
“目覚ましに頼らず起きれたら行くか”と布団に入り、パチッと目覚めた土曜。
起きれたのでエンジン始動からの
出動。
目的地を目指します。
「シーズン真っ盛りだし多いかなぁ」と山道を進み着地。
ざっと見ただけでも30台ほどの車で片側が埋め尽くされてました。

(ここは4台分の駐車スペースしかないので突き当たりの転回場でUターン、左側路肩へ駐車するルールになってます。)
野猿に注意を促す看板を横目に
展望台へ。
http://www.city.takahashi.lg.jp/site/bichu-matsuyama/unkaitenboudai.html
が、寸分の隙間もなく埋め尽くされてたので、展望台の足元に隙間を見つけて
う~ん、城の後ろに霧はあるけど足元には無いなぁ(;´д`)
お日さまが当たり始めると背後の霧も取れてきたので
撤収。
さすがに全国区となったからか中国地方はもちろん、関東に東北、信州や九州ナンバーも多数見受けられました。
帰路へ就き、
帰宅。
新聞を開くと、お❗今日はトップガンか❗
何回も観てるけど録画案件だな(´▽`)
パンをかじってしばらくしてのエンジン始動。
出動。
定番撮影ポイントは賑わってました。
左に見える琵琶湖県の80ヴォク以外は全てレンタカー。
新潟ナンバーのレンタカーも。

この後も要所要所に撮り鉄さんの姿で賑わってました。
一昨日発表された約2年後から行われる岡山・備後地区への新車導入のニュース、
伯備線貨物の機関車も新車へ置き換わる話が確定、特急「やくも」も新車へ世代交代の話があるので恐ろしいほど賑わいそう((((;゜Д゜)))
(その昔、毎日往来してた瀬戸内海の潮風でボロボロらしいけど)比較的新しい!?これは残るかも知れないけど
岡山にしかいない国電顔と言われてるこれや、
やはり岡山のみに存在する、やっつけで!?顔を作った偏平顔のこれとか
当たり前に走ってるノーマルのこれも一掃されるんだろうなぁ。
保存目的で湘南カラーを維持してる6両も消えるかな。


で、更に進み
ちょうど来そうだったので目的地より少し進んで着地。
神話の国・出雲へ向かう特急「やくも」をケツ撃ち。
か、影ぇ~( ゚Å゚;)
(⌒0⌒)/~~
ヴォクシー時代には最徐行でギリギリ抜けてたスロープを上がり
移動。
到着。
今日は「トミカの日」なのでこれと
これを買いに来ました。
購入。
5月に廃盤となったフォレスターもあったので併せて、34GT-Rパトは大好きな車なので2台購入。
フォレスターは一時は買おうと思ってた候補の1台なんです(^-^ゞ
喉が渇いたのでアプリのチケットを使い
頂き。
美味いような美味くないような微妙な味にハマっちゃいました(^ー^;A
帰路へ。
帰宅。
今日は洗おう。
借りてたCDのタイトルを入力して
返却に出動。
到着し返却からの
プチ移動。
JR清音駅に到着。
が、こっちに。
ゲットん🎵
井原鉄道のカレンダーを買いに来ました。

帰るかな。
が、今度はえびめしの国・岡山を目指す特急「やくも」が近づいて来てたので“不審者ポイント”に寄り道。
来た来た。
陰に注意せねば。
一駅間ストレートが続くので速い( ̄▽ ̄;)
なんとか陰をクリア(^ω^)
帰路へ。
その前に寄り道。
これに決めました。
帰宅後、早速掃除。
終了。
晩飯食った後、SHOWチャンネルを見て
一時間遅延で「トップガン」を。
“ワシは和製トム・クルーズじゃ!”と豪語してた幼稚園から高校までの連れ、今は何してるんじゃろ?
そして今日1日が終了。

~おしまい~
Posted at 2021/11/20 22:30:36 | |
トラックバック(0) |
日常