• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孝たんのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

挙動不審とささやかな抵抗

挙動不審とささやかな抵抗秋も深まる今日この頃.


仕事の関係でお隣りの国へ.
紅葉が見頃になりつつあり,それほど寒くなかったのが幸い.


それにしても,渡航費合わせても交通費が安い.
サイフの中に現地紙幣が残ったが,日本円にしても数百円にしかならない(笑)



デ,さて



以前から気にはなっていた倶楽部Lの懸念事項を手直し.



1つはコレ.







クリアウインカーレンズの曇りおよび水滴.



交換したときに雨降だったのもあるけど,この最近の結露による水滴がひどい.



取り外してドライヤーで乾かして,さてどうしたものか(困)







を!



コレダ♪


前回余ったシリコンテープ.



これをレンズの隙間のありそうなトコロにぐるぐる(笑)








ささやかな抵抗(笑)



車に戻してオケ♪









配線をカプラータイプにしたので,交換作業も簡単ダ♪



さて,コレ以外にやらなければならない事が2つ.


1つはコレ









挙動不審なヘッドライトコントロールリレー.



レバースイッチの不具合かと思ったが,どうやら悪いのはコッチのよう.








過去に手に入れたものと交換して一件落着.



外したものを分解してみると,ハンダクラックがあったので,補修して予備部品として保管.





そういえば,ハンダクラックによる不具合,最近ではすっかり市民権を得た感じ.



それこそ20年前には知る人ぞ知るといった不具合だったような気が.

個人的には,古いオーディオ装置の不具合として知っていたけど,車に電子部品が増えて,車の不具合原因として認知されてきた感じ.



さて,挙動不審者情報はあとコレ.

助手席のパワーウィンドウ.







下がるけど上がらない(汗)


といった不具合.逆ならいいのに(汗)




完全に壊れているわけではなく,なったりならなかったり.


思いあたるフシはやはりコレか.






さて,バラして確認するか.





Posted at 2023/10/30 12:25:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クラブL

プロフィール

「[整備] #ローレル 自動防眩ミラーの動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/car/553821/6688781/note.aspx
何シテル?   12/26 22:59
都会の喧噪を離れ,C33 ローレルクラブLターボと共に沖縄へ来ました。 2022年10月,ふたたび都会へと戻ってきました....が,そういえばここは都会じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910 11121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

simple&smart 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:50:43

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
「関東支部長@日産Fan」です.このキーワードにピンときたら...笑 愛車は,今ではず ...
ダイハツ ソニカ 漆黒四号機 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速車両として、こっそり購入(笑) 後期型の最終仕様。黒内装+ダイハツオプションウッ ...
ダイハツ ネイキッド 弐号機 ターボF (ダイハツ ネイキッド)
壱号機ターボGの老朽化により箱替え. 角目のネイキッドターボを何としても手に入れようと ...
ダイハツ MAX MAX(桃色参号機) (ダイハツ MAX)
解体行き直前にサルベージ. 珍しい「SPORTY STYLE」と「ローズウッド調パネル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation