
日付変わって金曜深夜、仕事が終わって「金バク」を見ながら夜更かし。
2時間ほどの睡眠(仮眠⁉️)から目覚め
エンジン始動。
通勤の車と共に進み
本日は通院day。
病院到着。
院内にはクリスマスツリーが🎄
いつもながら待ち時間が長く待機中にお気に入りの鉄道会社のサイトを見るといよいよ搬入か❗
こうやって鉄道会社から撮影は控えて欲しいとのお願いがあっても行く奴は行くからなぁ。
やっと診察も会計も終わり、薬が出るまでいつものカフェタイム。
餡巻きクロワッサンとハムカレーパンをチョイス。
車に戻り「ん?雨降った?」
来た道を戻ります。
今日はヘッドマークの付いてる電車を狙おうかとも思ったものの
「3日周期で順調に回ってれば、奴は今日がラストの3日目じゃな」とターゲット変更。
軽い腹痛に襲われ、コンビニを繋ぎながら
朝耳ラジオを耳にしつつ
伯耆の国へ(^-^ゞ
流通団地を抜け
踏切を渡り
着地。
周辺には数名の同業者の方が待機してました。
以前、一緒の職場で働いてた現在は伯耆国在住の後輩から「大山冠雪有り」とのLINEを貰ったので“奴と大山コラボを収めよう”とやって来ました。
“奴”とは「JRF」のロゴ無しのEF64 1027号機です。
以前も挙げましたが、これは通常のロゴ有り。
ガタゴトとジョイント音が聞こえ貨物が登場。
ビンゴ( *´艸`)
冠雪した大山をバックに
コンテナを従い
米子自動車道の赤橋をバックに、一路備前の国へ。
こちらも大山を望みながら
南下します。
停車中に先回りするも、路肩に停車してる運送会社の車で流れが妨げられてる最中に抜かれ
再び停車中に先回り。
晴れたり陰ったりする中、晴れてる時に来てくれました(*^-^)
電線の影は妥協かな(^-^ゞ
戻りながら後を追い
数ヵ所の片交をクリアしつつ
巨大な岩の下を通過するシーンを。
そして生山駅へ。
停車中のターゲット。
これからの山越えに備え一息入れてるようにも見えます(^^)
米子行きの普通電車が到着。
岡山行きの特急「やくも」もやって来て、山あいの静かな駅が賑わいました。
「先に行くよ~」と「やくも」発車。
「やくも」の文字が大きい(これがノーマルですが)タイプ、久々に見た気がするな~。
ススキを揺らし去って行きます。
発車を前に次へ。
着地。
機関車メインで川と共に撮りたくてここにしましたが
車が来るとドボン。
一か八です(^_^;)
運良く車が来てない時にトンネルから飛び出し
ホッとしつつパシャ!
撮影を終えて振り返ったらえらい勢いで車がすり抜けて行ったのでタッチの差だったな(^ー^;A
再び停車中を追い越して待機。
出雲市行き「やくも」通過。
今度は「やくも」マークが小さい文字バージョンです。
コロナ対応の間引き運転から期間限定で通常運転に戻ったので撮影も効率良くなりました。
しばらくするとブレーキ音を響かせながら峠を下って来ます。

この先の追っかけはスタッドレスタイヤでは厳しく、常識的な速度でも厳しいのでこれにて終了。
流れに身を任せ
帰路へ。
T32モードプレミアのランデブー!?
帰宅。
飯食って警察モノからの
「あなたの番です」の特番に続き
松ちゃんのトーク番組を見て今日1日が終了。

~おしまい~
 
				  Posted at 2021/12/11 00:15:17 |  | 
トラックバック(0) | 
鉄道