• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月06日

恒例?年末年始ストーカーツアー(島巡り前編)

恒例?年末年始ストーカーツアー(島巡り前編) 新年となりました。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。


今年は不幸なニュースが1つでも少なくなると良いですね。



で、さて....



年末年始恒例の、女の子ストーカーツアー(笑)

今年は島巡り編(笑)


今年の相棒はコチラ♪




ちょっと寄りで(笑)



今年の相棒は、実に19年ぶりぐらいに倶楽部Lにて里帰り。


関西から門司港行きのフェリーの存在は知っていたけれど、まさか横須賀から門司港行きの便があるとは。





年末年始価格ではあるものの、片道50000円。



所要時間は、おおむね23時間。

深夜出発で、深夜到着。


個室を利用すると良いけれど、さらに上乗せされるので、カプセルタイプの標準ルームにてそこは我慢。

なんとかWEB予約の争奪戦に勝利した(笑)




早速積み込み。






さて、出発と同時に就寝(笑)

明るくなったので、外に出てみたヨ。







船の速度がだいたい40km/hくらい。向かい風で20m/sくらい吹いているので、外に出ると30m/sくらいの強風で飛ばされそうになる(汗)


冬場は波が高そうだというイメージだったけど、北風ならば本州の島陰になるので、意外にも快適だった。





陸地の見えるところだと、スマホの電波が届く。

昼間、何もすることもなく、グダグダしながら過ごしていたけれど、ほかの人たちは暇さえあればお風呂に入っていた感じ(笑)




だんだん日が陰り、周防灘に入る頃にはすっかり日が落ちた。





そんなこんなで門司港に到着し、相棒に乗り込んで今日の宿へ。




翌日は、ローレル界隈では有名人なチョーレルさんと合流するため、門司港レトロへと走らせる。


ちなみに、天気は雪(寒すぎ)








予定では、この辺りをグダグダするつもりだったけど、寒くて室内駐車場のあるところに移動。









シルキースノーパールのC33、久しぶりに見た気がする。

こうやって並べてみると、同じ大きさとは思えないぐらいに印象が違う。





寒いのでお昼を食べながらローレル談義。4時間くらいいましたかね(笑)

でさて、そんなチョーレルさんと別れを告げて、一路、山口県下関市を目指す。

下関で所用を済ませ、実家のある岩国市へと走らせる。


カーナビをセットしたところで、国道2号線をひたすら徳山へ向けて東へ。


途中の長沢ガーデンの自販機は素通りして、走ること2時間半。

150km。

途中、2号線から逸れて山路に入る場所があるのだけれど、そこはよく知る山路(笑)

速度を落とすことなく峠道を攻める(笑)




で、女の子と合流するのは大晦日だったので、それまでは1人でブラブラと倶楽部Lを走らせる♪


オフミの定番スポットとなっている潮風公園に行くと、同世代ちょっとあとのクルマがミーティング中。

8台くらいいたかな?




所用を済ませて、大島大橋へと走らせる。








渡り終えたところでクルマの写真を。


周防大島の散策はまた別の機会にしておいて、437号線を走らせる。





途中、道の駅に寄ったら.....


奥に見えているキャンピングカーのおっちゃんが話しかけてきた。


お「こんにちは。川口♪ 川口♪」


孝「え~っと、川口さん?? で誰?」


お「川口だってば。川口市。埼玉県民」


孝「.....。」


どうやら熊谷ナンバーを見て話しかけてきたらしい。


お「ココに来る前は、沖縄にいて、奄美経由で鹿児島から自走してきたんだよね」


孝「はぁ。この時期の沖縄って、天気悪くなかったですか?」


お「えっ??いやあの、そんなでも無かったカナ(あくせふ」


孝「冬場はいつも天気が悪くて困っちゃうんですよネ」


このおっちゃんは、「沖縄行ってきたンだぜ。どうだ凄いだろ!マウント」を取ろうと思ったのだろうが、このクルマ、つい先日まで沖縄ナンバーだったんですよと言いかけたところで、話を変えてきた(笑)

そんなこんなで、山路を流して山に登る(笑)










山を下ったら、海岸沿いを走らせる。






この場所は、2002年に撮影したスポット。


変わらない風景がそこにある。


後半へ続く。
ブログ一覧 | クラブL
Posted at 2025/01/06 14:07:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レンタカー観光からの乗り鉄再び✨
よともさん

【来たぜ九州】②門司港ネオクラシッ ...
LEN吉さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
NDRIVEさん

下関往復ツーリング(12700km)
酔竜さん

第17回 門司港ネオクラシックカー ...
見てのとおりさん

ビートで福岡へ(フェリーを利用して)
のぶSANさん

この記事へのコメント

2025年1月7日 3:20
こんばんは(^^)v

その節はお世話になりました(*'▽')♪

あの日は特段寒かったですねぇ…(汗)

それにしてもキャンピングカーのオッチャン…何がしたかったんでしょうね…(苦笑)
コメントへの返答
2025年1月7日 12:06
はいさい♪

いやぁ,それにしても寒かったですね.
朝方ホテルを出た時はみぞれ交じりの雪で,あの関門海峡近くだけピンポイントで降ってました.

その後の年末年始は,暖かくて過ごしやすかったです.

あのおっちゃん,なんなんでしょうね?
まぁ,車で沖縄に渡った というのは,自慢したいのではないかと.
地元の知り合いに「川口さん」っていたっけな? から話を理解するのに「しばらくお待ちください」状態でした(笑)
2025年1月7日 10:23
今年も宜しくお願いします♪♪

沖縄とは違う海の景色が広がってますね♪♪

キャンピングカーのおっちゃん・・ホントに何が伝えたかったのか??

横須賀から23時間程度の船旅なら、、那覇から与論、奄美経由で鹿児島に行くのと似たような感じですね♪♪

後編も楽しみ♪♪
コメントへの返答
2025年1月7日 12:13
はいさい♪
今年もよろしくお願いします.

今年のストーカーツアーは「島巡り編」にしましたが,なぜこんなタイトルになったかは,後編までお待ちください(笑)

海岸線を走っていると,「ここは羽地内海?」とムスメも言ってました(笑)

船旅もいいものですが,船上でもう少し自由になる空間が欲しかったです.
船内の設備は使用する船によって違うのですが,この船はそこまで自由度がありませんでした.

埼玉県民は,仲間意識が強いというかなんというか....(笑)
2025年1月8日 18:54
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

埼玉県ナンバーと言うより、ローレルそのものが懐かしかったら話しかけてきたのではないかと。( 苦笑 )

私でも普段 メーカーに関係なく同じ時代のクルマに遭遇したことがありませんからね。冷や汗
コメントへの返答
2025年1月8日 20:40
はいさい♪

本年もよろしくお願いいたします.

あの話しかけ方だと
1.埼玉ナンバーなので埼玉県民どうしという仲間意識
2.沖縄行ってきた自慢をしたかった
3.ローレルが珍しかった

なのでしょうが,ローレルの話は一切なかったですよ(笑)

地元のGSに何度か行きましたが,その都度ジロジロみられていたのは,「3」だと思います(笑)

プロフィール

「[整備] #ローレル 自動防眩ミラーの動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/car/553821/6688781/note.aspx
何シテル?   12/26 22:59
都会の喧噪を離れ,C33 ローレルクラブLターボと共に沖縄へ来ました。 2022年10月,ふたたび都会へと戻ってきました....が,そういえばここは都会じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

simple&smart 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:50:43

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
「関東支部長@日産Fan」です.このキーワードにピンときたら...笑 愛車は,今ではず ...
ダイハツ ソニカ 漆黒四号機 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速車両として、こっそり購入(笑) 後期型の最終仕様。黒内装+ダイハツオプションウッ ...
ダイハツ ネイキッド 弐号機 ターボF (ダイハツ ネイキッド)
壱号機ターボGの老朽化により箱替え. 角目のネイキッドターボを何としても手に入れようと ...
ダイハツ MAX MAX(桃色参号機) (ダイハツ MAX)
解体行き直前にサルベージ. 珍しい「SPORTY STYLE」と「ローズウッド調パネル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation