• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

5年振り!夏の山陰旅行 2024

5年振り!夏の山陰旅行 2024先週の讃岐うどん巡礼に続き、お盆休みの今回は
姪っ子一人追加して合計5人で日本海へ2泊3日の
海水浴旅行に行って来ました。

今回の旅の目標は『無事に帰って来る』こと。
例年に漏れず今年も毎日のように川や海の事故、
帰省中の高速などでの交通事故のニュースを
見聞きしたりします。だからより安全を意識し、
とにかく無事に帰って来ることを意識しました。




alt
今回はセレナが活躍しました。前回と同様に高速道路の利用料金を浮かすため、午前3時半に家を出ました。道中嫁も子供たちも車内で爆睡。私はプロパイロットの助けを受けながら安全速度でガラガラの高速を走ります。控えめに言って日産のプロパイロット最高👍です。

alt
米子に到着。e-POWERでは無い、普通のガソリン車である私のセレナ。高速の手前で満タンにして高速を降りて満タン給油したら、燃費が凄いことに!
19.45km/ℓ!∑(゚Д゚)



alt
途中、24h営業のトライアルに立ち寄って到着したのがこちら。

alt
島根県松江市にある某海水浴場。コロナ前まで毎年のように来ていましたが、今回5年振りにやって来ました。ここは遠浅なので安心して海水浴が出来ますが、ちゃんと人数分のライフジャケットを用意し、安全に気を配りました。折りしも今年のお盆は気象庁から南海トラフ巨大地震に関する注意情報が発令されている最中。海に入る前に地震や津波など、安全を意識した上で楽しむ事を家族全員で再確認しました。

alt
それにしても暑い🥵。
海水は温水プールのように温かく、涼みに来てるのか、はたまた温泉に来てるのか?


それにしても子供たちの体力には驚かされます。飽きもせず何時間も波に揺られてるだけなのにただただ楽しそう( ´艸`) 5年振りの海。私はもう若い時のように体が言う事を聞きません。タープテントの設営だけで息があがり年を取った事を痛感します。

alt
夏の海のお楽しみ、BBQ。

alt
海風にあたり波の音を聞きながらのBBQの美味いこと!子供たちの食欲に焼く肉の量が追いつきません。

alt
それでもやっぱりBBQは、、、
( ゚Д゚)ウマー!

alt
今回夏の海水浴に新たな武器が加わりました。その名もEENOUR。これは着脱式バッテリー内蔵の冷温庫です。家から持って来た氷も凍ったまま!

alt
真夏の海水浴場で自家製かき氷🍧冷たくて頭がキーンとなりましたが、めちゃくちゃ美味しい😋


alt
15時に片付けを開始して16時半に海を出発。
二日間ともに朝から夕方までたっぷり海を満喫しました。


alt
砂浜からホテルまでの途中、海沿いのスポットを見つけてセレナを撮影📸

alt
で、ここはアレです。いまでも観光客?道路脇にはカメラを構えた人でいっぱいでした。

alt
晩ご飯は5年振りにやって来た一番軒。ここは米子名物の牛骨スープが美味しいラーメン屋さん。私が塩ラーメン好きになったキッカケのお店です。

alt
ラーメンは醤油、みそ、塩のみ。お爺ちゃんとお婆ちゃんがお店をまわしています。2013年に初めて訪れた時は私の大好きなこってり豚骨ラーメンが無かった時点でチョッピリ残念に思いました。
でもね、このお店にこってりラーメンなんか要りません。5年振りに絶品の塩ラーメンが食べたくて食べたくてメニューも見ずに「塩ラーメン大😆」

alt
サイドメニューは半チャーハンを1つ。え?5人で半チャーハン1つ?ケチったの?いえいえ・・・

alt
塩ラーメンキタ━(゚∀゚)━!
私が塩ラーメン好きになったキッカケのお店です。
元は10年以上前に神戸にあった米子ラーメン一番軒と言うラーメン屋さん。そこで食べた醤油ラーメンが驚きの美味しさで、また食べたくなったんですがすぐ閉店してしまいました。2013年、夏の海水浴で米子を訪れた時思い出して調べたら米子にも同じ一番軒という名前のお店があり、入ってみました。家族3人でそれぞれ醤油、味噌、塩ラーメンを頼んだんですが、中でも塩ラーメンのコクのある旨味と奥深い味わいにカウンターパンチを喰らったような衝撃を受けました。それまでコッテリ好きだった私が塩ラーメン好きになった瞬間でした。それ以来米子を訪れる度何度も通った一番軒。今は場所を移して営業されています。

alt
2024年、コロナが明けて久しぶりに家族4人プラス姪の5人で海水浴に来ました。もちろん晩ご飯は一番軒の塩ラーメンと半チャーハン。嫁と娘はみそラーメン。相変わらずコクのある美味しさ。

alt
スープはあっさりなのに奥深く、ここでしか味わえないオリジナリティがあります。聞けば山陰地方独特の牛骨スープがベースにあると言う。

alt
チャーシューは柔らかくホロホロと溶けるように口の中でなくなりました。

alt
半チャーハンは家族皆んなでシェアしましたが、充分なボリューム。この量で半チャーハン?一人で頼む時は注意して下さいね。
小さなお店、年配のおやじさんはフレンドリー。出来る限り長く続けて欲しい名店です。

alt
ホテルは米子駅前のホテル真田さん。親子3人の時は格安でしたので毎年のようにお世話になっておりました。しかし子供たちも中学以上になり、2部屋取るようになると以前の倍以上。それでも他のホテルより安く、何度も泊まった実績もあるので今回もお世話になりました。
2024年時点じゃらん宿泊代2泊27,920円(駐車場代480円/日)
2010年から毎年通い続けた夏の山陰旅行。米子駅前でも人はまばらでしたが、今年は目に見えて観光客が多い!特に若い人が多く駅前通りの飲食店も大賑わいでした。何故こんなに観光客が増えたの?

alt
米子に来ると日産NV200タクシーが沢山走っています。鳥取に来た気分にさせてくれます(^^)

そうそう、今回の山陰旅行中に出たゴミは全て可燃ごみの袋に入れて持って帰りました。今までの山陰旅行でも同じです。出たゴミは全て持ち帰って自宅の地域のごみの日に出しています。今回は事前に『匂いの漏れない袋の縛り方』をネットで学習したおかげで、車内に匂いが漏れず、快適に過ごす事が出来ました。皆さんも出来るだけゴミは持って帰るようにしましょうね!

alt
夏の山陰旅行最終日、米子から鳥取方面へ行く途中、JR由良駅に寄りました。ここは名探偵コナンの聖地。


こういう雰囲気大好き(^^)

alt
朝9時から12時までの3時間、たっぷりコナン君で楽しみましょう\(^o^)/

alt
レンタサイクルでコナン通りを散策しました。

alt
コナン通りのあちこちに登場人物の銅像やレリーフ、マンホールの蓋などあがあり、コナン大好きな子供たちはそれらを見つけながら散策するのが楽しい楽しいと大はしゃぎ(^^)



私?コナン知りませんけど、何か?

alt
2016年の夏に訪れた時は観光客はまばらでした。ところが今回は物凄い数の観光客!青山剛昌ふるさと館も前売り券を買ってたからスムーズに入館出来ましたが、前売り券を買っていない人は整理券の長い列が出来ていました。



コナン(由良)駅から青山剛昌ふるさと館までは道も平坦で、子供たちでも自転車で楽に散策出来ました。

alt
今日のお昼ご飯はこちら。鳥取のさんこうえんさんで梨狩り。

alt
時間無制限食べ放題。この日は早生20世紀梨と幸水梨が食べられます。私は20世紀梨が大好きで、甘さは控えめで瑞々しい美味しさが特徴です。
幸水梨は20世紀梨より甘さが強く、甘い梨が好きな人に人気があります。

alt
太陽の光りを目一杯浴びた黄色い梨が美味しいと言うので一口食べてみると・・・・・ 

alt
( ゚Д゚)ウマー!

4つでお腹いっぱい。私は幸水梨1つ、20世紀梨3つで大満足(^^)皆さんは20世紀梨と幸水梨、どちらがお好きですか?


alt
5年振りの海水浴は大成功の内に帰って来ましたが、前回より5歳年を取った訳で体力の衰えを感じました😅夏の暑さに海の潮風を浴び、テントやBBQの準備や片付け。来年からはどうしよう?ちょっと考えなきゃ行けない分岐点に来たのかも知れませんね。
Posted at 2024/08/15 11:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夏の山陰旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 6 789 10
111213 14151617
18192021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation