女は自分で調達するし、三把茹でれば足りるかな。
出来上がり。
自分が二把、三女が一把の計算でしたが、一把じゃ~足りなかったよう(;^_^A
しばらくして爺さんが土産に買ってきたふろしき饅頭をモグモグ😋

暑いものの、風があって比較的過ごしやすかったのでメダカの水換え。
メダカが入らないように水を掬って
半分以下くらいまで抜いたら
注入。
あ~、なんか眠て~なぁ(/0 ̄)
明日からは5時起きの早番。
昼寝をしてしまうと夜寝れなくなってしまい、明日の仕事に支障が。
エンジン始動。
今日は大人しくしとこうと思ってましたが、眠気覚ましに出動です(^-^ゞ
いつものとこへ。
まずは貨物から。
国鉄カラーでした。
三連休ど真ん中ではあるものの、積載良好🎵
単線の為、近くの備中川面駅で貨物が抜けるのを待ってた普通電車もパシャ❗
続いてやってきた出雲市行き特急「やくも」を。
「やくも」の文字がバランス良く収まってる、オリジナルの“デカ文字”でした。
ちなみにこれが後に増殖した“小文字”バージョン。
枠の大きさに対し、圧縮されてるよう…。
ケツは小文字でした。
方谷駅で↑の「やくも」と行き違いを行った岡山行き「やくも」登場。
五つ先の美袋駅で先ほどの貨物を追い越します。
これもデカ文字ぃ~ヽ(〃´∀`〃)ノ
帰宅。
金魚も水換え。
毎週換える必要はないとは思うけど、どうしても臭いが…。
今度はコイツに乗り換えて
ブ~ンと走り
伯耆へ向かう貨物を。
これも国鉄カラーでした。
ちょっと前まで貨物リニューアルカラーが多かったけど、差し替え時期が来てベースの愛知へ続々と帰っちゃいました…。
買い物しようとホームセンターへ向かってると「ん?なんかおるぞ?」
国鉄カラーと言ってもおかしくない湘南カラーでした(*^-^)
やっぱ、幌(真ん中の扉に付いてる蛇腹状の通路になる枠↑)があった方が引き締まって見えるなぁ。
ホームセンターへ寄って
スリッパ購入。
晩飯後に古いオタ本を読んで
今日一日が終了。
勤続33年、それでも5時起きはキツい…。

~おしまい~
Posted at 2022/07/17 22:23:55 | |
トラックバック(0) |
日常