• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孝たんのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

メンテナンスは大事♪

メンテナンスは大事♪久し振りの休日.



天気も良いので魚釣りにお出かけ.実に今年に入って初めてダ....



何処に行こうか画策し,いつもの本部の元気村裏の防波堤にしようと行ったのはよいけれど,打ち込みの竿が放置されていて入れずじまい.



潮もあまり動かないので深場を狙おうと思ったんだけど,ダメだ.....((T_T))




ということで何処に行こうかと悩んで,たまには向側の防波堤に行ってみた.
















沖縄県は3月にもなると,昼間はすっかり夏日に.


このポイントは,テトラポットの横で,足下には捨て石が敷かれており,急に深みになっているところ.



何か居るでしょ♪ と投げると,確かにウキは沈む.......



どう頑張ってもHITには至らない(汗)



なんだなんだ...と思いながら軽くあわせるとあがってきたのは10cmくらいのスズメダイ.


チヌ針1号を使っているけれど,それに比べても明らかに小さい口.....


これじゃ流石にダメだなぁ.




日も高いし,場所移動するべ.....と思い,弐号機ターボFを走らせることしばし.













たどり着いたのは旧運天港(ヤンバル急行のバスターミナル).



ここもエサはなくなるけれど,ほとんどウキが動かない......



風が強いので上潮は流れているようだけど,下潮はほとんど止まっている感じ.



ん~~~~~~~



今年の釣り初めだったけど,今ひとつなので早々に切り上げることにした.



で,懸案事項だった弐号機ターボFの異音.




ハンドルがブルブルしそうな感じだったので,フロントのハブベアリングを交換.









いつものダイハツさんに持ち込んで交換を依頼.
ベアリングが固着していて,外すのに難儀したとか.


まぁ14万キロ無交換だから,替え時ではある.








金額はこれくらい.


ホントは4輪全てを交換しようと思ったけど,引越やら何やらで出費が嵩んでいたのでフロントだけ.


交換後にハンドルの安定性は良くなったので,しばらくはこのまま様子を見よう♪
Posted at 2022/03/14 20:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネイキッド | クルマ

プロフィール

「[整備] #ローレル 自動防眩ミラーの動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/car/553821/6688781/note.aspx
何シテル?   12/26 22:59
都会の喧噪を離れ,C33 ローレルクラブLターボと共に沖縄へ来ました。 2022年10月,ふたたび都会へと戻ってきました....が,そういえばここは都会じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789 101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

simple&smart 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:50:43

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
「関東支部長@日産Fan」です.このキーワードにピンときたら...笑 愛車は,今ではず ...
ダイハツ ソニカ 漆黒四号機 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速車両として、こっそり購入(笑) 後期型の最終仕様。黒内装+ダイハツオプションウッ ...
ダイハツ ネイキッド 弐号機 ターボF (ダイハツ ネイキッド)
壱号機ターボGの老朽化により箱替え. 角目のネイキッドターボを何としても手に入れようと ...
ダイハツ MAX MAX(桃色参号機) (ダイハツ MAX)
解体行き直前にサルベージ. 珍しい「SPORTY STYLE」と「ローズウッド調パネル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation