
サンタ業務🎅も無事終了、朝を迎えた日曜、
メダカに餌を…今朝も分厚い氷が張ってました❄️
エンジン始動からの
たけのこ路を進み
着地。
本来ならここより2つ東側の踏切近くに行く予定でしたが、チラッと見た感じで既にひな壇(↓)が出来てたように見え「近付きたくねぇ~( ゚Å゚;)」と、やっつけポイントへ。
(※他所からちょっと拝借m(_ _)m)
先行の電車で試し撃ち。
電車に置き換えたら大体3両分なのでフェンスは交わせるかな?
ターゲットが来ました。
運転士さんの免許に関連した訓練列車です。
通過~。
え~っと、どっちだっけなぁ?
と、📷️を降ろし通過を眺めてると、後ろの窓から左右に揺れる白い手袋が(^o^)/
お気をつけて~(^o^)/
移動し
倉敷市営球場へ。
県外ナンバーの車や岐阜バスの姿が。
全国大会かな?
ターゲットが折り返して来るまでの間に水島臨海鉄道を撮影。
一昨日から運転開始となった児島ボート70周年記念ラッピング車です。
ケツを撃って
移動開始。
間に合うかなぁ。
日曜だからか閑散とした道路が逆に目を引く三菱自工水島製作所裏へ。
倉敷市で折り返し、水島到着後、一旦車庫へと引き上げる児島ボートラッピングを。

ちょっとだけ移動、周りに民家はなくベンチ以外には自販機すらない“秘境駅”三菱自工前駅へ。
車庫で折り返し、再び水島駅へ向かう所を撃って

コンビニでカフェラテタイムの後、
移動からの
着地。
松永駅で折り返して来たターゲット接近o(^o^)o
パシャパシャ❗
すぐさま移動。
定番と言われる場所に行こうか迷ったものの、やはり人が集まり過ぎてるとこへは近づくのも嫌なヘタレなので“自分の中での”定番ポイントへ。
この間に収まるかなぁ?
桃太郎の貨物が西へ向かい、
500系新幹線が東へ。
しばし待機。
新倉敷駅でターゲットを追い越した普通電車で試し撃ち。
十分イケるな(*^-^)
ケツ撃ちも大丈夫じゃ。
再び500系新幹線が西へ向かうと
来ました。
ゲットん🎵
後ろも。
(⌒0⌒)/~~
帰路へ。
が、もうすぐ貨物来るな~と待機。
…。
時間になっても現れず、反対から来るはずの貨物も来ない(・・;)
年末の運休まではまだ日にちがあるし、山陰側の雪で遅れてるのかな?
この後の予定に響くので試合放棄し帰路へ。
帰宅し、嫁さんマシンに便乗。
上二人は友達と晩飯とのことで三女を連れて外食へ。
いただき~😋
帰宅し、今日一日が終了。
あと3日行けば冬季連休。
休みの3日は早いけど仕事の3日は長いな…。

~おしまい~
Posted at 2022/12/25 22:34:16 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記