• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孝たんのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

駆け込み車検

駆け込み車検世間では平成最後のGWに突入し,令和最初のGWへと突入.

GW前には,あいかわらず渋滞の続く職場近くだったけど,連休中はどうなんだろう??

というのも,GW突入前からGW前半戦は,ネイキッドの車検のために那覇に滞在していたため,北部地域の状況はよくわかっていないのであった.


で,その車検.
廣島から弐号機を引張ってきて,初の車検と言うことになる.



本来ならば,名護にあるダイハツのディーラーに預けて全てお任せ♪



と,お互いに信頼関係が築けていると勝手に思っているお店に持っていくわけであるが,娘に取られた弐号機の現在の主たる使用場所が那覇となっているため,新都心近くで車の整備をお願いする店舗の新規開拓をすることにした.


ネット上では格安車検が近くにあるけれど,やはりちゃんと見てもらえるところが良いので,ダイハツ系列店舗を探すことに.



しかしながら,なぜか新都心近くにはダイハツの正規ディーラーがない....(困)



しょうがないので,琉球ダイハツ本店へ持っていくことにした.



GW直前の土曜日に預けたら月曜日までにできあがりますよ...ということで話を付けていたので,土曜日に車を持っていく.


初めてのお客に対して,このディーラーはどういう対応をするのかちょっとワクワクしながら店舗へ.





事前に打ち合わせをしていて,車検証のコピーを取られていたのだけれど,まずはお客様名の漢字間違いの洗礼を受ける.....(軽くジャブ)



私の名前,漢字間違えが結構多いのでまぁ軽く流したが,初めて見る漢字.
この漢字,よく使うのか???


さて,気を取り直して車を預けて見積を取ってもらうことに.


リアブレーキの キーキー音 が五月蠅かったので,そこを直してくださいとこちらからお願いしてしばし待つこと10分.


ブレーキ調整の他,あがってきたのは
1.オイル+エレメント交換
2.ステアリングリンクジョイントダストカバー交換
3.マフラー交換(フル交換)
4.ワイパー交換


軽く10諭吉オーバーの見積をもってきた.....(軽くフック)


足下見てるなぁ.....


マフラー交換とはこれ如何に? ということで問い詰めることしばし.



テール最終段のマフラーカッターの根本溶接部分に穴があるので,交換した方がよい.で,交換するにはマフラーのボルトが錆び付いていて,途中交換ではなく全交換をお願いしている.....とかなんとか.



太鼓の前ならともかく,後ろならアルミテープかパテで埋めといてください♪



と言ったら,ワイパー交換も消しよった(笑)



まぁ全てお任せしますと言ったので,美味しいお客だと思われたんだろうなぁ.....


ステアリングリンクジョイントのカバーに関しては,両方ともバックリ割れていたと言っていた.


学生時代,同級生が車検に出したらステアリングラックブーツが明らかにカッターで切ったと思われるような感じで割れて,無理矢理交換させられた....ということがあったので,ホントかなぁ.....???? と思いながらも,まぁ交換することにした.






で,月曜日,車検が終了したというのでいそいそとディーラーへ.



受付に車を取りに来たと伝えることしばし.....


お姉さんが,前回指摘した漢字間違いのままの納品書を持ってきた....(またもやジャブ)



で,いつまでたっても戻ろうとしないなぁ...と思ったら,いきなり


「支払いはどうなさいますか? (^^)」



だと.........(いきなりのアッパー)



もう,僕はダウン寸前だよ......



支払いの前に,車検内容の説明をしてくれよぅ......



車検対応のメカニックを呼んでもらって,お姉さんには退場を言い渡す.



で,担当者からあれやこれや聞いて,ニコニコ決済.





オイル交換くらいサービスしてくれても良いのに,何にもサービス無しかぁ....

オイル交換で6千円はぼったくりだな....





法定費用含めトータルで,まぁこんなもんかといったところに落ち着いたが,マフラー交換してたらこれの倍以上請求されるんだよな....






Posted at 2019/04/30 16:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネイキッド | クルマ
2019年01月26日 イイね!

今年の初釣りは?

年があけてはや一ヶ月近く.....

あっという間だ (汗)

年末の倶楽部Lエンスト事件以来,アイドリングが少し高めに調整されているけれど,今のところはいい感じでエンジンが回ってます♪


例年の釣初めは,運を天に任せて....の 運天港 だったけど,今年はいつもと違う場所でということで,元気村の裏へと.



初釣りは訳あって,13日までおあずけでした.






防波堤の上....って絵になる場所に弐号機を停めて,ポイントはその先.





バックゲートをオープンにしておけるので,快適な釣環境デス♪




天気は良かったんですが,なかなかアタリもなくぼんやりとしていると,打ち込みの置き竿が ちりん♪ と鳴ること三回.



針掛かりならず上がってこない....鬱


最後には,4号ハリスを切られていたので,はりせんぼん(アバサー)の仕業だと自分を納得させる(汗)


そんなこんなで,立て続けに二枚のお魚ゲット.







天気も良かったけど,少々風が寒かったので早めに納竿.


で,翌日の14日.


おかずが足りないなぁ....ということで,いそいそと海へ♪


今回は,いつもと違うところに...と思って屋我地港へ行くも,先客アリでどうしようかと小一時間悩んだ末,港のスロープのところになんとなく引かれた.


近くへ弐号機を停車.




さて,まずはいつもの打ち込み仕掛けを港の中に遠投.


するとしばらくしたら,ちりん♪ 


と竿がしなる.


これはこれは...と思ってあげてみると,何とマゴチでした.




美味しい魚であると知っているので,キープ♪


で,しばらくしたら,浮き釣り仕掛けに強烈なアタリが!


なんとか慎重に手繰り寄せると,上がってきたのは30センチオーバーのゴマアイゴ♪


きゃー!!  魚汁♪



と思ったら,目前で針が外れた.....(鬱)


これはショックだった....


その場所では,二度とあたらず.....くっ




日が陰ってきたので,そろそろ帰り支度をはじめると,ピンポイントでアタリのある場所がある.



何とかあわせて釣り上げてみると,25センチくらいのボラですた..





これはさすがに美味しく無さそうだなぁ...ということでリリース.



前日の釣果とマゴチをあわせて,魚汁のごった煮となりました(笑)



あ!


今年は フク が 来てない....
Posted at 2019/01/26 01:20:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネイキッド | 日記
2018年03月22日 イイね!

嗚呼3分の3

嗚呼3分の3春分の日,内地の方では大雪のようだったけど,沖縄県は雪知らず....で


でも,非常に風が強くて,何をしようかと.



ここは,お味噌汁の具にするために,アーサ(ヒトエグサ)でも採りましょうね...と,古宇利島へ.







潮も引いてるし,風向きも良いし...でゴソゴソと.



まぁ,ここに至るまでに一波乱が有ったわけだけど.



先日頃からか弐号機のクラクションが鳴らなくなった.



ありゃ~~~~



ということで,修理♪ 修理♪


まずは,何が悪いのか確認するために,クラクションのチェック.


純正は1つしかないので,分岐して2つにし,社外品をつけている.








で,これの片側だけ配線して,クラクションスイッチ ON !!!!!


・ ・ ・ ・



鳴らないなぁ....



しょうがないので,もう一つの方に配線して,クラクションスイッチ 再度ON !!!!!




・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・





ぐすん....




しょうがない,純正に戻してみるか....ということで,純正に戻す.





クラクションスイッチ 再度ON !!!!!





・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・





ぐすぐす....
これは,「スイッチ」,「配線」,「リレー」,「ヒューズ」のいずれかが疑わしい.


まずは,「スイッチ」確認.

押すと,「カチカチ」 と音がする.生きているようだ.


続いて,「ヒューズ」を確認.

問題ない.


配線か?




ということで,テスターを当てたままスイッチON!

おお..12V が来ている.



ということは,「配線」も生きている.


となると,この間のクラブLの集中ロックスイッチのように,リレーの接点に炭化物などが付いて,電流が流れにくいとな......


うむ.


で!


リレーが何処にあるのか分からないので,いつものダイハツのお店に.




ダイハツに行っても,すぐには分からないとのこと.




店の裏の方に行って,当時 の整備要領書を探してこなければ....となり,どうしたものかと.



「取り敢えず,手持ちのホーン付けてみましょうね」




と,配線すると......



ふぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん♪









いや,これはもしかして.....


手持ちのクラクション3個全て壊れている?????



くっ!


黄色い帽子で新しいホーンをお買い上げしましょうね.












3000円.......



さっそく取り付けたら






鳴るし(鬱)
Posted at 2018/03/22 19:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネイキッド | クルマ
2018年02月28日 イイね!

防波堤の上

二月の終わりから三月は怒涛の出張月間.


先週の日曜日,その合間にネイキッド君で魚釣りに.



昼からお出かけとなると,いつもの渡久地港は既に先約がありで,
どこに行こうかとプラプラ.


渡久地港に来てしまったら,そこから運天港までは少々距離がある.
となると,必然的に本部元気村の裏に.


天気も荒れ模様で,風も強く....





瀬底大橋もこんな曇り空.


そこにネイキッド君を佇ませてみる.






悲しいほど自由♪




防波堤の上~♪



なかなか絵になる(笑)












さてさて,その二号機の後ろで糸を垂らすと....








お.



何気に大漁♪


中型カーエーに交じって珍しい魚があがってきた.


チヌか???




とおもったら,メジナ????・




いえいえ,イスズミ科の 「テンジクイサキ」




刺身と魚汁にて賞味♪




一方のローレル君は消耗品の交換を予定中.
来週入院の予定です.


その話はまた後日.

Posted at 2018/02/28 22:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネイキッド | 日記
2017年06月18日 イイね!

雨天決行。

今日は豊見城にてA○B総選挙.


まぁ...かるく雨天中止.



まぁ,全く関係ないけどネ....

今回の火付け役は,沖縄ファミリーマートだったみたい.



梅雨のこの時期は,確かに沖縄観光のオフシーズンだから
観光客も少なく,観光業は大いに期待していたようで.

飛行機も安いしね.


さて,「雨天決行」 したのは,弐号機ターボF のホイールバランス取り.




純正オプションホイール.


壱号機ターボG に履いていたミニライトはまだ解体屋におあずけ中.

土曜日取りに行きますって電話したら,土曜日休みだし....



家族会議の末,純正オプションのホイールの方が良いと言うことで,
しばらくこのホイールでガマンすることにする.




で,純正ホイールにPIRELLIのタイヤの組み合わせ.

銘柄は 「DRAGON」

ハイコストパフォーマンス スポーティ&コンフォートタイヤ

という位置づけだけど,硬いよ....このタイヤ.



最初は,空気圧が3キロ充填されていた.

素晴らしく転がり抵抗が小さくて,ハンドルも軽く,まぁ乗り心地の悪いこと.

で,さすがに乗り心地重視と言うことで,2キロまで下げて落ち着くものの,
やっぱり硬いのは確か.



で,高速道路で100キロ付近になると ハンドルぶるぶる.

また,市街地走行でもなんだか耳障りなうなり音がする.



ホイールバランスだなぁと思い,車を買ったお店に確認.

やっぱり取っていないとの返事.


バランス取りに雨天決行.


何故, 「雨天決行」 かというと,このタイヤ屋さん,

車の置き場所は屋根無しなんだよね...







タイヤ屋のおじさんも,このタイヤは他のタイヤより二倍長持ちしそうだと...

硬いと言っていた.



ささっと作業してもらって,ニコニコ現金決済.


クラブLのホイール交換もこのお店.


下手なカー用品店よりも融通が利いて,値段も良心的.


この店,ウチの近所だけど,タイヤ専門店で腕が確か.







ホイールバランスを取ったら,すっかり気分爽快!


これで気になる点はあと1箇所.

Posted at 2017/06/18 01:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネイキッド | クルマ

プロフィール

「[整備] #ローレル 自動防眩ミラーの動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/car/553821/6688781/note.aspx
何シテル?   12/26 22:59
都会の喧噪を離れ,C33 ローレルクラブLターボと共に沖縄へ来ました。 2022年10月,ふたたび都会へと戻ってきました....が,そういえばここは都会じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

simple&smart 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:50:43

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
「関東支部長@日産Fan」です.このキーワードにピンときたら...笑 愛車は,今ではず ...
ダイハツ ソニカ 漆黒四号機 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速車両として、こっそり購入(笑) 後期型の最終仕様。黒内装+ダイハツオプションウッ ...
ダイハツ ネイキッド 弐号機 ターボF (ダイハツ ネイキッド)
壱号機ターボGの老朽化により箱替え. 角目のネイキッドターボを何としても手に入れようと ...
ダイハツ MAX MAX(桃色参号機) (ダイハツ MAX)
解体行き直前にサルベージ. 珍しい「SPORTY STYLE」と「ローズウッド調パネル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation