• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孝たんのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

フィーリング

フィーリング「ZARU POWER」を導入して 5日経過.

日々の通勤に利用しているが,なんとなくエンジンの吹き上がりがもっさりしている気がする.

まぁ,あくまでフィーリングの問題なので,これを数値化しろと言われると何とも厳しい.

フィルターの風洞実験でもするかなぁ(笑)


もっさり感を無くすために,ちょっと改良してみることに.


さて,前回の「ZARU POWER」は,空気の通り道に

「プロ用たわし」 1枚
「レンジフードフィルター」 5枚

であった.

「プロ用たわし」は空気の通りに問題がないのだけれど,「レンジフードフィルター」は一枚だけでも少々空気抵抗が大きい気がする.


それが5枚もあるから,空気抵抗はかなりのものだろう.


ということで,空気の身になって考えて,「レンジフードフィルター」を減らすことに.


順番的には

エアクリ側にステンレスメッシュ




で,この次に「レンジフードフィルター」を一枚おいて,あらたなフィルターを.





ちょっと目が粗い「レンジフードフィルター」 (笑)




そして,「レンジフードフィルター」を一枚挟んで 「プロ用たわし」



前回は,この 「プロ用たわし」 を 「レンジフードフィルター」 でくるんでいたけど,今回はくるまずにそのまま.

つまり エアフィルターの積層構造は

1.ステンメッシュ
2.レンジフードフィルター(薄い 目が細かい)
3.レンジフードフィルター(厚い 目が粗い)
4.レンジフードフィルター(薄い 目が細かい)
5.プロ用たわし


という,泣く子も黙る......のか?


5層構造!

さっそく取り付け.

今回はピンク色をチョイスしてみました.




見た目は良い感じ.

純正ボックスで隠れるけど....


さてさて,その効果のほどは....こうご期待



Posted at 2016/11/24 18:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラブL | クルマ
2016年11月19日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換クラブLの排気漏れの修理も終わり,排気漏れは完治.

ネイキッドのエアクリ交換をしたけれど,そういえばクラブLのエアクリは暫く手つかずのまま放置.

2010年02月16日 エアクリ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/blog/16950781/

以来なので,6年か.....

さすがにもう交換時期を過ぎている.




仕事で地球の裏側に行って帰ってきたら交換しようと思い日本を離れる.



そこは日本と同じ右ハンドルの左側通行の国.

日本で盗難されたハイエースは,海を渡ってここの国に来るらしい.

その国の高速道路でバスを追い越していったフェラーリ.....
幾らするんだろう.


さて,世界で一番危険な都市から無事に帰国し,エアクリの交換をすることに.





ちなみに,ウチの クラブL に 茸は生えていない.

純正置き換えを使用している.

これまで,

純正 → BLITZ 「SUS POWER」 → FORZA → HKS 「スーパーハイブリッド」

と言う変遷. 

これまでは,HKSの「スーパーハイブリッド」を装着していた.


この「スーパーハイブリッド」,

「積層不織布」
「発泡ポリウレタン細目」
「発泡ポリウレタン荒目」

の三層構造になっている.

じつはこのポリウレタンがくせ者で,水分を含むと加水分解を起こしてしまう.

クラブL 装着のフィルターもぼろぼろになっていて,そうとうやばい状況だった.

で,次はどうするかと....


純正も良いけど,いつものホームセンターに売っていない.


またBLITZの 「SUS POWER」に戻すか?



と思いながら,コストパフォーマンスが気になる.

純正置き換えは,結構プラシーボ効果が高いからなぁ.....



単純に空気を綺麗にするだけならば,タダのフィルターでいいんでない?


ということで,ホームセンター内を探すこと10分.



見つけた!






SUSメッシュ入りエアフィルター.

「ZARU POWER」
販売価格 10000円 (ぼったくり価格)






ここを空気が通過するときにイオンが生じ,燃費が大幅UP!!!

そう思えばプラシーボ効果で確かに燃費がアップする気がする.



いやいや(笑)


まさかねぇ.....


「ZARU POWER」の作り方.

用意するもの.

使用済みの古くなったHKSのエアクリの枠.



プロたわし 4枚入り(研磨材無しタイプ) (100円 税抜き)



レンジフードフィルター (100円 税抜き)



たわしを適当に切って大きさを揃え,

レンジフードフィルターでくるんで粉が出ないようにして,

さらにエアフロ側にレンジフードフィルターを挟んで完成(笑)





しかし,急激な気流の変化でフィルターが吸い込まれないように,

また,イオン発生源(ウソ)となるSUSメッシュを......





用意するもの.

ステンレスざる (200円 税抜き)




枠を外して,大きさを揃えて....






各辺がほぐれないように折り曲げてて大きさを揃えて....




エアフロ側に装着して.....




装着!



すばらしい(自画自賛)



今回は黄色を使用しましたが,気分によって色を変えるのもアリ(笑)

あまったものは次回に.




SUSメッシュは再利用できるとして,

たわし1枚 (25円)+レンジフードフィルター半分(50円)

なんたるハイコストパフォーマンス(笑)

ZARU POWER !!
Posted at 2016/11/19 19:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラブL | クルマ

プロフィール

「[整備] #ローレル 自動防眩ミラーの動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/649494/car/553821/6688781/note.aspx
何シテル?   12/26 22:59
都会の喧噪を離れ,C33 ローレルクラブLターボと共に沖縄へ来ました。 2022年10月,ふたたび都会へと戻ってきました....が,そういえばここは都会じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

simple&smart 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 21:50:43

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
「関東支部長@日産Fan」です.このキーワードにピンときたら...笑 愛車は,今ではず ...
ダイハツ ソニカ 漆黒四号機 (ダイハツ ソニカ)
通勤快速車両として、こっそり購入(笑) 後期型の最終仕様。黒内装+ダイハツオプションウッ ...
ダイハツ ネイキッド 弐号機 ターボF (ダイハツ ネイキッド)
壱号機ターボGの老朽化により箱替え. 角目のネイキッドターボを何としても手に入れようと ...
ダイハツ MAX MAX(桃色参号機) (ダイハツ MAX)
解体行き直前にサルベージ. 珍しい「SPORTY STYLE」と「ローズウッド調パネル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation