2025年09月04日

18歳で免許を取得して30数年。当初は親のスカイ
ラインを、20歳で就職してからはS14から始まり
幾多の乗り換えを経て通勤にも車を使用して来た
ので走行距離はトータルで70万㌔は走っていると
思います。事故は2回軽微な違反3回経験しました。
しかし今まで経験したことが無かったのがパンク。
走行中違和感を感じました。若干走行音がゴワン
ゴワンする。だけど直進性は問題なく、ガタガタ
するでもない。
だけどこれって、もしかして・・・・?

やっぱり!パンクしていました。見事にペチャンコ。超扁平タイヤだったから気づきにくかったのかもしれませんが、抜けきって初めて気づくものなんですね。遠い昔自動車学校で教わったな、乗る前に目視で車の異常がないか点検しなさいと。購入したカーポートマルゼンに電話したら『パンク保障』に加入されてるので1本なら追加なしで新品タイヤに交換できるとの事でしたが、交換するなら2本がいい。尋ねてみると4000円の追加で2本交換出来るらしいので2本お願いしました。

交換の日、ペチャンコのままではお店まで行けません。そういえば最近の車には応急のパンク修理キットが搭載されているはず。トランクを探すと有りました。

車内の電源ソケットに接続して

スイッチを入れるとこんな小さなキットなのにコンプレッサーとして機能し、少しずつですが空気が充填されて行きました。ネジが刺さったままなので急激に空気は抜けないと判断し、このまま出発しました。

予約の時間通りにカーポートマルゼンに到着。

予約していたのでスムーズに交換作業へ。約40分で作業完了となりました。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・

久しぶりに登場のサクラちゃん。色々ありましたが無事に娘も免許を取れました。だけど全然乗ってない。聞くとやっぱり怖いみたい。私が休みの日に練習に付き合いました。初めて娘の隣に乗りましたが、本人もそうですが私も怖い。まだまだ未熟なのは当たり前ですが気づいた事を少し指摘し、徐々に上達すればいいとアドバイス。しばらくは練習に付き合うことになりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・

我が家のアイドル、元野良ネコ出身のロイちゃん。臆病な性格で私には慣れてくれずですが、我が家の女性陣には甘えん坊な黒猫デス。

こちらも元野良ネコですがこちらはおっとりとした性格です。最初は喧嘩ばかりだった2匹ですが、今では大の仲良し。家の中で大運動会をしたり窓際でまったりしたり。私にもすっかり懐いているトトちゃんです。

お姉ちゃんの友達が描いてくれた我が家のアイドル猫。なかなか絵心があるなぁ。
Posted at 2025/09/04 17:25:55 | |
トラックバック(0) |
ZE1リーフ | クルマ