
明け方にトイレに目覚めてから寝れなかった日曜、
薄氷がちょっとだけ。
冷え込みも一段落かな。
一昨日の新聞にも出てた岡山へ配置となる新型電車、既存の「鉄製の現行車両」を全て置き換えるには今回導入する両数では賄えないし、JRお得意の謳い文句“利用状況に見合った”編成短縮になるのかな。
座席数も減ってるようだし「座れない列車」が増えるかも(・・;)
残念ながら岡山へやって来る日は仕事と被ってお出迎えに行けず…⤵️
テストランを狙えか⁉️
朝飯前にちょいと出て、昨日は数を減らす一方のJR貨物リニューアルカラーでしたが
今朝は「国鉄直流電気機関車標準塗装」、サクッと言えば「原色」が快晴の下、通過しました☀️
顔に陽が回らなくなったな~。
朝飯には先日長女が買ってきたこれを。
休日の朝はあまり食えないのでこれで十分。
ボリュームあるし😋

エンジン始動からの
採石場脇の定番ポイントには天体望遠鏡のようなレンズを付けた📷️を天まで見上げるような高さの三脚に載せてる本格的な撮り鉄さんが居たので近寄りがたく、隣駅へちょっと寄って
先客の方が居たので後ろから
復活国鉄特急色の「やくも」を。
縦に持ち変えて
再び横でケツ撃ち。
やっぱ、岡山側はパンダか狸に見える(^。^;)
移動し
駐車場へ着地。
コンベックス岡山へ来ました。
昨日今日と日産の大商談会が開催されるとDMが来たので、覗きに|д゚)チラッ
会場へ向かい
R34時代から、かれこれ20年近く付き合いがある当時の担当者さん(今は関連会社へ栄転されてます)と合流し、まずはこれを引き換えに。
大人気らしく、早くしないと欲しい物が無くなるかも知れないとのこと。
キムラヤのパンと言えば岡山県で知らない人はいないほどの定番製パン会社。

https://www.okayama-kimuraya.co.jp/
お目当てのパンはあるかな~。
この3つを。
バナナクリームとコーヒーロールは外せません(*^-^)
バナチョコも気になったけど、焼きそばにしました。
会場内を散策し、まずは新型エクストレイル。
ガソリン車は無くなったんだっけ。

シフトレバーちっさ❗
高いなぁ( ̄▽ ̄;)
続いてキックス。
ヴォクシーの後継はこのくらいの大きさで良かったけど、中古もそこそこしたんよなぁ。

新型セレナ。
やけにスッキリしてる?
で、セレナ開発者の方?の新型セレナについての話しに耳を傾けます。
スッキリしてると思ったフロント周り、シフトレバーが無くなり押しボタンスイッチになったとはビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!
外の会場へ。
こちらは中古車展示場になってました。
T32前期と
後期も並んでます。
担当者さんから無料チケットを頂いてたので
屋台村へ。
これにしよ🤤
まいう~でした😋
会場を後にちょいと移動して
昼飯。
頂き~🎵
腹を満たして帰路に就きつつ
ちょっとカフェラテタイム☕
再び走り
新しく開通したバイパスを試走。
ここに出るのか。
ここまで延びれば市街地の渋滞は回避出来るな。
帰りついでに寄り道。
ここ↑に来る途中にあるスーパー定番ポイントを通過中、ふいに○へ手が当たってしまい「プー⚡」と鳴らしちゃいました(;^_^A
撮影待機してた同業者さん、威嚇した訳じゃないので、ごめんね~🙏
貨物接近。
リニューアルカラーじゃ( *´艸`)
パシャ!
食パン顔の普通電車を撮って
この先、こいつの復活に依る同業者さん集中で📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️📷️
立ち入り禁止になるかも…と危惧されるとこへ。
一人待機してました。
出雲市行きを。
オリジナルのデカ文字「やくも」が通過、
貨物を撮った場所で岡山行きを。
こちらは小文字「やくも」でした。
これにて終了、ポカポカ陽気に窓を半分ほど開けて
帰宅。
ホテイソウ捨てたいけど、メダカの隠れ家になってるかもな~。
録画番組消化。
浜崎橋JCTの先と言えば…
やっぱ東京タワーよな✨🗼✨
芝公園ランプ近くから見る東京タワーはC1を流す時の楽しみでした。
ここは年賀状用の📷️を撮りに行く時、通ったような。

他にも湾岸線を湾岸習志野インターに向かって走ってる時に見てたネズミーランドのシンデレラ城🏰と闇夜に浮かぶザウスの姿も好きでした。
日曜恒例のDASHを見て
風呂から上がりしばしまったりした後、とある無人駅へ。
昼間はポカポカだったものの、さすがに夜は肌寒く震えながら待機。
ターゲットが来ました❗
在来線版ドクターイエローの総合検測車DEC741系です。
屋根上の照明が架線とパンタグラフの接触部分を照らしてます。

後ろ。
貨物列車と行き違い。
側面のカメラが赤外線?を照射してますが、肉眼では見えてないのでスルーしちゃいました(;^_^A
定刻通り発車し
帰路へ。
道中、ちょっと遅いかな~って思わせるT社のSが。
車線が広がり右車線に行くもペースは変わらず。
(※○印)
じわりじわり追い上げると加速、少しペースを落とすとSもペースが落ち“あ~、「僕、抜かれたくないの❗前を走りたいの‼️」ってタイプの奴じゃな”とそのまま走行。
が、信号でのブレーキが自分よりかなり早く、
スタートも遅かったので、無意識に前へ出ると
えらい勢いで追い上げて去って行きました。
前に出られて満足したかな( *´艸`)
そして帰宅し、今日1日が幕を閉じます。

~おしまい~
Posted at 2023/02/06 01:32:38 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記