
不思議の国、日本にいながら
行った事のない所は結構ある・・・。
Discover Japan
世界文化遺産の街、広島。
毎年4月は何故か嫁の誕生日。
プレゼントというのがどうも苦手な私は「毎年旅行に招待します」という契約を
嫁と結びました。
例年は香川県へ「讃岐うどん巡礼の旅」に出かけるのですが、すでに10回以上も
訪れており、新しい日本を発見したい思いから、初上陸となる広島県に決定!
2011年4月20日
AM5:30 実家からじいじとばあばがやってきました。起きたばかりのみづきは
まだ半分寝ぼけていますが、早速荷物をセレナに積み込み、いざ出発!
平日早朝割引ってのがありまして、どうしても6時までにETCゲートをくぐりたい。
そうすると高速料金が3割引になるらしい。5時50分に高速に乗りました。
スロコンを100kmに設定して一路西へ!途中休憩を挟みながらも9時30分に
宮島SAに到着し、スマートICから一般道へ。
宮島 ~厳島神社~
10時ちょうどに宮島口の駐車場にセレナをとめ、JR西日本の宮島フェリー乗り場へ。
ここで切符を買って、10時10分発のフェリーに乗船しました。
JR西日本のフェリーはわざわざ大鳥居に近づくように運航してくれます。
ですから、船の上からこのような景色が堪能できるのでお勧めです。(^^
宮島に上陸すると厳島神社まではてくてく歩いて15分。
うららかな春の風を感じながら歩いているとかわいい鹿さんが出迎えてくれました。
さて、いよいよ世界文化遺産、厳島神社を参拝します。
ここでは東日本大震災でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし、
被害に遭われた方々が一日も早くもとの生活に戻ることが出来るよう
神様にお願いをして来ました。
外国人の観光客も多く、このような時期に延期することなく日本へ来て下さったことに
感激し、話しかけたい気持ちになりましたが、小心者の私は心の中で「Hey!」と言い、
続けて微笑みながら「Thank you!」と念じるのが精一杯でした。
きっとこの外人さんはこのような写真を撮ってたものと思われ・・・・。 ヾ(。・ω・)ノ゚
今までテレビや写真でしか見たことなかった大鳥居のこの風景。実際に見ると
その迫力たるや想像以上。百聞は一見にしかずとはよく言ったものです。
隣接する五重塔と遅咲きの桜。
神社が大好きなみづきは退屈することなく大はしゃぎ。
この日のこの記憶・・・・、将来まで忘れることなく覚えててくれるかな?(⌒▽⌒)
参拝し終わるとおなかが空いてきました。腹時計はちょうど12時。
広島名物の『牡蠣』が一口も食べられない私は、牡蠣以外に穴子飯と言う
もう一つの名物があることに感謝しつつ、穴子丼を美味しくいただきました。(^^
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
平和記念公園編へ続く。
Posted at 2011/04/26 22:14:31 | |
旅行 | 旅行/地域