• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孝たんのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

天気はよいが釣果はいまひとつ

天気はよいが釣果はいまひとつ10月も半ばを過ぎて,早くも秋の気配が感じられるようになった今日この頃.


日本列島が冬型の気圧配置になると,沖縄県では北風が入り込んでくる.で,天気も悪くなるわけで.....



そんななんか,専門学校に通っているムスメが実習のためにネイキッドとともにウチにやってきた.



我が家の車は,ローレル,ネイキッド,MAXともに6月が車検月.




なので,そのタイミングと半年後の12月がオイル交換月となっている.







本来は12月なのだけど,ネイキッド 弐号機たーぼF は,2月に排気漏れに関する大手術をしたため,その時にオイル交換をしており,気がつけばそれから8ヶ月......


ターボ車はオイルが命! なので,こまめなオイル管理が必要.



ということで,遅ればせながらオイル交換にいそいそ.







いつものホームセンターにて,いつもの格安オイル(カストロール GTX DC TURBO 10W-30 SM)に交換.


昔の車なので,これで十分すぎる性能.



日曜日の午前中は空いてて,サクサクと交換したら,ムスメに車を取られてしまった....(T_T)




しょうがないので,魚釣りへは倶楽部Lで行くことに.




大潮だし何処に行こうか悩んだ末,向かった先は運天港.



ここは伊是名島行きと伊平屋島行きのフェリー発着港.
いつもは,ヤンバル急行のバスターミナルとなっている旧運天港に行くけど,先約があったのでこちらに.



以前来てたけど,水深がある割に釣果が今ひとつな場所で.....(汗)




まぁ,倶楽部L を横付けできるのでやむなくここに.


ちなみに,ここは17時を過ぎると閉じこめられる.....






竿を出すもアタリはあるが,今ひとつパッとしないなぁ.....


周りを見ても,上がっている様子はない.




たまには車の写真でも....ということで,倶楽部Lの撮影会に(笑)














結局,やっぱり釣果は今ひとつで,ガーラの子12~3センチくらいのが4枚.



最近は,岸の近くにガーラの子が沸いているようで,なかなか底物がヒットしないんだよなぁ.



入れ食い状態で,たくさん釣れると分かっていれば持ち帰って,南蛮漬けとか唐揚げにするんだけど,釣れたり釣れなかったりだとリリースするかキープするか判断に迷うところ.


結局,この日は全てリリース.



あわよくば「鶴の恩返し」ならぬ「ガーラの恩返し」に期待(笑)
Posted at 2020/10/19 17:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ローレル 自動防眩ミラーの動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/car/553821/6688781/note.aspx
何シテル?   12/26 22:59
都会の喧噪を離れ,C33 ローレルクラブLターボと共に沖縄へ来ました。 2022年10月,ふたたび都会へと戻ってきました....が,そういえばここは都会じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 1920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

simple&smart 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:50:43

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
「関東支部長@日産Fan」です.このキーワードにピンときたら...笑 愛車は,今ではず ...
ダイハツ ソニカ 漆黒四号機 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速車両として、こっそり購入(笑) 後期型の最終仕様。黒内装+ダイハツオプションウッ ...
ダイハツ ネイキッド 弐号機 ターボF (ダイハツ ネイキッド)
壱号機ターボGの老朽化により箱替え. 角目のネイキッドターボを何としても手に入れようと ...
ダイハツ MAX MAX(桃色参号機) (ダイハツ MAX)
解体行き直前にサルベージ. 珍しい「SPORTY STYLE」と「ローズウッド調パネル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation