• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやん@岡山のブログ一覧

2023年10月15日 イイね!

日曜

日曜鳴り響くアラームに目が覚めた日曜(/0 ̄)


動物🐗の飛び出しに注意しつつ出動。


明るくなる頃、東へ急ぐ桃太郎(=EF210電気機関車の愛称)の姿が見えると目的地はまもなく。


着地。
ちょっと早かったかな(^-^ゞ


JR山陽本線里庄駅に来ました。


獲物到着。
米子から福山市のJFEへとレール輸送車を返す工事臨時列車(←正式名称。略して工臨)です。


2,200PSのパワーを有するDD51には軽すぎる荷だろうな(*^-^)


レールを卸した後なので空車です。


大動脈である山陽本線、次々に桃太郎の高速貨物が東へと向かい


発車を前に車へ戻って


ちょいと移動。


立ち位置へ。
自分以外には2人の方がスタンバイ。


定刻に発車。


エンジンが唸り、力強い音を響かせながら


若いながらもベテラン運転士のハンドル捌きに身を委ね、去って行きました(⌒0⌒)/~~


「お疲れさまでした!」と2人の方に声を掛け、移動開始。


着地。


井原鉄道井原駅へ。


今日から運転、いや出陣となる戦国列車の


鉄印も今日から記帳開始なので


ゲット♪


同じく販売開始となったアクリルスタンド第2弾も購入。
今月は会社での飯代も自腹を切ったので財布がもはや閉店ガラガラ状態に(;>_<;)


移動し


山越え開始。
こんな道ですが、ちょいちょい対向車が来るんですよね(^。^;)


やっと下りた。


到着。
近江の國ナンバーの方と待機。


復活スーパーやくも色の岡山行き特急「やくも」をパシャ!


復活国鉄特急色共々、まだ県境の山深いとこで撮ってないのでそのうち行こうかな~。
(※イメージ)


立ち位置を変えて待機するものの、時間になっても信号は赤から変わらず(´・ω・`)?
日にちを間違えたかウヤ(=運休)になったか…。


帰宅。


昼飯後、出動。


今日は工事も休みなので駐車場に置かせて貰い(;^_^A


新幹線や


普通電車を見ながら待機。


獲物登場。
派遣先の大阪から下関の車庫へと帰る満身創痍のEF65-1128号機です。


ケツを撃って


移動からの


新幹線高架下へ。


新倉敷停車中をパシャ!


当初は追っかけるつもりは無かったものの、満身創痍の機体を撮ることもあまりないだろうと来ちゃいました(^-^ゞ


上り普通電車が来ました。
鮮やかな黄色と並ぶと、一層悲壮感が…。


「こだま」以外はほとんど停まらない新幹線駅・新倉敷ですが、ここから見ると国鉄時代の新幹線駅らしい雰囲気を感じます。
自分だけかな!?


しばし停車したのち、西へと向かいました。



再び移動、ほぼ全車が右ウィンカーだけど「止まれ」もあるし左じゃないんかい!?


某所で買い物中?のみん友さんご夫妻とハイタッチしつつ、R2を進み


あ、歩行者が。
停車。
プリウス、停まるかな?


横断歩道で対向車が停まってたら「ん!?」って気にならんか?
だから“やっぱ、プリウスは…”って言われるんよなぁ。


次車は停まってくれたので無事渡ってくれました。
こんな時、自分は“停まってくれてサンクス✋”と対向車に軽く手を挙げます。


撮れそうなとこを探すも、それ以前に車を置けそうな場所が( ̄▽ ̄;)
駅撮りするか。
駐停車禁止の標識は見当たらないし、大丈夫かな~(・・;)


北長瀬駅へ来ました。


EF64電気機関車が貨車への連結を前に待機中。
まだ動くなよ~(・・;)


姿を現したのは岡山貨物ターミナルまで貨車を引っ張ってきたEF66電気機関車。
大増殖する桃太郎に退治され!?絶滅危惧種に。


1分あったかどうかの時間肩を並べ


前進して


こちらへ接近。


北長瀬駅へ進入し


中線停車。


進行方向が変わるので前照灯点灯。
テールライト片側のみ点灯は入れ換え中を意味してます。


動き出し


来た道をトレース。


ではなく、車庫へと入るので上り線方向へ。
ポイントも先ほどのこちらへ来る時とは違う方向へ開いてます(矢印↓部分)。


“間に合うかな”と思った「やくも」との並びもかろうじて間に合った(*^-^)


コンビニで水分補給をして


西陽に向かい


貨物発車2分前だったので覗いてみるも車の台数の割にはワチャワチャしてたのでスルー。
もうちょい車の置き方を考えて欲しかったなぁ。
直前に来た軽トラとすんなりすれ違えなかったし。


晩飯後にいつものDASHを観て


明日は晴れるかなぁ?と腰痛に悶えながら洗濯物を干して今日1日が終了。

~おしまい~かな(謎)
Posted at 2023/10/15 21:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「@たつゆさん
滋賀は行かないですm(_ _)m
そのうち近江鉄道には行ってみたいのですが(;^_^A」
何シテル?   08/08 07:53
みなさん、こん※※は。 たけやん@岡山と言います。 R31×2→R32×2→R33→R34とスカイラインばかり乗り継ぎ、初のミニバン、C25セレナライダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
8910111213 14
15161718192021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

YOSHIOさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 23:26:41

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
25セレナで途切れた日産車オーナーへ返り咲きました。 ヴォクシーの後継車としてCH-R、 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
自分が小学生の時に親父がカワサキW1Sのサブマシンとして買ったバイクですが、免許を取って ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
一番最初の愛車です。 形式やらグレードやらはさっぱり分かりません(;^_^A 5MTでデ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
日産ばかり乗り継いで来ましたが、初のトヨタ車となった車。 今度は距離を伸ばし過ぎないよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation