• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月13日

ど素人の考えるメインジェットとスロージェットの関係

メインジェットとスロージェットの番手変更による変化。

自分のSBはスロージェットが38番でメインジェットが105番では、アイドリング~4000回転で特にアイドリング域がリッチとなる傾向で、改善するにはスロージェットの番手を小さくするのですが、35番と3番手飛んでしまうので、薄くなってしまいます。

この時、メインジェットの番手を大きくする事で、この薄くなるのを補正する事が出来ました。

パイロットスクリュウ戻し量と、ジェットニードル高さはそのままで走ってみると、
パイロットスクリュウの調整範囲4000~6000回転で少し薄い目となり、6000回転から10000回転辺りは変化ないように感じました。

冷えた状態でのエンジン始動は、混合気が薄いですが、エンジンが十分暖まった状態になると、吹け落ちもスムーズにアイドリングまで落ちて来るようになります。

真夏になった時には、メインジェットを小さくし、パイロットスクリュウ戻し量を小さく、ジェットニードル高さを下げる事で、対処できるのではと思われます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/13 11:54:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NinjaZX-4RR40thAnniversaryedition フロントフォークの油面高さ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/643692/car/3575893/8107691/note.aspx
何シテル?   02/07 15:47
京都の哲学の道にて。 大阪南部から静岡県駿東郡長泉町に良く行ってました。 ホーネット250、CB400SBのメンテナンスと改良を楽しんでいます。 2024...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
高速道路の巡航が楽に出来るようにと購入しました。 カウルは風除けの効果よりも、車体の安定 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
排気量250ccでありながら、ホーネット600譲りのオーバークオリティーなフレームと、4 ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
最新の400cc4気筒を知りたくて。
ヤマハ ビラーゴ125 ヤマハ ビラーゴ125
125ccでV型2気筒、車体が250ccと同じなのが気に入りました。 免許の小型限定解除 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation