• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孝たんのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

フグ来たる...

フグ来たる...先週末,世間では三連休だったけど,ウチは自主都合により二連休.

自主出勤した土曜日はヒロGRGさんから連絡があり,昼過ぎより高江のヘリポート工事現場を視察することに.

残念ながら当日の写真は撮ってません.
工事現場入り口には警備員が複数名配置され,ガン見される....(汗)


西海岸→東海岸→西海岸と,ヤンバル路を軽く駆け抜けてきましたよ.


さて,休日の日曜日は今年初釣りに.


昨年と同じく,運を天に任せての旧運天港に.
潮は若潮で満ち潮から引き初め.





若潮なのでほとんど潮が動かず,風も穏やかでまったりと竿を出す.



ある特定の場所に仕掛けが流れると,ちょいちょいとウキが沈んでいく.

よしよし....とエサを付け替えて同じ所へ.

よしヒット!

と思いきや,途中で針が外れること2回.

三度目の正直でなんとか手繰り寄せると......


来ましたよ.

サザナミ君が....




25センチくらいで,よく引くのね....

まぁ,新年早々「フク」来たるということでガマンガマン....


次!

をっ!


今度は!  と思ったら,手のひらサイズのタマン.



丁重にリリースするも,この日の釣果は無し(鬱)

まぁ,フク来たるということで,さい先よろし...とかってにプラス思考.


で,翌日の月曜日.

北風が強くてどうしようかと悩んだあげく,東江テラス,名護漁港に行ってみるも,先客アリ.

仕方なく安和の海岸に行って見るも,風はそこそこだけどうねりが高くてもう大変.


早々に撤退して,いつもの本部漁港に.

なお,訳あって当日はローレル君の出番.








風は強いし,波は高いわで,どうしようかと思ったけど,ここはやる気を出して防波堤の先端に.

ウキはこれでもかとばかりに上下左右.....

アタリがホントに分からない.
思いっきり沈んでくれればよいのだけど,この日はウキが沈まない.


ちょいちょいと沈んでいるような気もするが,波や風の影響もあるし....



と思って,一旦合わせてみると......



おっ!!!!!!!!!

強烈に糸が出ていく.

グイグイと竿もしなる.


波が高くて苦労したけど,上がってきたのは良型のカーエー(ゴマアイゴ)でした.




またくるかも....と思ったら,予想どおりキタ!


あっ....糸が出て行くも,上がってこない.

根に逃げられてしまった....

どうしようもなくハリス切れ.

しかし,この日は人生初カーエーとなりました.

このヒキはやみつきになりそう.


手みやげもできたし,夕陽を見ながら納竿.








Posted at 2017/01/12 00:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ローレル 自動防眩ミラーの動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/car/553821/6688781/note.aspx
何シテル?   12/26 22:59
都会の喧噪を離れ,C33 ローレルクラブLターボと共に沖縄へ来ました。 2022年10月,ふたたび都会へと戻ってきました....が,そういえばここは都会じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

simple&smart 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:50:43

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
「関東支部長@日産Fan」です.このキーワードにピンときたら...笑 愛車は,今ではず ...
ダイハツ ソニカ 漆黒四号機 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速車両として、こっそり購入(笑) 後期型の最終仕様。黒内装+ダイハツオプションウッ ...
ダイハツ ネイキッド 弐号機 ターボF (ダイハツ ネイキッド)
壱号機ターボGの老朽化により箱替え. 角目のネイキッドターボを何としても手に入れようと ...
ダイハツ MAX MAX(桃色参号機) (ダイハツ MAX)
解体行き直前にサルベージ. 珍しい「SPORTY STYLE」と「ローズウッド調パネル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation