• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

夏の山陰旅行2018【特別な夏②】

夏の山陰旅行2018【特別な夏②】

今年の夏の山陰旅行は過去8回の実績を買われ、
両親と弟家族も一緒に総勢9人で行ってきました。
地球温暖化(笑)の影響でここ数年は涼しい夏が
続いていましたが、僕が馬鹿にするからでしょうか?
今年は夏が本気を出してきたのか、めちゃ暑い!

最終日、果たして無事に帰ってこれるのでしょうか?
お暇ならご覧ください。





☆ゲゲゲの妖怪たち 8月15日(水)

最終日の8月15日。8:00にホテルをチェックアウト。 8:10出発。8:50に境港駅に到着。
駅前のPにセレナを止めて散策開始!! 本気の太陽の下での散策は体力的にも熱中症の心配も含めて懸念していましたが、なんとこの日は曇り空。気温も涼しげです。日頃の行いの良さが出たと言わせて頂きましょう(爆)。


 alt
行けば分かりますが、想像以上にクオリティの高いブロンズ像で大人も子供も大満足!

alt
実は今回で6回目(?)の水木しげるロード。鬼太郎大好きな我が娘たちは 今回も大はしゃぎ!

alt
だけど、姪っ子が妖怪を怖がって泣いちゃいました。何とかスタンプラリーで子供心をくすぐります。

alt
そう、スタンプラリーが子供心をくすぐります(笑)


alt

しかし、やっぱり怖い気持ちが勝るようで、泣いて嫌がる姪っ子をばあばと弟が必死になだめておりました。(^^;


alt

泣いて怖がる姪っ子はばあばとおじさん(?)に任せ、娘二人と甥っ子は目の色を輝かせて妖怪ブロンズを見て回ります。妖怪の鼻の穴に指を突っ込んで大笑い。

怖くないのでしょうか?;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ


alt

鬼太郎の下駄を履いてみたり・・・・・ 

alt alt
ねずみ男と握手してみたり・・・・


alt
鬼太郎のブロンズ像と記念撮影。


alt

すると鬼太郎の着ぐるみ発見!すぐに記念撮影!
暑いのにご苦労様ですww


alt
美味しそうなかき氷を発見!一口だけ分けて貰いましたが口に入れた途端溶けて無くなるww

見た目大きなかき氷ですが、ほぼ空気の層で膨らんでいるので実質ちょびっと(笑)自動販売機もほとんどが売り切れで、「熱中症になったらどうするの!?」とばあばは嘆いていました。


alt

朝は疎(まば)らだった観光客の数も10時を過ぎると一気に増え、過疎の港町商店街が大勢の観光客で賑わいます。 (写真の時点ではまだまばらですが・・・)

町おこし大成功やね! 今年からリニューアルされてもっと綺麗になってるやん!


alt

もう6回も来ているリピーターの我が家ですが、それでも楽しいんだから、初めて来た甥っ子や姪っ子は見るもの新鮮でもっと楽しいだろうね!で、また来たらまた楽しい。

水木しげるロードは魅力一杯の商店街です。


alt

大泣きしていた姪っ子も機嫌を取り戻し、満面の笑みで復活!

機嫌を取り戻してくれたのは、通りにある井戸でした(爆)でもこれがきっかけで機嫌よくなるなんて、井戸・・・・妖怪より恐るべし!


alt

自分も井戸で遊びたいのに、機嫌を取り戻した姪っ子優先と言われ不貞腐れる6年生( *´艸`)

子供と大人の間を行ったり来たりしている年ごろです(笑)


alt

あんなに怖がっていたのに、我先にとスタンプ押します( *´艸`)。可愛いね!


alt

完全に復活して楽しんでいるようです。ねずみ男と一緒に(o^―^o)ニコ。

5年後に届く妖怪ハガキを書いていました。5年後が楽しみですねー(^^)


☆梨狩り~鳥取砂丘  8月15日


alt
11時に水木しげるロードを後にして、目指すは110km先の鳥取砂丘。
その前に13時に予約していた梨狩りで「さんこうえん」さんに13時半着。

alt
この時期は新幹線新甘泉梨ですと言われ20世紀梨が好きな僕はちょっと残念。

alt
でも新甘泉梨も甘くて瑞々しくて美味しかった\(^o^)/

alt
時間無制限で食べ放題とはよく言ったもので、結局そんなに食べられない。
僕は4個、嫁と子供たちは3個でギブアップ。

さんこうえんさんから車で5分走ると鳥取砂丘に到着~♪

alt
今年もやっぱりあの山(馬の背)を登るという・・・・距離250m、高低差50m!!
今思えば止めときゃよかった・・・。
大人の心配をよそに、気づけば子供たちは既に走り出していました。
真夏の殺人光線は無いにしても歩きにくい砂場の山を登るのは至難の業。

alt
間の悪いことに雨が降ってきました。しばらくすると暴風雨。
写真を撮ることさえ出来ないほどの雨にやられ、服はビチョビチョ、
靴やズボンは砂だらけで最悪でした。

alt
最後の砂丘が雨に降られたとは言え、無事に3日間を終えることができました。
おっと、最後にグルメ編が残っていました。もうしばらくお付き合いお願いします。



☆グルメ編  


鳥取旅行一日目の夕食は、これまた僕らが過去に舌鼓を打ってきたお店。


alt
米子らーめん一番軒さん。
昭和ノスタルジックな店構えの小さなお店。大将がラーメンを作り、年老いた女将が客をさばきます・・・・・が、


alt
長年このスタイルで営業しているんでしょうが、女将の客さばきのええ加減さが・・・・

半端ないって!あいつ半端ないって!

満席でパニックになって「ラーメン以外でけへんで」って

客に言える?
満席でさらに客入って来たら営業開始30分で

「閉店です」って断るもん。
そんなん言えへんやん、普通・・・。そんなん言える?
言うといてえや、言えるんやったら!
またまたまたまた断るし。
でもここのらーめん美味いなー!

どうやったらこの味だせるんやろ?
あの塩らーめんは凄かった。俺もう米子来るたび通ってるぞ。
みんなで一番軒に食べに行こ。


alt

あの客さばきで次から次に客が来るのは大将が作るラーメンの美味さの証。「閉店です」って断った客から10分後にクレームの電話が掛かってきたのはご愛敬。嫁は女将の客さばきの悪さに手伝ってあげたい気持ちになったらしい・・・。

ぜひ皆さんも絶品のラーメンと巧みな客さばきの女将を見に行って!( *´艸`)クスクス。

そして山陰旅行二日目の夕食は、境港水揚げの新鮮な魚が自慢の回転すし。


alt
寿司みなとさん。

alt
お皿ごとに値段の違う回転すしですが、すし職人が目の前で握ってくれるので100円均一の回転すしとは全然違う美味しい寿司が食べられるお店です。

alt
ネタの分厚さが魚を食ってるぜ~!と実感させてくれます。

alt
なんと、昨日のラーメンに引き続き、この日の寿司も両親がスポンサーになってくれました。感謝、感謝。

alt

alt
最後にウニとイクラをひとつづつ、最高に美味しかったです(^0^)

alt
うちの家族も、

alt
両親に弟家族もみんな大満足してくれました!

そして、今回の旅行最後の夕食は、恒例の兵庫県佐用町のホルモンうどんで〆。

alt
いぜんにもお邪魔した力作さん。(写真は以前のものを使用)

alt
うちら家族4人でうどん8玉、ホルモン(ミックス)3つ、豚バラ一つを注文しました。

alt
どうです?この量!でも、あまりの美味しさに箸が進む、進む。

alt
秘伝のタレにつけて柔らかいうどんをホルモンと一緒に口に放りこむと・・・・

(゚Д゚)ウマー

alt
子供たちも大好きです。

alt
完食!

☆あとがき


alt
今年の夏の山陰旅行は、僕のち密な旅程作りと、綿密な事前準備により(←自画自賛ww)、急遽予約したホテル以外、最高に楽しい旅行となりました。

昔、僕が小学生のころ、両親と行った日本海の海水浴なんかも思い出したり。あるハプニングがあったので鮮明に覚えています(笑)(←ボートが沖合で転覆事件ww)

alt
そんなことを思い出していると、今回の旅行のスポンサーになってくれた両親に感謝と、それと引き換えにいい思い出をプレゼント出来たんじゃないかと。(←自画自賛パートⅡww)
僕にとっても親孝行が出来たんじゃないかと言う思いと、名古屋にいてなかなか会えなかった子供たちの交流など、実りの多い3日間でした。

alt
僕が一人で奮闘しているように見えて、しっかり嫁がサポートしてくれたから計画がスムーズに実行された訳で、感謝していると言っときます(爆)。

子供たちは今回の旅行をしっかり覚えて楽しい思いを胸に大人になって欲しいですね。僕が昔の旅行を覚えているように・・・。

来年、どうなるか分かりませんが、早めに宿を手配して、格安で山陰旅行が出来るなら、またみんなを誘いたいですね。親孝行も兼ねて・・・。


終わり。

Posted at 2018/08/17 11:01:21 | コメント(0) | 夏の山陰旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567 8910 11
12 1314 15 16 1718
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation